【MLB】山口俊に年俸3.3億円払ってでもクビに…「高年俸選手」メジャーはバッサリ、日本は過保護のナゼ [砂漠のマスカレード★]





1 :砂漠のマスカレード ★:2021/02/13(土) 20:07:46.67 ID:CAP_USER9.net
 メジャーはシビアだった。

 ブルージェイズと昨季から2年総額6億6000万円プラス出来高の契約を結び、今季まで契約が残っている山口俊(33)が事実上の戦力外を言い渡された。現在の契約内容をそのまま引き継いで山口を受け入れたいというメジャー球団が現れなければ、ブ軍は山口の今季分の年俸を負担する必要がある。つまり、3億3000万円は捨てるつもりで戦力外を通告したことになる。

山口俊の酒乱癖を古巣DeNAナイン「飲み方が汚い」と…(2017年)

 カネを払って選手を「クビ」にするのはブルージェイズに限らない。

 昨年9月にロッテに入団したチェン・ウェイン(35=現阪神)は、2016年からマーリンズと5年総額8000万ドル(約94億円)の契約を結んでいた。しかし、契約を1年残した19年オフに戦力外通告。マーリンズは20年の年俸約24億円を負担した上でチェンをクビにしたことになる。

 メジャーは一体なぜ、大金をつぎ込んだ契約中の選手を惜しげもなく捨てられるのか。

「金を払ってでも出ていってもらいたいからです」と、スポーツライターの友成那智氏はこう続ける。

「メジャーはマイナーの裾野が広く、下からの突き上げが激しい世界。代わりになる伸び盛りの選手がたくさん控えています。試合に勝つためにも、チームの新陳代謝のためにも必要なことです。メジャーではよくあることで、ヤンキースは7年契約のジャコビー・エルズベリー、10年契約のA・ロッドを、残り1年の時点で切りました。それぞれ約28億円、約24億円の支払いが残っていたにもかかわらずです(エルズベリーは支払いについて係争中)」

 30億円近いカネをドブに捨てても不要な選手はバッサリやる。どうせ30億円は払うのだから、代わりの選手を使った方がダメージが少ないと冷静にソロバンをはじいているのだが、そこへいくと甘いのが日本球界ではないか。

 ベテラン選手と破格の長期契約を結び、賞味期限が切れても代走や代打として出場させるケースは枚挙にいとまがない。

 例えば阪神は鳥谷敬(39=ロッテ)と15年1月に5年総額20億円の契約を結んだが、18年は打率・232、19年は同・207と低迷。力が落ちたのはハッキリしているのに、連続試合出場が途切れた18年5月以降も一軍に置き続けた。

 巨人の陽岱鋼(34)は5年総額15億円で今年契約最終年を迎えるが、昨季は二軍で飼い殺しのような状態が続いた。彼らがいる分だけ他の選手のチャンスやベンチ入り枠、支配下登録枠も減るのだから、結果としてお荷物になっているのは否定できない。

「日本球界がドライになれないのは社会の終身雇用制も影響しているのだと思います。支払う年俸のモトは取れないと分かっていながらも、ファンのため、記録がかかっているからとズルズルと使ってしまうのです。あるいは大金をつぎ込んで失敗した責任を取りたくないという思惑もあるかもしれません。しかし、メジャーでは球団もファンも、選手を『時価』で評価するのでこんなことはない。どんなにネームバリューがあっても実力が衰えている選手に価値は見いだしません。そういった選手は置いておくだけでマイナスと判断します」とは、前出の友成氏だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f9e6c87a76c7e66a2d2ddb6c48533ccd054ddc
2/13(土) 11:30配信

268 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 20:42:00.34 ID:buzRuBMm0.net

次々切り捨てて回していけるほど力のある選手が幾らでもいるわけじゃないだろ
日本とアメリカじゃ規模も組織も全然違う

93 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 21:29:12.12 ID:cSeV0prf0.net

低レベルの野手と違ってNPBの投手は通用すると言われてたけど、
投手もダメになってきてるんだな

183 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 05:41:52.61 ID:bLGZk/2t0.net

>>「金を払ってでも出ていってもらいたいからです」と、スポーツライターの友成那智氏はこう続ける。
>>「メジャーはマイナーの裾野が広く、下からの突き上げが激しい世界。
>>代わりになる伸び盛りの選手がたくさん控えています。試合に勝つためにも、
>>チームの新陳代謝のためにも必要なことです。

日本ハムの球団幹部に聞かせてやりたいね(・◇・)

★斎藤佑樹:年度別成績★

2011 6勝6敗19登板
2012 5勝8敗19登板
2013 0勝1敗01登板
2014 2勝1敗06登板
2015 1勝3敗12登板
2016 0勝1敗11登板
2017 1勝3敗06登板
2018 0勝1敗03登板
2019 0勝2敗11登板
2020 登板無
=============
 合計 15勝26敗88登板

273 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 01:08:36.98 ID:yBrRWHY+0.net

アメリカとの差は単に日本は70人の枠の中で編成してるってだけだろ

197 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 08:28:28.38 ID:Dcmk+swm0.net

34才から38才までの5年で20億円をオッさんSSに
払うとかあり得ないやろ
と言うか、日本でも当時の鳥谷にこの金
出すの阪神以外無いか

191 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 07:09:37.04 ID:q2FiiFAr0.net

>>128
サッカーより野球だな、やっぱりw

240 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 12:29:22.08 ID:t9QVYUVU0.net

>>238
リリーフでその金額だと安くもない

201 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 08:59:34.64 ID:9zcjF/410.net

NPBは芸能レジャーのカテゴリー

130 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 22:40:25.27 ID:yxnL8woX0.net

同じように複数年を打ち切って日本に帰ってきた西岡は阪神から2年4億円のオファー
山口も同程度になるだろう
ヘタすると収入はマーくん越える

184 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 05:52:55.26 ID:aipf7ZVC0.net

NPB・・・過去に何をやってきたか

MLB・・・今何が出来るか

259 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 15:56:10.68 ID:ThIsfanZ0.net

>>248
捨てたいんじゃなくて、
枠に入れられないんだよ

2軍があっておいておいていいなら
おいておくだろそれ

262 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 20:04:46.25 ID:DT+i3xPN0.net

メジャーはそんなことやってるから金がなくなるんだよ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 20:32:42.85 ID:4or4zKMV0.net

年俸高すぎるんだよボケ

258 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 15:11:01.85 ID:x9Xrco5K0.net

日本は賞味期限切れのロートルを功労者と崇めてヨイショしないといけない糞文化

196 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 08:08:39.57 ID:2OoVIRig0.net

>>189
まじかよ、ドスコイうはうはなんじゃね。

106 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 21:54:51.60 ID:O1H5nYpW0.net

単に3億3000万円がメジャー基準では端金だからだろ
彼らにとっては枠開けのためなら捨てる事になっても無視できる程度の金額でしかない
これがBALのクリス・デイビスみたいに契約残り2年で残金50億円ともなるとさすがにまだ今年は残すしかない

141 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 23:37:39.05 ID:MjEhsLWx0.net

>>124
井川「えっ?」
中島「えっ?」
西岡「えっ?」

>>115
マイナー落ち拒否あってもDFAになるだけでしょ
マイナーオプション切れた選手(一定期間メジャーでやった選手)はマイナー落ちできないルールだけど、本人が同意すればマイナーにいけるし、年俸払った上でDFAにするのは球団の自由

95 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 21:34:57.54 ID:z7fdDISA0.net

>>14
日本は安く買いたたけるのか
どうせ3.3億円は貰えてるんだから2500万円でも契約できるな

62 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 21:00:52.39 ID:ojWH9UXg0.net

>>1
チェンすげぇな。働かずして24億円貰ってた年あんのか。まぁ殆どメジャーじゃ働いてなかったけど
これだけ稼いでてまだロッテ、阪神で投げたいって凄いな

5 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 20:12:06.05 ID:kakmY0Ti0.net

>>4
該当選手以外の選手ね

118 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 22:19:46.60 ID:R4BHdUNi0.net

酔って嫁と二人で病院で大暴れして警備員殴るって滅茶苦茶やな

173 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 02:09:21.54 ID:HSzoMD8c0.net

田中将大もNYの田中だったから格があつたわけで、楽天に帰ると小さく見えるな
まだまだギリ若いんだけどね

178 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 02:46:04.74 ID:iulTc2RZ0.net

斉藤おまえだぞ

263 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 20:06:13.18 ID:DT+i3xPN0.net

>>247
巨人時代が自己最高成績だろ

194 :名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 07:42:50.32 ID:4EwY3Tm50.net

>>1
結果出してない大谷に大金出したちーむがある

はい、論破

50 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 20:50:15.11 ID:yxnL8woX0.net

でもさぁ
これどっちのやり方がアホかって言ったら
明らかにメジャーがアホだよねw

85 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 21:20:40.57 ID:2aYli0170.net

>>83
嘘言うなw
>>1読めよw

121 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 22:27:14.25 ID:qvdX62250.net

紅の豚生きてるじゃん

29 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 20:25:19.03 ID:cUDFO/P90.net

こいつのせいでNPBのセ・リーグでの成績が信用に値しないとバレちゃったからな

75 :名無しさん@恐縮です:2021/02/13(土) 21:14:05.70 ID:/JJ80g/z0.net

日本の野球は降格も何も無いから使える選手よりも客を呼べる選手のが大事なんだよ
極端に言えばシーズン全敗でも客が入れば問題無い
アメリカも降格は無いけど欧米の人間は勝利自体に貪欲だし元々客はいないので実力主義
どっちも間違ってない、それぞれのリーグの生き方がある





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー