漫画の海賊版が再び拡大 サイト相次ぎ被害急増、「漫画村」超す





1 ::2021/03/26(金) 18:33:07.94 ID:Pf4AHM3+0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
漫画の海賊版被害が再び拡大している。
悪質性が際立っていた海賊版サイト「漫画村」が3年前に閉鎖されて以降も、新たな海賊版サイトが次々と誕生。
コロナ禍の昨年12月の推定被害額は349億円で、1年足らずの間に9倍に急増した。
対策担当者は「漫画村の最盛期を超える最悪な状況になってしまった」と危機感をあらわにする。
(文化部 本間英士)

(後略)

https://www.sankei.com/entertainments/news/210326/ent2103260012-n1.html

190 ::2021/03/27(土) 00:05:22.87 ID:DLuVapdy0.net

海賊版の中でも外人向けにわざわざ日本語のセリフの部分を英文や中国語に翻訳してたり
はては擬音とかまでちゃんと英語や中国語などに訳して書き込んであると
その労力だけは褒めてあげたいと思う

213 ::2021/03/27(土) 08:44:33.24 ID:ut9YrQMO0.net

広告出してる会社を訴えればいいのに

7 ::2021/03/26(金) 18:35:41.93 ID:1JDYOtlb0.net

去年の自粛期間に200万くらい電子書籍でマンガ読んだけど最初からこれだけかかると思ったら海賊版に行く気持ちもわからんでもない

10 ::2021/03/26(金) 18:36:52.99 ID:FytDa4a50.net

AVはいいのでしょうか?

215 ::2021/03/27(土) 09:08:50.53 ID:o/HOhiuW0.net

>>214
アニメだって必死に海賊版の撲滅や削除に努めてるからだよ
あと、動画はサーバーの増強で海賊版よりも快適さを担保しやすいけど
静止画はデータが軽いからそれが難しい

111 ::2021/03/26(金) 20:14:21.24 ID:YSkJNqJd0.net

>>103
どんな被害を受けたんだ?
権利を侵害されたって事ならまだ解るが

147 ::2021/03/26(金) 21:50:57.08 ID:gJpnpVvU0.net

割れ潰す費用と割れ潰して伸びる利益のどっちが多いのかって感じだろうな

80 ::2021/03/26(金) 19:41:51.13 ID:zU2Miws10.net

そこまでして読みたい漫画がない

75 ::2021/03/26(金) 19:38:54.95 ID:6Nd8Ry/60.net

ジパングの20巻から先読めてないんだ
誰か教えてくれ

2 ::2021/03/26(金) 18:33:42.88 ID:Pf4AHM3+0.net

>>1

117 ::2021/03/26(金) 20:22:11.18 ID:uwqL7PKW0.net

>>115
なんの権利を侵害してるの?

23 ::2021/03/26(金) 18:49:15.48 ID:HOkFMhS90.net

紙のコミックも海賊版が出てるらしいな
本屋とか正規店ならまず大丈夫だけどオークションだと混じってることがあるとか

155 ::2021/03/26(金) 22:10:26.94 ID:DAO4wqrr0.net

>>148
正規で無料で読めるってどこで?

198 ::2021/03/27(土) 01:37:35.47 ID:o8zhVw0n0.net

たとえ話がダメなら
この前万引した漫画が美味かったから今度は買ってやったぞと店で言ってるようなもんだぞ。

114 ::2021/03/26(金) 20:20:23.50 ID:1s9TjmNQ0.net

なんで日本のコンテンツ潰しの為の「漫画村」が

北朝鮮サーバーを使っていたのを報じない訳?

226 ::2021/03/27(土) 11:55:14.01 ID:cLkq7Ght0.net

>>224
著作権がくだらないだと?
クリエイターがタダ働きをぜとしてると思ってんのかよ

216 ::2021/03/27(土) 09:11:00.61 ID:K+PP2n3t0.net

>>197
例えも何も言ってることそのまま置き換えたけだしな。
それもわからん馬鹿に言われてもな。

229 ::2021/03/27(土) 13:42:33.80 ID:XaaPf4eQ0.net

にゃああしで良くね?

76 ::2021/03/26(金) 19:39:21.98 ID:pu8G6DAS0.net

だからDOS攻撃認めたれよ。どうせ海外だし鯖落ち被害なんか知ったこっちゃねえだろ

101 ::2021/03/26(金) 19:59:26.10 ID:CtrDe4D20.net

ダウンロード違法になったんだから見せしめに何人か逮捕するだけ利用者減少するだろ。

189 ::2021/03/27(土) 00:02:05.19 ID:6rQa4K4s0.net

>>179
dpiが問題なだけ
紙だと300だったかな
昔のディスプレイはもっと少ないから単行本よりもでかい画面でも読みにくかった

133 ::2021/03/26(金) 20:44:19.03 ID:EfvSP7S10.net

ちなみに自分は立読み派

160 ::2021/03/26(金) 22:20:47.74 ID:CtrDe4D20.net

ゲームや音楽の割れもそうだけど価格下げると割れ使うユーザーも減るんだよな。
出版社同士がプラットフォーム争いせず共同プラットフォームで管理コスト減らして電子書籍を安く供給できるようにすべきだったと思うわ。

31 ::2021/03/26(金) 18:53:52.56 ID:4pNneAkQ0.net

オフィシャルで広告付けて公開しちまえよ
時代の流れには逆らえないし、上手く乗らないと取り残されるぞ

131 ::2021/03/26(金) 20:41:21.92 ID:CtrDe4D20.net

>>128
この前万引したパンが美味かったから今度は買ってやったぞと店で言ってるようなもんだぞ。

174 ::2021/03/26(金) 22:53:48.38 ID:kdEwJ1Mr0.net

へぇ、けしからんな
何てサイト?

150 ::2021/03/26(金) 22:02:54.97 ID:9FcRL13w0.net

>>105
赤松健がそれに近いことをコツコツ続けてるじゃん
地味であんまり評価されてないっぽいけど
それでも10年以上続けてて根性あるなぁって感心する

236 ::2021/03/27(土) 20:23:02.59 ID:GEOe1yZs0.net

>>218
え、そんなのを根拠にしてるんなら話にならないんだけど

金払ってた奴が海賊版に落ちるのは一瞬だけど
無料に味しめた奴が再び金払うようになるのは抵抗があるもんだし
そもそも海賊版は無くなってないんだから他に移っただけでしょ

33 ::2021/03/26(金) 18:56:20.85 ID:0pyX6PEg0.net

きんいろモザイクの連載完全に終わったんだけど
俺はこれからどうして生きて行けば良いの?

https://twitter.com/mangatimekirara/status/1375100409501507585
(deleted an unsolicited ad)

108 ::2021/03/26(金) 20:07:29.47 ID:OmKrfWEu0.net

ワンピなら問題ないだろ





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー