【サッカー】DeNAがサッカー界に進出 J2相模原の経営参画、株式19%取得へ [砂漠のマスカレード★]





1 :砂漠のマスカレード ★:2021/02/25(木) 18:07:10.00 ID:CAP_USER9.net
 J2相模原と株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は25日、相模原のさらなる成長を目指し、DeNAが経営に参画することが決定したと発表。DeNAは21年4月にSC相模原の株式19%の取得とトップスポンサーとしての協賛を開始する予定。この日、Jリーグの理事会でも承認を得た。

 両社は今後、DeNAが横浜DeNAベイスターズや川崎ブレイブサンダースを通じて培ってきたプロスポーツマネージメントのノウハウを生かし、J2相模原のチームやビジネス力の強化、試合観戦を中心としたエンターテインメント性の向上、ホームタウンを中心とした地域への貢献拡大を目指す。

 相模原は28日、今季開幕戦でJ2京都をホームに迎える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/02ecdebcbcce0d3ed6fc2d75386af22483a477cb
2/25(木) 17:12配信

521 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 19:59:51.17 ID:DOEtBwN90.net

>>518
ほんとこれ
DeNAは毎試合ガラガラだったベイスターズを全試合満員にするくらいの有能な親会社なのにな

274 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 08:17:12.12 ID:9iBWvAZn0.net

>>264
川淵氏の話は親会社の話だ
いい加減なことばっか書くんじゃねえカス

482 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:31:38.83 ID:D9d2xqch0.net

>>461
市に縛るほうがもっと馬鹿。

290 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 08:29:52.14 ID:TxgnNUj90.net

>>289
勝手にお前が補填なんて言ってるからお前は分かんなくなってるんでしょ
通達には広告宣伝費だと書いてあるから

283 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 08:25:05.62 ID:TxgnNUj90.net

>>282
認める根拠は?

92 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 19:51:30.65 ID:J+q8Hvvg0.net

稲本潤一がいるのはご存知カナ?
もれなく田中美保も付いてくる

88 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 19:48:41.01 ID:JVkmcL4E0.net

DeNAは総合スポーツクラブを作るのを目指してるのかね

6 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 18:16:49.91 ID:MhnL2kiQ0.net

子会社じゃないからアカツキみたいに直ぐ逃げ出せるな

352 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 09:16:53.48 ID:TxgnNUj90.net

>>350
Jリーグは明らかに宣伝だから確認の必要は無いけどプロ野球は宣伝かどうかわからないのか?

74 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 19:30:12.67 ID:vOhf1kWz0.net

さて、神奈川なのか東京なのか分からない町田は秘境の陸上競技場を世界陸上でもやるのか?というでかーい陸上競技場に改修中なんだが、そろそろサイバーエージェントは町田ゼルビア見棄てて良いと思うけど。もうね駄目すぎるって町田の判断は。

303 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 08:44:25.19 ID:M0QH5A5y0.net

>>301
通達よりまず国の法律で広告宣伝費の定義は決まってる。
広告宣伝費とは不特定多数に向けて自社の製品やサービスなどを宣伝するために必要な経費の事。
一般の企業が自社の製品やサービスをプロスポーツチームのユニフォームにロゴを入れる費用は広告宣伝費に該当する。

367 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 09:24:06.65 ID:TxgnNUj90.net

>>366
通達は出てないようだが

485 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:38:43.55 ID:gdUagYt50.net

8 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 18:18:10.30 ID:n+vHqb6q0.net

新潟助けてくれよ

263 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 07:56:05.24 ID:LHtXEUOj0.net

>>255
数少ない普及国がドミニカ、プエルトリコ、ニカラグア、キュラソー、ベネズエラ、韓国のやきうは移民の土人国家になったら今より流行るんじゃないの?

236 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 07:23:41.61 ID:9iBWvAZn0.net

ホント「お話にならない」奴多すぎるだろ
もうちょっと論点のや主張の整理とか出来るようになってから書き込んで欲しいわ
掲示板に書き込めるレベルじゃないだろ

220 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 07:00:16.72 ID:eg68PnA50.net

相模原て何もないとこやん
もっと都市部のチーム買えなかったんか

368 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 09:24:25.17 ID:9iBWvAZn0.net

>>345
Jリーグは条件を満たしたチームは参入を拒否しない方式、Jリーグが意図的にチームを配置しない
ホームタウンが被ることも認めている

191 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 06:00:05.90 ID:MA+DMYWr0.net

>>187
浦和の件はどうなんだ?
整合性がつかないだろう
知識として知らなかったことと通達制度がなかったこととは別問題だぞ

28 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 18:38:21.36 ID:HHjXm47b0.net

>>24
湘南は財務がえげつないほど悪化してるから
ライザップのテコ入れも意味無かったぐらいだしDeNAもここへの経営参画は断った
まだ経営規模が小さく大規模資本の投入で改善可能な相模原を選んだだけよ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 20:11:32.68 ID:n0nnCUHl0.net

>>107
それグリー

20 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 18:26:45.02 ID:Z3vG6BTB0.net

相模原なんて絶対に人気でないわ

374 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 09:27:31.41 ID:9iBWvAZn0.net

>>365
だから解釈が分かれてたと何度言わせれば気が済むのだwwwww
だいたい浦和の言う補填もどのような形の補填かわかんねえだろwww
あるいは翌年度の広告を増やしてもらってただけかもしれんしwwww

だからさあ
その浦和の話で従前からJリーグは通達が確実に適用されていたというのは明らかに間違ってるって今回明らかになっただろ
いい加減認めろよ見苦しい

269 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 08:11:41.02 ID:28b8oOxv0.net

ベイスターズで稼いだ金でサッカーに投資か!
スタジアム建設も考えてるらしいな!

サンキュー、焼き豚!

342 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 09:09:42.18 ID:9iBWvAZn0.net

>>335
そういう話じゃねえだろwwwww

>>336
自分がバカだってことも分からないレベルのバカって可哀想wwwww

384 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 09:38:13.65 ID:28b8oOxv0.net

まあ、今どきの企業ならサッカーになるわな
時代遅れの地上波は野球寄りだけど、肝心の視聴率は圧倒的にサッカーが取ってるのが現実(サッカー48%、野球19%)
競技人口も小中高の全てでサッカーが上になった

特に若い世代の人気はこれから先の時代を表してる
野球の企業ですらサッカーに走るのも当然の流れではある

264 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 07:57:31.56 ID:TxgnNUj90.net

>>262
通達は親会社に限定している
川淵はユニフォームに企業名を貼る事で親会社以外も広告宣伝費で認めて貰った

67 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 19:27:48.64 ID:vGu2+IiN0.net

開幕戦は任天堂サンガやん

54 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 19:11:55.88 ID:2t/GliMbO.net

コロナで却って好転したことって結構あるよね。
今回の件しかり三井不動産と読売による東京ドーム買収しかり災い転じて福となすだね

230 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 07:11:16.78 ID:TxgnNUj90.net

ユニフォームにペタペタ貼っとけば広告宣伝費だって通達はあるのか?





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー