【芸能】中森明菜「ザ・ベストテン」1位獲得回・曲数で単独トップ!そして知られざる「もう一つの大記録」とは [砂漠のマスカレード★]





1 :砂漠のマスカレード ★:2021/01/26(火) 09:57:37.84 ID:CAP_USER9.net
 中森明菜(55)が残した知られざる偉業とは――。1月24日、昭和の人気音楽番組「ザ・ベストテン」(TBS系)がCS・TBSチャンネル2で再放送された。今回は、中森明菜が「セカンド・ラブ」で1位を獲得した1983年1月2日分がオンエア。

 明菜は「ザ・ベストテン」の1位獲得曲数17、1位獲得回数69で単独トップと周知されているが、もう1つあまり知られていない大記録の保持者でもある。

 約12年に渡る番組の中で、歌手の“年間ランクイン数ベストテン”を算出すると、明菜は初登場した82年から7年連続で10位以内に入っている。これは、最多連続記録である。

 たとえば、松田聖子はデビューから6年連続で10位以内を記録したが、結婚出産を経て芸能活動を休止していた86年はシングルを発売しておらず、1度もベストテンに入らなかった。通算ランクイン数1位の田原俊彦、同4位の近藤真彦は5年連続でストップ。番組初期の常連である西城秀樹は4年連続、沢田研二は3年連続に留まっている。

 それに対し、明菜は82年の9位(16回)から始まり、85年には1位(40回)を獲得。83年から88年まで6年連続でベスト3に入っている。これも、全歌手の中で唯一である。レコード売上、有線、ラジオ、ハガキリクエストという4部門の総合チャートだけに、記録はより際立つ。

 もちろん、放送時期やデビュー年という要素も大きいが、明菜とスタッフが戦友となって毎週見せ場を作り、視聴者を魅了し続けた事実も見逃せない。番組に12年間携わったプロデューサーの山田修爾氏は、著書で彼女の言葉を明かしている。

〈『ザ・ベストテン』はどうして成功したか知ってる?(中略)スタジオで歌う時、これは勝負だったのよ。セットはどういうセットなのか。カメラは私をどう撮ろうとしてるのか。毎回、セット、照明、カメラVS私の勝負なの。このフレーズでこう撮るか、こういう灯りで来るか、では私はこう動いてこう歌う、セットや照明、カメラに負けてなるものかと思って歌ってたのよ。わかってくれる? 私たちも一生懸命だった〉(08年12月発行「ザ・ベストテン」ソニー・マガジンズ)

 スタッフと歌手が刺激し合うことで、お互いの能力を最大限に引き出していた。双方の勝負が圧倒的な熱量を生み、高視聴率に繋がった。そして、令和になった現在でも再放送が歓迎される番組になったのである。

【注1】通算・年間ともに1ランクインを1カウント。つまり、1週に2曲ランクインしていれば、2カウント。
【注2】ユニットや別名義のランクインは、別個にカウント(例:郷ひろみの78年郷ひろみ・樹木希林、沢田研二の82年タイガース、田原俊彦の85年Toshi & Naoko、チェッカーズの8年Cute Beat Club Bandなど)。いずれも、公式本の集計方法にならった。

▽取材・文=岡野誠/ライター
 芸能研究家 78年生まれ。著書「田原俊彦論 芸能界アイドル戦記1979-2018」(青弓社)では〈「ザ・ベストテン」の時代〉という章も設け、巻末資料では公式本にも載っていない「ザ・ベストテン」の年別ランクインデータを収録。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ee977818769b81107bb16cb6eeea7bf1638d7f9
1/26(火) 9:26配信

https://www.youtube.com/watch?v=e0oElljKftU
中森明菜 – スローモーション

https://youtu.be/bbPm2q65NiE
中森明菜 – セカンド.ラブ

https://www.youtube.com/watch?v=IxeL_vfGaMw
中森明菜「LIAR」

188 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 21:08:27.63 ID:WW2x814Q0.net

明菜終了と共にドリカムとか都合良く出てきたのが思い出される。

39 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 10:57:08.95 ID:irreAOKF0.net

バックダンサーがいるDESIREの映像は今見てもシビれるな

165 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 17:43:57.95 ID:zmuLQ1j90.net

中森明菜の時代ってもうつまんなかったな。光ゲンジとかチェッカーズとかその辺の世代の声がでかいだけで歌番組もアイドルも終わりが見えてた
楽しかったのは聖子やトシちゃんやシブがきまでじゃね
中森明菜の何がいいのか?歌声はドス低いし振り付けとか演出とか受け答えも全部暗かった

209 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 01:10:24.74 ID:tOsQbG810.net

何年間も毎日なにやってんの明菜さんは?

23 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 10:31:34.81 ID:ZpjdoXIS0.net

明菜今何をしてるのかね
勿体ないな

56 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 11:44:07.94 ID:KixNkbkk0.net

マッチでーす

104 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 15:07:04.66 ID:egO2sOAP0.net

天才なんだったら今でもどこかで歌を披露すればいいだけだろうに

泰葉などと同様
音楽の天才とかいわれてるだけの、テレビタレントだね笑

137 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 16:23:56.95 ID:egO2sOAP0.net

まあ、学校なんかゆくよりも、
子供の頃から吉原で働いた方が培われるおっさんあしらいってあるかもね笑

小林さんのあたまの良さはそういう質のものだと思う

マツダとちがって

148 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 16:47:51.42 ID:egO2sOAP0.net

中森んちも、長子はわりと堅実にやってるんじゃね、?笑

ドキュソ家庭はつくづく先行有利だね

親が教養人で合理的子育てをするようなのだと
初めの子より末の子の方が改良養育を受けられたりするが

8 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 10:13:37.10 ID:aLK8eoz30.net

天才で努力家だけど気分屋だから扱いが難しかったみたいだ

18 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 10:20:37.07 ID:UkSjySWJ0.net

>>5
ベストテンだから10位内じゃないのか
通常放送のベストテンにランクインした回数が何回か

172 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 18:12:26.40 ID:hCMrUr5c0.net

>>168
若い人だよね?
50台半ばのオヤジ連中にとっては、明菜は純正アイドルなのよ。
例えば、北ウイングや難破船は誰の目にも名曲だけど、そういうのは明菜じゃないわけ。
ビートルズの初期と末期の関係に近いかな。

27 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 10:37:22.28 ID:pUwSnLcf0.net

>>1
こういったスレが立つときは大体が記念CDの発売直前なんだよな
芸スポはプロモーションに利用してる広告会社やユーチューバーが多すぎ

13 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 10:17:42.64 ID:Pb4W1wIi0.net

この番組はバタバタした感じがよかった

14 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 10:17:50.61 ID:UkSjySWJ0.net

>>11
それガセ

718 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/01/05(火) 13:20:57.35 ID:3guFONo60

降りてないし梯子外してもないサポートしてるからジャニーズ関連の仕事沢山してたんだが
光ゲンジがレギュラーだったMステにもCDリリースしてない年も出てるぐらい優遇されている
小杉の会社がスマスマ放送作家出してたからスマスマ初回ゲストは明菜だし
それにジャニーズ・エンタテイメント代表になったのは15年後の話だから時系列がおかしいだろ

【中森明菜】89年12月研音から移籍し復帰会見
1990年 ファンクラブ設立、シングル2枚、特番、Mステ3回
1991年 ドラマ主演4本、シングル1枚、ライブ開催、Mステ5回(マッチと共演)
1992年 ドラマ主演、映画、旅番組、ラジオ、Mステ1回(マッチと共演)
1993年 ドラマ3本、シングル1枚、アルバム、ラジオ、Mステ4回
1994年 ドラマ1本、シングル3枚、Mステ6回

主なジャニーズとの共演
1993年 ザ・ベストテン同窓会(マッチと共演)
1996年 SMAP×SMAP第一回初回ゲスト
2006年 ドラマでジャニーズと親子役
2014年 紅白歌合戦

94 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 14:27:04.99 ID:HVqRizYc0.net

(*´ω`*)ンダ

81 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 13:29:10.58 ID:NIe2MH5M0.net

明菜の人気全盛期は85年から87年…つまりおニャン子の時代と重なっている
おニャン子の脅威が全くと言っていいほど影響無し
故におニャン子メンバーにも凄く優しかった
ベストテンで新田恵利が歌ってる後ろで黒柳徹子と小西博之と一瞬に三輪車で走りまくる演出を
(しかめdesireのカツラと衣装のまま)
嫌な顔ひとつしないでやってのける器量があった

15 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 10:18:38.69 ID:KHs7Tgx70.net

明菜は芸術家でありカリスマ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 18:02:47.24 ID:a2XyeXJR0.net

>>165
受け答えは暗くなかったぞ
おちゃめな受け答えが多かったよ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 16:15:19.17 ID:ulEA3kHr0.net

有名な明菜の桜吹雪デザイアはトップテンだっけ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 10:35:39.71 ID:UkSjySWJ0.net

>>24
明菜本人は家族に使われたと言ってるよ
もし金要求してくるような彼氏ならその場で別れるけど
家族だから断れなくて苦しんでたと

31 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 10:45:13.58 ID:ep5+Gikh0.net

歌はともかく
関係者の暴露本とかがあるから
そういうのを資料にしてライターに私生活の実態を暴いてほしいヨン

179 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 20:21:48.42 ID:9i0ifSgv0.net

大川栄策はタンスを担ぎ
ALFEEは星型のタンスをもらった

41 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 11:02:16.11 ID:1VOyyxO60.net

>>27
来月だか再来月に中森明菜のパチンコの新台が出るんだよ
そのためだろうな

78 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 13:05:35.04 ID:AhXn5pku0.net

>>74
89年の9月 美空ひばり死去、アイドル冬の時代突入(ナンノや光GENJIの人気が下火に)、バンドブーム到来と元号も変わり音楽シーンにも大きな変化があった年

152 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 17:09:34.23 ID:egO2sOAP0.net

昭和の国民的テレビアニメ
ドラえもんを見ても、長子であることの大切さが分かるだろう
ジャイ子なんて名前さえない

208 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 01:01:20.93 ID:v2F3k7z/0.net

>>196
夢ライブも最高

64 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 12:20:40.29 ID:lA5XJMx2O.net

当時、得点の集計ルールがイマイチ分からなかったわ

215 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 02:18:43.27 ID:3HoKXr6m0.net

私は着やせすると
誰もまだ知らない
あなただけにそっと
教えてみたい

111 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 15:29:31.67 ID:6RniCW9w0.net

>>30
ロシアの文豪だな





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー