ツイッター規制している中国がツイッター社の規制を批判





1 ::2021/01/24(日) 14:43:23.76 ID:sK48oDeR0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
ツイッター規制している中国がツイッター社の規制を批判

中国ではツイッターへのアクセスが規制されており、一般の人は使えない。しかし、政府機構やスポークスマン、国営メディアなどは海外への宣伝活動のためツイッターでの発信を行っている。

こうした中、ツイッター社は、在アメリカ中国大使館による新疆ウイグル自治区をめぐる投稿が規定に違反するとして、大使館のアカウントを凍結した。問題となったツイートは「ウイグルの女性たちの心は解放され、彼女たちは赤ちゃんを産む機械ではなくなった」など中国政府によるウイグル政策を正当化する内容だった。

ツイッター社は、人間性を否定する投稿を禁じる規約に違反していると判断し、このツイートを表示しない措置をとった上で、大使館側にツイートの削除を求めた。しかし、大使館側が要請に応じていないため、アカウントの凍結が続いているという。

これについて中国外務省の報道官は「理解できない」と反発した上で、「ツイッター社が客観性と公平性の原則を守り、この問題に関して二重基準を採用しないことを望む」と述べた。

さらに「アメリカのSNSには、数多くの陰謀論や虚偽情報が存在し、アメリカは深刻な悪影響を受けている。中国も大きな被害者であり、新疆関連の問題について多くの醜い虚偽情報が向けられている。在アメリカ中国大使館には事実を明らかにする責任と義務が当然ある」と大使館の投稿の正当性を主張した。

国内ではツイッターの利用を規制している中国がツイッター社の規制方針に注文を付けた形だ。

一方で、中国政府は、どのサイトが規制対象で、その個別の理由などについて公式に説明していない。問題なく見られていた外国のサイトがある日突然遮断されるということもしばしばである。習近平国家主席自らネット空間にも国家の主権が及ぶという意味の「ネット主権」を提唱しており、国家によるネット規制を正当化している。

ツイッター社をめぐっては2020年6月にも中国政府の関与が疑われる17万余りのアカウントを削除しおり、この時も中国政府は強く反発していた。しかし、国内では露骨な言論統制を行いつつ、海外では「発言権」を求めることこそが“二重基準”にあたるとの批判がある。

https://www.fnn.jp/articles/-/134883

56 ::2021/01/24(日) 16:26:13.56 ID:l/g3oCzN0.net

>>1
天安門事件について

15 ::2021/01/24(日) 14:49:20.76 ID:gaL3T9px0.net

中共の主張が事実かどうかはともかく
凍結理由にはなってないからTwitter側に問題があるよな

61 ::2021/01/24(日) 17:15:37.18 ID:In40kbFj0.net

中国行く時にモバイルルーター借りるか調べてた時、VPNが基本で付いてくるプランばかりだった

55 ::2021/01/24(日) 16:24:27.53 ID:0Olzpikj0.net

>>43
記事にするとき批判書くべきだな
規制してる中国共産党に発言権はないと冒頭に

31 ::2021/01/24(日) 15:22:16.72 ID:AS6pYx720.net

>>22
とりあえず自分のまわりが平和で飯が食えりゃいいらしい

38 ::2021/01/24(日) 15:33:47.75 ID:ywg+hXI/0.net

なにそれうっけるーw

51 ::2021/01/24(日) 16:17:47.22 ID:fVg8kRcK0.net

支那はバイブう使ってろよ(´・ω・`)

25 ::2021/01/24(日) 14:56:55.60 ID:HHY3V0gd0.net

だって
工作するのに
規制されてちゃ不利だろ

Q系の陰謀論はチャイナの工作だよ

37 ::2021/01/24(日) 15:28:55.96 ID:Fv4hzq7v0.net

そこはかとなく漂うプロレスリング臭

77 ::2021/01/25(月) 11:50:42.49 ID:xmUI0FZr0.net

中国でTwitterが使えないなんて嘘だよ
TwitterもYouTubeも使ってる
中国共産党の規制なんてザル

74 ::2021/01/25(月) 10:30:03.21 ID:fEg2r4gi0.net

中国共産党の発言全部が虚偽情報だろ

13 ::2021/01/24(日) 14:47:49.96 ID:06BO3VLs0.net

ウチは関わってませんよアピール

4 ::2021/01/24(日) 14:44:44.66 ID:GrOxp1JC0.net

ネトパヨ困惑で草

67 ::2021/01/24(日) 21:45:14.30 ID:P1loyTjC0.net

Twitter炎上目的で色々やってるのな

59 ::2021/01/24(日) 17:14:22.98 ID:r9s5Mlw00.net

>>1 
李飛飛、共同研究をつなぎ合わせると1台の老人クラブが出来そうだな。

70 ::2021/01/25(月) 02:10:17.84 ID:YElFg5qb0.net

もう勝負ついた後だしな

35 ::2021/01/24(日) 15:24:33.06 ID:0Olzpikj0.net

>>22
一部の連中は産油国なみの収入あるからな
億クラスのスポーツカーが乗り捨て扱いだし

44 ::2021/01/24(日) 15:51:07.23 ID:6W3x+H270.net

中共朝鮮は完全に頭逝かれてる

16 ::2021/01/24(日) 14:50:20.31 ID:brL3nM7k0.net

ミイラ取りがミイラに?違うな…
井の中の蛙?違うな…
牛の耳に念仏?これか!?

16 ::2021/01/24(日) 14:50:20.31 ID:brL3nM7k0.net

ミイラ取りがミイラに?違うな…
井の中の蛙?違うな…
牛の耳に念仏?これか!?

18 ::2021/01/24(日) 14:51:07.58 ID:0Olzpikj0.net

ツイッターは中国に本社移転すべきだな

68 ::2021/01/24(日) 21:56:31.43 ID:P7mArds60.net

>>3
危険すぎて笑えないけどな。

63 ::2021/01/24(日) 17:26:08.68 ID:0Olzpikj0.net

>>61
全部監視という名の情報窃盗してるからな

23 ::2021/01/24(日) 14:55:02.18 ID:W9h59/Z/0.net

チャイナジョークw
突っ込みどころ満載。

71 ::2021/01/25(月) 02:26:04.07 ID:/az4lMeW0.net

ありゃ、ウヨカルなんで発狂してんの?

11 ::2021/01/24(日) 14:47:08.83 ID:+RWWAC6p0.net

DSvs中共で潰し合えば良いけど
中共も詰めが甘いポンコツだからね
日英同盟プラス新大東亜共栄圏で米中ロ韓を滅ぼしたい
EUは裏切るからいらない

49 ::2021/01/24(日) 16:10:30.16 ID:0Olzpikj0.net

>>45
自由は法に従ってる前提だからな
つまり中国がツイッター使うのは違法だろう
共産が自由主義の製品使ったらダメだろう

14 ::2021/01/24(日) 14:48:29.25 ID:5jvy+LQf0.net

>習近平国家主席自らネット空間にも国家の主権が及ぶという意味の「ネット主権」を提唱
トップからしてコレだから中国製通信機器ヤバいんだよな
しかも中国政府の主権だけが世界全部に及ぶという

42 ::2021/01/24(日) 15:43:36.91 ID:ThvDGbJr0.net

なんか勘違いしてる奴がいるが、何時もの中国による中国のための批判だぞ
「俺はお前をxxするがお前が俺をxxするのは許さん」って何時ものヤツだぞ

32 ::2021/01/24(日) 15:22:58.70 ID:eb2rc3ep0.net

>>30
共和党だけかよ阿保が
ジャパンバッシング通り越してパッシングしたクリントンは民主党だが





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー