【速報】1世帯あたり30万円支給





1 ::2020/04/03(金) 15:08:50.61 ID:0H3e7AaF0●.net ?PLT(13345)
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策の焦点の1つ、現金給付をめぐり、安倍総理大臣と自民党の岸田政務調査会長が会談し、一定の水準まで所得が減少した世帯に対し、1世帯当たり、30万円を給付することで一致しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策をめぐり、安倍総理大臣は、3日午後、自民党の岸田政務調査会長と総理大臣官邸で会談しました。

そして焦点の1つ、現金給付について、一定の水準まで所得が減少した世帯に対し、1世帯当たり、30万円を給付することで一致しました。

このあと岸田氏は記者団に対し、1世帯当たり30万円とした理由について、「さまざまな議論の結果で、日本の世帯の人数など、さまざまな観点から出てきた数字だ」と説明しました。

そのうえで、「スピード感が大事だと強く申し上げ、迅速に支給することが大事だと強調した。詳細は政府でしっかり詰めてもらいたい。経済対策の全体の規模と、ほかの課題は、週末にかけて政府としっかりと調整していきたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200403/k10012366431000.html

2 ::2020/04/03(金) 15:09:06.49 ID:ZCWOYJDX0.net

はいはい

3 ::2020/04/03(金) 15:09:22.68 ID:xpCb5IV+0.net

どの家

4 ::2020/04/03(金) 15:09:33.68 ID:ikvk2xbG0.net

並びます

5 ::2020/04/03(金) 15:09:38.46 ID:yHGzTPJe0.net

ベーシックインカムやれ

6 ::2020/04/03(金) 15:09:48.58 ID:akgMqpyk0.net

なんで世帯なんだよ
独居と5人家族じゃ納税額が違うだろ違うだろこのハゲ

7 ::2020/04/03(金) 15:09:49.19 ID:wUhY8DOM0.net

国籍だいじ

8 ::2020/04/03(金) 15:09:53.01 ID:IHiy/2nj0.net

10万増えて良かったね(›´ω`‹ )

9 ::2020/04/03(金) 15:10:06.49 ID:L0ngamKi0.net

なんで増えてんねん
増やすなら金額じゃなくて配布対象だろ

10 ::2020/04/03(金) 15:10:08.62 ID:nfF2K9s30.net

住民税非課税に落ちた人向けなんでしょハードル高すぎる

11 ::2020/04/03(金) 15:10:10.85 ID:B5OxQJ8n0.net

育休してても貰えんのかな?
前年に比べたら5割くらい年収減ってる。

12 ::2020/04/03(金) 15:10:15.93 ID:V2JoKuWp0.net

三ヶ月毎にくれ

13 ::2020/04/03(金) 15:10:23.87 ID:4IpOL0/m0.net

もう一声!

14 ::2020/04/03(金) 15:10:30.02 ID:67q+fCqW0.net

ふーん、うちは対象外かな

15 ::2020/04/03(金) 15:10:35.98 ID:DE5/ZoXt0.net

国民一人あたり10万給付よりも
収入減の世帯30万のが安上がりになったね
減ってても申告出来ない人もいるだろうから
更に給付率が下がる
更に更に申告、審査、給付だから時間もかかる
よって一番笑っているのは安倍ちゃん

16 ::2020/04/03(金) 15:10:51.03 ID:PIOjj5TF0.net

一定?

17 ::2020/04/03(金) 15:11:20.47 ID:mjvqlZn20.net

消費税0にしてくれ
頼むわ

18 ::2020/04/03(金) 15:11:26.34 ID:usiNFxLO0.net

だから所得減少の証明方法はよはっきりさせろや
マジで今年の源泉徴収票まで待つのか?餓死どころじゃねーぞ

19 ::2020/04/03(金) 15:11:39.76 ID:/31wcyQB0.net

9割が対象外!
いつものアベノマスクです

20 ::2020/04/03(金) 15:11:51.26 ID:v6cZdY0S0.net

まあここで喚いてる連中に出しても大した効果無いからな

21 ::2020/04/03(金) 15:11:57.86 ID:F6i0CbG20.net

どんどん増えててクソワロタ

22 ::2020/04/03(金) 15:11:57.94 ID:ry6/ERkiO.net

尼ギフよこせカス

23 ::2020/04/03(金) 15:11:58.44 ID:nFR5LUFn0.net

去年、自己都合退職したのだが対象になるだろうか…その後はまだ決まらん。

24 ::2020/04/03(金) 15:12:01.16 ID:+E/3roaAO.net

年収が半減する見込みてのが抜け穴だろどう見ても

25 ::2020/04/03(金) 15:12:01.93 ID:LL7Qt5iM0.net

ほんと限られた世帯しか無理ぽ。
国民一律でも40兆いかないじゃないか。
どうせ回収されるんだし

26 ::2020/04/03(金) 15:12:17.64 ID:nme3L6bF0.net

在日にはやらないよな?

27 ::2020/04/03(金) 15:12:25.78 ID:P1ntzPIU0.net

ほしいーほしいー

28 ::2020/04/03(金) 15:12:30.78 ID:zAfJ6eKQ0.net

収入が1万円減って対象になった場合も30万もらえるの?
おかしくね?

29 ::2020/04/03(金) 15:12:32.62 ID:UrE/lDHd0.net

これ結局前回の定額給付金よりもばら撒く金額少ないだろうな
どう考えても対象が少な過ぎる

30 ::2020/04/03(金) 15:12:33.18 ID:WQ0gZgV10.net

インセンティブが2ヶ月遅れだから4〜5月は給与いい。
6〜8とか死ぬぞ

31 ::2020/04/03(金) 15:12:44.90 ID:BFNnFFrg0.net

「一定の水準」





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー