ゲーミングマスク  N95、アクティブ換気、マイクと発光LED内蔵、紫外線除菌ケース付き





1 ::2021/01/13(水) 10:03:52.87 ID:X1vwKnXD0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Razer,話し声をクリアにする機能を備えたゲーマー向けマスクや,収納式有機ELディスプレイ搭載のゲーマー向けチェアを公開
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20210112117/

 北米時間2021年1月12日,Razerは,オンライン展示会「CES 2021」に合わせて,アクティブ換気機能搭載マスク「 Project Hazel」(プロジェクト ヘイゼル)と,
収納式の湾曲型有機ELディスプレイやハプティック技術を搭載するゲーマー向けチェア「 Project Brooklyn」(プロジェクト ブルックリン)という2つのコンセプトモデルを発表した。
(略)

36 ::2021/01/13(水) 11:52:57.83 ID:SqcV5Q/z0.net

音声認識して人工音声で大音量出力する機能もたのむ

20 ::2021/01/13(水) 10:42:35.79 ID:cRUBArTn0.net

>>19
口臭とか?

34 ::2021/01/13(水) 11:47:05.19 ID:fl/VqLk10.net

26 ::2021/01/13(水) 11:00:09.17 ID:fNhIph+j0.net

もう体にイルミネーション巻き付けとけよ

19 ::2021/01/13(水) 10:38:31.06 ID:wE/gC1Pt0.net

これは欲しい
しかし、意味も無く光るのではなくて
何かの情報とリンクさせてほしい

53 ::2021/01/13(水) 15:40:05.09 ID:+6GV9zGi0.net

どーしても光らせたいんだ

57 ::2021/01/13(水) 16:33:07.79 ID:mt9NDlfn0.net

ファン付けて光れば何でもゲーミングかよ

25 ::2021/01/13(水) 10:53:53.05 ID:wE/gC1Pt0.net

>>20
自分の口臭見せつけてもなぁw
せめて外部に臭気センサーを付けて異臭がしたら
マスク上部(若干視界に入る位置)が赤く光るとかにすれば
周囲の屁から身を守れるかもしれん

3 ::2021/01/13(水) 10:08:33.42 ID:ykcaXDg90.net

日亜の紫外線LEDなら

46 ::2021/01/13(水) 14:40:30.21 ID:BfZ03htU0.net

語学教師だけど、マスクしてると発音がきれいに聞こえないのでこういうのはいいね

37 ::2021/01/13(水) 11:56:40.47 ID:dNaGOTZH0.net

ゲーミング弁当の時間だな

35 ::2021/01/13(水) 11:52:10.11 ID:9tEOXSwa0.net

電気式じゃないこんな感じのサイドに通風口のあるヤツ持ってるよ

9 ::2021/01/13(水) 10:19:05.70 ID:8KRGxzI80.net

外出しないのにマスク?

17 ::2021/01/13(水) 10:28:57.88 ID:mrwoqI+00.net

欲しい

28 ::2021/01/13(水) 11:04:17.33 ID:JcHEZabr0.net

電気仕掛けのため値段高く、しかも洗えないから使用後すぐ廃棄するか、不衛生のまま使い続けるか。

56 ::2021/01/13(水) 15:51:02.52 ID:YDH6wpM40.net

>>26
新命名:ゲーミングヘッド

16 ::2021/01/13(水) 10:28:06.41 ID:DmnRQfOR0.net

>>7
「ゲーミング」ってのは「無駄に発光する」って意味だぞ
無茶を言うな

50 ::2021/01/13(水) 15:34:42.58 ID:DmnRQfOR0.net

>>39
何をもって「ゲーミング」というのかを考えればわかるだろ。
操作性や機能がいい機種はたくさんあるが「ゲーミング」と銘打ってないものもたくさんある。
逆に、使い勝手や機能が悪くても光ってさえいればそれは「ゲーミング」なんだよ。
輪郭がライン状に光ったり、底面が発光して間接照明的に光るものは100%ゲーミングだ

27 ::2021/01/13(水) 11:02:47.91 ID:IDJSQ7kZ0.net

とりあえず適当に光らせてゲーミングをつければ売れるのか?

11 ::2021/01/13(水) 10:20:35.50 ID:LRaU9AcZ0.net

黒と蛍光緑の組み合わせがKawasakiっぽい

18 ::2021/01/13(水) 10:35:06.95 ID:qNhAYlNq0.net

バカに買わせるにはゲーミングかプロを名称に付ければ良い

6 ::2021/01/13(水) 10:13:31.19 ID:RzF28Bgm0.net

小学生の時はゲーミングシューズ履いてた子がたくさんいたな

2 ::2021/01/13(水) 10:05:42.97 ID:wmHRL3hr0.net

ウォーズマン

2 ::2021/01/13(水) 10:05:42.97 ID:wmHRL3hr0.net

ウォーズマン

12 ::2021/01/13(水) 10:25:58.50 ID:fNhIph+j0.net

ゲーミングシリーズのデザインしてるやつは全員絶望的にセンス無いな

15 ::2021/01/13(水) 10:26:31.65 ID:O2eUhHqV0.net

まぁ夜間目立って車に轢かれない効果はありそう

52 ::2021/01/13(水) 15:37:04.54 ID:+Numa20n0.net

8 ::2021/01/13(水) 10:16:28.46 ID:ZYQWwtiC0.net

>>7
ファン付きマスクとか五月蠅いだけだろ

44 ::2021/01/13(水) 14:06:58.87 ID:zsijwGu/0.net

ちょっと格好いい欲しい

45 ::2021/01/13(水) 14:17:31.95 ID:I8Hibw5C0.net

グラボやメモリは光らないのもあるけど
マザボは仕様で選ぶから光らない方が珍しいくらいなんだよなあ
設定で光らせないようにはできるけど
デフォルトでは光るから何かの切っ掛けで設定リセットした時に光ってしまう
この風潮早く廃れて欲しい





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー