コロナ緊急事態宣言 収入が補償されている政治家公務員と、全くされてない市民との温度差 浮き彫りに





1 :あんしんセエメエ(大阪府) [EU]:2020/04/08(水) 16:45:14 ?PLT ID:6WBGJfRZ0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
スポーツ報知
茂木健一郎氏、緊急事態宣言の“不公平感”を指摘「自分たちは給料、
歳費を変わらずに受け取っていて、影響を受ける側は自助努力でお願いしますというのは…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-04080066-sph-soci
脳科学者の茂木健一郎氏(57)が8日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大防止で
安倍晋三首相(65)が緊急事態宣言を発令したこと受け、私見をつづった。
茂木氏は安倍首相が7日の会見で、国会議員の収入は影響を受けていないと発言したことを報じたネット記事を貼付し、
「国会議員さんだけでなく、公務員さんとかも影響ないんだろうし、この状況での金銭的な影響に、
大きな不公平感が出ているわけだから、そこのケアをこそ求めたいですね」とツイート。
さらに別の投稿でも「国会議員さんや公務員さんは、仕事の内容ややり方は変化するだろうけれども、
給料は基本的に影響を受けない。ミュージシャンや俳優さん、ライブハウス、映画館などは壊滅的な影響を受けるけれども、
緊急事態宣言を出して、それを通知する側は『無傷』である」と指摘した。

 その上で「今回の緊急事態宣言をめぐる政治の動きでもやもやするのは、政策を決め、
民間に要請する側の人たち(政治家、議員、公務員)が経済的にはほとんど無傷の人たちで、
一方、要請に従う側は、甚大なあるいは壊滅的な影響を受ける人たちがいるということである」とし、
「この温度差が社会に不公平感を生んでいる」とつづった。
また「新型コロナウイルスで社会が部分的に『ロックダウン』されることで甚大な影響を受ける業態は
あらかじめ予想できるのだから、政治はケアをするのが当然ではないか」と問いかけ、
「ましてや、自分たちは給料、歳費を変わらずに受け取っていて、影響を受ける側は自助努力でお願いしますというのは、
あまり納得できない」とも記していた。

2 :あんしんセエメエ(大阪府) [EU]:2020/04/08(水) 16:46:41 ID:6WBGJfRZ0.net

緊急事態宣言で日本がマッドマックス化?ネットは「ひでぶ!! 安倍し!!」の悲鳴

これまでの自粛要請の中でも、日雇い労働を探している人たちはいました。
ネットで探したり現場に行ったりしている。日銭を稼がないといけないのです」(同)
なぜこんな事態になってしまうのか。政治家や官僚と、庶民との間に分断があるからだという。

 つい先ごろも自民党の佐々木紀国土交通政務官はツイッターで「国は自粛要請しています。
感染拡大を国だけの責任にしないでください」(5日)とつぶやき批判された。ほかに著名人から外出する人を批判する声も。

 藤田氏は「政府高官は自粛と言えば国民が聞いてくれるものだと思っている。
なぜ外出自粛しないのかと思っている。彼らは庶民の生活が見えていない。
階層間の分断が起きています。(批判され)肩身の狭い思いをして働くしかない人がいることを認識してほしい」と指摘する。
コロナが終息したとしても、街中にならず者があふれたり、自殺者が増えてしまっては、国を守ることにはならない。

3 :TONちゃん(庭) [US]:2020/04/08(水) 16:48:21 ID:6TysjoRL0.net

やっぱリストラ無しはこういう時強いね

4 :星犬ハピとラキ(家) [US]:2020/04/08(水) 16:48:56 ID:E4dEi1U70.net

茂木
はい終了

5 :ドコモダケ(愛知県) [US]:2020/04/08(水) 16:49:39 ID:EAfFPT+t0.net




6 :雷神くん(東京都) [US]:2020/04/08(水) 16:51:23 ID:0pjncQv10.net

公務員にならなかった奴の責任

7 :ぶんちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/08(水) 16:51:32 ID:y+mji3Qt0.net

茂木でスレ建てとは

8 :あるるくん(茸) [CN]:2020/04/08(水) 16:52:05 ID:wvJ34UKf0.net

ちんげやろう

9 :フレッシュモンキー(福島県) [US]:2020/04/08(水) 16:52:43 ID:HylTfjCw0.net

正直しょうもない意見
だから何としか

10 :ちびっ子(京都府) [FR]:2020/04/08(水) 16:52:56 ID:OJ1XZ7Mc0.net

全員公務員にすればいい

11 :買いトリーマン(大阪府) [ニダ]:2020/04/08(水) 16:54:00 ID:qH+t0sTX0.net

コロナウィルス対策が後手後手に回ったのは、オリンピック利権が絡んでの事だからな
それに加担した政治家と役人を炙り出しておくべきだろう

12 :イチゴロー(大阪府) [US]:2020/04/08(水) 16:54:38 ID:bZthMrW80.net

いまから公務員になればいい

13 :プリンスI世(茸) [ニダ]:2020/04/08(水) 16:57:42 ID:J9dwQZVD0.net

もう革命を起こして赤化して、みんなでキューバになろうぜ

これがほんとの、キューバしのぎ、なんつってw

14 :ミドリちゃん(茸) [US]:2020/04/08(水) 16:58:13 ID:sltWWRS30.net

ジューシーとスピード感は同じ意味

15 :ぴぴっとかちまい(茸) [ニダ]:2020/04/08(水) 16:59:13 ID:TuhQzxx20.net

こういう局面でも公務員は定期昇給しかねないからな

16 :みったん(東京都) [DE]:2020/04/08(水) 16:59:18 ID:+MvAGaMZ0.net

緊急事態宣言ガイジってこうなることも予想してなかったの?
頭悪すぎない?

17 :あまっこ(SB-Android) [US]:2020/04/08(水) 16:59:44 ID:o8Gq7Js90.net

じゃあ全員公務員になれば解決だな
あ、それまで貰ってた高額給料分は没収で

18 :カナロコ星人(東京都) [CA]:2020/04/08(水) 17:01:56 ID:oKgH20pv0.net

>>10
ギリシャの事を忘れたのか?

19 :ポテくん(関東地方) [CN]:2020/04/08(水) 17:02:10 ID:mh4DhAUR0.net

好んで水商売やってるキャバ嬢や芸能村人や飲食系は本当にうざいな
だったら中小企業でお勤めでも公務員にでもなっとけや
所詮は水商売人が今更ギャーギャーうるせーわ

20 :なっちゃん(東京都) [CN]:2020/04/08(水) 17:03:03 ID:lQwsiqjY0.net

老人と公務員が増えすぎて衰退してる日本
技術と人の進化が早い時代にそこが肥大化するのは不適切
マサイ族ですらスマホ使ってるのに日本はFAX使っててどうしようもねえなと思った

21 :ソニー坊や(京都府) [DE]:2020/04/08(水) 17:03:58 ID:tknYKB4K0.net

リーマン人生選ぶなら、なんで公務員にならなかったの?
マジで疑問なんだが
民間で一発狙ってたんならこういうことも予測すべきなんじゃないの

22 :せんたくやくん(茸) [IT]:2020/04/08(水) 17:04:47 ID:T4c/C4df0.net

給付金貰えずに不満に思ってる輩はどんどん外出して遊びまくればいい

23 :マルちゃん(東京都) [GB]:2020/04/08(水) 17:05:36 ID:TnWHEbbY0.net

脱税脳科学者に正論を言われてしまう政府って…

24 :わくわく太郎(広島県) [US]:2020/04/08(水) 17:05:42 ID:Wdcvt3Be0.net

ソ連じゃん。

25 :でんこちゃん(宮城県) [CA]:2020/04/08(水) 17:06:18 ID:ViBWQ88T0.net

だから収入減る人に配って減らない公務員には配らないって言ってるんじゃん

26 :タッチおじさん(やわらか銀行) [FR]:2020/04/08(水) 17:06:25 ID:czUGwrY60.net

やっぱ飲食店は休業補償が出ない限りは開店すべきだな

27 :とびっこ(北海道) [US]:2020/04/08(水) 17:06:45 ID:0rxkmDyT0.net

公務員は仕事したくないから
さっさと休みたいみたいだ
こまったもんだ

28 :いたやどかりちゃん(静岡県) [US]:2020/04/08(水) 17:08:43 ID:KFfyrJeq0.net

コロナ期間給与30%ぐらいカットすればいいのに

無能政府だからこんなんなってるわけなwFラン私学卒安倍晋三、麻生、菅、河野…私学ばかり…

29 :ユメニくん(茸) [EU]:2020/04/08(水) 17:10:12 ID:NMf0QwcF0.net

>>25
配る過程で公務員は手当が増えるよ
やったネ

30 :やいちゃん(東京都) [US]:2020/04/08(水) 17:10:29 ID:yH4Y0lkj0.net

色々支援策打ち出してるのにこう言うアホな発言で台無しになるんやろな

31 :ナミー(茸) [ニダ]:2020/04/08(水) 17:11:29 ID:0YAthN5c0.net

自営業者が補償補償ってアホか
自営業って儲けるときにサラリーマンの何倍も青天井で稼ぐ
そういう商売だろが
だから高級車や高級マンションを経費にできて普段から乗り回せるんだろ !





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー