【野球】巨人秋広(二松学舎)「とてつもない打者」になるかも/和田一浩身長2メートル2センチ [砂漠のマスカレード★]





1 :砂漠のマスカレード ★:2021/02/17(水) 18:41:41.73 ID:CAP_USER9.net
<練習試合:巨人0−0広島>◇17日◇沖縄セルラー那覇

巨人のキャンプ視察で1番楽しみにしていたのが、秋広のバッティングだった。高卒ルーキーでありながら、紅白戦で7打数5安打。結果を出し、1軍キャンプに合流した。身長2メートル2センチでいったいどんなバッターなのか興味津々だった。

練習試合前のフリー打撃は室内練習場だったが、原監督の好意で打撃ケージの後ろで見させてもらった。第一印象としての感想は「スイングの柔らかさ」だった。右投げ左打ちの打者は体の左サイドが器用に使えず、利き手でもある右腕を伸ばして使うため、スイングの際にグリップが体から離れていくタイプが多い。しかし秋広は右腕を曲げて使えるから球を強くたたけるし、懐も深い。

広島との練習試合は3打数無安打。結果は出なかったが、首をひねるような内容がなかった。第1、第2打席が変化球を打って投ゴロだが、打ちにいくべき球を積極的に振っていた。第3打席は見逃し三振だが、カウント1−1から低め変化球に空振りし、追い込まれてからは同じ球を見極めていた。対応力もある。最後の見逃しも、低いと思ったのだろう。追い込まれているだけにバットを振って良かったが、どの打席を見ても、本人が意図する中身が伝わってきた。

何げなく見ていると分からないが、大きく成長する打者は1球1球に「なんで○○したんだ?」や「なんで○○しなかったんだ?」という疑問が浮かばないもの。この手のタイプはしっかりと考えてプレーしていて、経験を積めばどんどんよくなる。スイングの「柔らかさ」というのはなかなか身に着かないが、力強さは努力の方向性を間違わなければ必ず成長する。まだまだ非力さは残るが、自分に足りないものも理解しているだろう。スイングに変な“癖”もなく、今後、体幹が強くなれば「とてつもない打者」に成長できるスケールを感じさせた。(日刊スポーツ評論家)

2/17(水) 18:36
配信
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210217-32170686-nksports-base

14 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:50:20.42 ID:fqkAxl00O.net

魚住よりでかいのか

57 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 20:14:41.06 ID:ECFn03Lt0.net

デカすぎる不利で
高卒ならドラフト5位指名で正解の選手

39 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 19:24:03.61 ID:Qi1FaydR0.net

投手は多いが野手で190超えて活躍したのって大谷くらいか?
清原や松井は188だっけか

28 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:58:04.03 ID:3Bvu+fuR0.net

元マリナーズのオルルドみたいになりそう

42 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 19:30:40.23 ID:n8mFKCAy0.net

阿部ちゃんがいじらないと言ったくらいだからな
本物よ

30 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:58:20.45 ID:GZp9PU5K0.net

2メートルの巨人出身なら引退後はプロレス界がほっとかないな

36 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 19:05:44.20 ID:1Apu8Eo+0.net

とりあえずファーストならファーストで育てろ。
首にした中井みたいに何処が本職かわからんような選手にすんなよ。
キムタクや古城みたいなの大好きなのはわかるが、そんなのは他球団から貰え。

47 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 19:36:01.13 ID:l3PmKnaq0.net

おお、あの二松學舍のデカいの巨人に入ってたのか

60 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 20:16:38.37 ID:37KdJjTN0.net

>>58
平山がいたけどダメだった。

68 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 20:34:29.21 ID:0FsEAnRp0.net

現代では
長距離打者はヘビー級じゃなきゃ無理になった

7 :社長ぺっぺ:2021/02/17(水) 18:46:16.80 ID:otLqDG0S0.net

あんたは癖だらけのフォームだったけどな

69 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 20:37:29.96 ID:vG51FyNS0.net

>>61
すごいコンプレックスだなw
MLBよりでかいNBAはもっさりの集まりかw

9 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:47:44.44 ID:NLSfLW840.net

内角打てなくてダメそう
2m超える高身長の打者はメジャーでもイマイチ
投手はデカいほど良いけど

56 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 20:10:17.87 ID:B6NB6sJo0.net

>>23
コロナで試合出来なかったの痛いな

61 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 20:18:01.28 ID:88lyrkR/0.net

>>58
サッカーじゃ2m超のトップクラスなんて外国にもいないけどな
もっさりでも通用しちゃうのがやきう

66 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 20:28:29.93 ID:eDWHogG40.net

>>8
格闘技なんてジリ貧だろ

13 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:49:46.25 ID:R5AQ3e/w0.net

巨人に新しい2メートルのスターが誕生か

10 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:48:03.97 ID:J3uFM70a0.net

東京大会から見てたけど、それ程のバッターには見えなかったけどな。

59 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 20:15:52.95 ID:37KdJjTN0.net

秋広とか重信とか、
巨人では名前みたいな苗字が流行りなの?

55 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 20:06:28.84 ID:ECFn03Lt0.net

大谷は大きな体を使いこなす天才
大谷よりデカイ秋広が大谷のように上手に体を使えるわけない

19 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:53:11.79 ID:WqBn+oUi0.net

長打力はあるんだろか

2 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:42:20.36 ID:GOHHNJfC0.net

和製ジャッッジか
和製スタントン

63 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 20:22:34.24 ID:fYZc5jBG0.net

ねょ評とは全然違うな
和田がべた褒めするなんて珍しいね

18 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:53:08.78 ID:WBuuAnTk0.net

デカすぎると頭皮に栄養が行き渡らない

8 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:46:53.94 ID:fjW/pqmx0.net

身長が2.2mあったら格闘技のほうがよくね?

46 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 19:34:28.37 ID:e9dTdyuS0.net

オカダカズチカとやれ

21 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:53:30.29 ID:8g8nsFFp0.net

バスケやってたらどうなんだろな?
中国のやおみんみたくなれないか?
まあこいつの時代はまだBリーグは無かったから選択肢になかったか
バレーでも凄かったろうな
いや、テニスならジョコビッチに勝ててたかも

45 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 19:34:01.53 ID:XmsF2uh00.net

ジャッジが2メートル1センチか。まだ伸びそうだから、楽しみだな。

4 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:43:26.36 ID:FwkoAMyN0.net

まあ1シーズン見てからの評価だな。

6 :名無しさん@恐縮です:2021/02/17(水) 18:45:54.55 ID:+BWyBBhy0.net

和田さんいつの間に2メートルに伸びたんだ





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー