【音楽】スーパーボウル2021ハーフタイムショーの動画で「準備はできた?」とザ・ウィークエンドが煽る [ぐれ★]





1 :ぐれ ★:2021/01/13(水) 23:13:30.46 ID:CAP_USER9.net
※フロントロウ –

2021年2月7日に開催が予定されているNFLチャンピオンシップ、スーパーボウルのハーフタイムショーの宣伝動画が公開された。(フロントロウ編集部)

2021年のハーフタイムショーはザ・ウィークエンド
 これまでマイケル・ジャクソンをはじめ、ビヨンセ、ブルーノ・マーズ、レディー・ガガ、コールドプレイなど数々のアーティストが出演してきたNFLチャンピオンシップ、スーパーボウルのハーフタイムショー。

 毎年注目を集めるハーフタイムショーだけれど、2021年にパフォーマンスを披露するのはカナダ出身のシンガーで過去に3度のグラミー賞受賞歴があるザ・ウィークエンド。2020年大会に引き続き、ハーフタイムショーはライブミュージック・エンターテイメント・ストラテジストとしてロック・ネイションの代表であるラッパーのジェイ・Zが監修を務めており、ザ・ウィークエンドを起用した理由について「ザ・ウィークエンドは彼だけのサウンドを(世界に)紹介してくれました。彼のソウルフルなユニークさは音楽・芸術の分野における新たな世代を定義づけるものです。この非凡な時に開催されるペプシ主催の第55回スーパーボウル・ハーフタイムショーは、非凡なアーティストが誘う特別な体験となるでしょう」と声明で語っていた。

 そして開催まで1ヵ月を切り、ザ・ウィークエンドは自身のインスタグラムにハーフタイムショーへの期待をあおる動画を公開。その動画は、街の人がザ・ウィークエンドのヒット曲「Blinding Lights(ブラインディング・ライツ)」を口ずさみ、最後にザ・ウィークエンドがクルマに乗って登場し「準備はできた?」と文字が浮かびあがるというもの。

 動画を見る限り、やはり、2020年にTikTokを中心に大ブレイクした曲「ブラインディング・ライツ」が目玉曲の一つとなるよう。

 ザ・ウィークエンドのパフォーマンスを楽しみにしているファンは、スーパーボウルの開催まで1ヵ月を切りハーフタイムショーへの期待に胸を弾ませた。

続きは↓
https://front-row.jp/_ct/17423977

12 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:58:49.22 ID:2FrafJQw0.net

スーパーボウル、当然無観客試合だろ?

観客いないとハーフタイムショーも見た目がかなり寂しくなるよな

26 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 01:45:44.28 ID:cLYFma4j0.net

プリンスのパーポーレーンのギターソロがサイコーにシビレた思い出。

22 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 01:40:21.78 ID:TV8tNprM0.net

>>15
シックな感じだね 歌詞も好き

>>21
I Feel It Coming でマイケルを連想した

5 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:19:18.54 ID:v5qgmv0R0.net

グリーン・ベイとテンパ・ベイなら胸アツだな

37 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 07:28:42.37 ID:Ln4enpZ/0.net

>>32
音ズレで無茶苦茶だったからね

6 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:23:33.36 ID:b//KFu5n0.net

ビリーアイリッシュにボソボソと歌ってもらうとかダメですか?

2 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:15:20.44 ID:uv1ORciQ0.net

アメリカって結構アホなんだから、どっちかに肩入れしてる日本人は目を覚ませ

13 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 00:24:13.35 ID:2oYsdAXJ0.net

あなた〜がい〜つか〜話し〜てくぅれたあ〜

9 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:42:19.08 ID:BTurGCTM0.net

blinding lightsって、a-haのテイクオンミーとか、スティービーワンダーのパートタイムラバーみたいな曲
こんな80年代みたいなリズムが今頃ウケるのか

3 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:15:48.10 ID:V8Xte7PO0.net

メタリカとかスプリングスティーンとかわかり易いのでいいよ

25 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 01:45:40.77 ID:KYBubXeu0.net

アメリカのサカナクション的なバンド?

17 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 00:51:09.57 ID:ORE4lsIo0.net

今年は在宅勤務日にして生で見る

18 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 00:52:43.44 ID:uG6SCeNk0.net

またブレイディが勝ちそう

41 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 13:24:58.51 ID:e2sKEZ8P0.net

>>5
これが事実上の頂上決戦だからな

21 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 01:35:05.07 ID:9s5I8xrl0.net

ウィーケンド大大大好き マイケルジャクソンにときめいた人なら聴き心地イイだろね
今80年代サウンドブームきてて嬉しい 世代ではないけどその頃の音楽が大好き

15 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 00:39:10.08 ID:ZvWWrdFy0.net

>>9
BTSのダイナマイトもディスコミュージック風だし
おじさんだがけっこう聴くわ

28 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 03:03:38.74 ID:9smSE+xB0.net

ジャネットはもう出ないのか?

29 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 03:26:34.04 ID:u6MPfntI0.net

テレビで放送してくれるの?

11 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:54:51.89 ID:U4ztcV2L0.net

やんのかよ
おそろしいなアメリカ

10 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:45:51.08 ID:V1jQhiib0.net

>>3
ウィーケンドの方がわかり易いよ

31 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 06:21:16.21 ID:GIPmkRlC0.net

ハーフタイムショー、コールドプレイがビヨンセとブルーノにくわれてたのが印象深いなぁ

42 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 22:13:20.40 ID:UTmgNjf/0.net

BEPのショーが好き

40 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:07:11.92 ID:ZdVTzEvV0.net

>>23
dua lipaは露出しなくても声だけでめちゃくちゃ気持ちいいやん

ウィークエンドの元カノのベラ・ハディッドの弟のアンウォー・ハディッドの今カノがdua lipa

4 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:17:48.92 ID:ZAbgOgPT0.net

アメフトのスター選手は世界的には無名
日本で有名なのはモンタナくらい
ディオンサンダースですら知られていない

23 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 01:41:09.74 ID:tXJonyJj0.net

おっさんDUA LIPAとdoja catにハマる。80sの人たちはあんなに露出してくんなかったからね。マドンナとシーラEくらい。

27 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 02:24:50.72 ID:rWXK3gGV0.net

毎年どっちが勝ったのかはわからないけど、ハーフタイムショーは見てる気がする。

34 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 07:12:45.93 ID:b8cf02P40.net

>>5
同リーグだから不可能

24 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 01:42:28.54 ID:TV8tNprM0.net

Ava Maxは?

19 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 01:19:04.21 ID:lrAzOLeT0.net

>>9
めちゃめちゃTake on meでグラミーにノミネートされなかった理由がわかったわ

32 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 06:34:06.91 ID:AUVpnGzU0.net

フーのドシラケ感は凄かったなあ
あれ以来ジジイ向けのアーティストは呼ばれなくなった





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー