【悲報】 天気の子 「ヒロインの命を救うためなら世界滅亡しても構わない」→世界滅亡wwww





1 ::2021/01/03(日) 22:14:08.09 ID:aD7DIly+0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/si2.gif
https://news.livedoor.com/article/detail/19477249/

612 ::2021/01/04(月) 15:54:31.41 ID:BnF1Xj/o0.net

観客の視点からだと、ヒロインを見殺しにすれば雨は止むって思わされるけど
主人公の視点だとそんなもん分からん話だわな
目の前の小さな命を必死で救っただけ、それでいいじゃん

82 ::2021/01/03(日) 23:06:55.62 ID:/x1J05jD0.net

あらためて、アスペが人の心を書こうとすると、こうなるという見本

525 ::2021/01/04(月) 12:51:48.86 ID:K/4iIBhX0.net

駿ヒロインなら、身を呈して強い意志で、あの場所に残ったと思うんだよね。

263 ::2021/01/04(月) 00:29:40.09 ID:keAhDsrX0.net

>>212
次回作についてのインタビュー見たけど、
・終末後の世界をどう生きるか
・コロナ禍の影響は受けている
だそうだ。

289 ::2021/01/04(月) 00:58:53.20 ID:mfzk1kqS0.net

世界より好きな人を選ぶ展開は別に良いんだけど主人公が合わなかった
何かヤベー奴感すごくて応援したくならなかった

697 ::2021/01/05(火) 12:47:04.16 ID:bFl8yu6c0.net

>>696
警察に追わせないと家出人の逃亡生活終わらないからな

642 ::2021/01/04(月) 20:28:42.77 ID:VTuGaC+S0.net

>>616
数千万年前、今の本州の形になる前、最後まで海だった場所が千葉

42 ::2021/01/03(日) 22:39:31.48 ID:mszcA52U0.net

>>38
前から実験したいことがある
砂漠を水没させたい

242 ::2021/01/04(月) 00:13:39.84 ID:yB+gWmWz0.net

ひどい話や
自分さえよければいいという風潮の現れ
日本で金儲けしてシンガポールに納税しようぜ

92 ::2021/01/03(日) 23:08:56.31 ID:uESjtuXQ0.net

あのピストルp226か?

543 ::2021/01/04(月) 13:28:26.29 ID:1ICWKepK0.net

弟が最後まで妬ましかったです

247 ::2021/01/04(月) 00:15:48.61 ID:iFCKcq1M0.net

>>212
ポストアポカリプス言ってたからたぶんそう

654 ::2021/01/04(月) 21:37:55.88 ID:7H++zgho0.net

作品の評価というのは最終的にどのような受け取り方をするかであって、受け容れるかどうかではない

252 ::2021/01/04(月) 00:20:40.50 ID:v2mvhfsw0.net

やっぱハッピーエンドじゃなきゃウケないわな

690 ::2021/01/05(火) 08:22:03.38 ID:df25Jy190.net

結果が変わる数パターンが発売される前振り

116 ::2021/01/03(日) 23:16:47.29 ID:4mbkn4Fm0.net

風の谷のナウシカ「お前ら世界が浄化されたら滅亡な⇒薙ぎ払え〜」

48 ::2021/01/03(日) 22:45:59.58 ID:ApwxN0CJ0.net

アダムスミスは自己的な行動が世の為だと言ったから滅亡ボタン連打だよ

262 ::2021/01/04(月) 00:29:22.19 ID:MMnzBPxx0.net

てゆうか、こんなんで大ヒットっておかしいよな。
まあ君の名はも同じだけど。

そりゃ鬼滅の方が何倍も客が入るわけだ

268 ::2021/01/04(月) 00:32:53.66 ID:8I9f81ui0.net

トロッコの話で一人を犠牲にするか五人を死なせるかだな。
まあ答えはどっちも選ばない無関係を装うのが正解なんだが、でもこの場合どっちも選ばなかったらみんな死んじゃうんだけどな

368 ::2021/01/04(月) 06:50:09.44 ID:O+ShyU+L0.net

・・・サイカノとかどうなるんだよ

天気の子は、全くのファンタジーじゃなくて作者からのさっぱりとした単純明快なメッセージだよ
映画製作が19年夏、そのあとの東日本台風が19年10月そして令和2年7月豪雨そしてコロナ

こんな世界でも今までやってきたように、おれたちは、与えられたこの星で生きていくしかない
何にでも終わりもあれば、辛いこともある
・・・でも、今生きているおれたちは、大切なものを大切にして、前を向いて生きていこう

実際それくらいしかできないんだよ
謳歌しようぜ

538 ::2021/01/04(月) 13:24:52.29 ID:iPElxNRA0.net

人間は生まれながらに悪、誰でもわかること
真顔で性善説なんて主張すること自体、悪である証左

719 ::2021/01/06(水) 18:28:07.04 ID:C48aTFgc0.net

>>3
いくら何でもこんな人類存在する訳ねーだろ
ふざけんな

657 ::2021/01/04(月) 21:40:40.96 ID:p3ihi3U+0.net

>>652
そりゃあもう手に入れたいさ、凪センパイの腋を

393 ::2021/01/04(月) 09:25:28.37 ID:Fe77Uqru0.net

親に結局、迷惑かかるんだから
頼れよ とは思った

18 ::2021/01/03(日) 22:24:38.58 ID:zWfd0OyN0.net

見てないから知らないが、

天気予報士の話なんちゃうの?

世界滅亡すんの?

369 ::2021/01/04(月) 06:54:59.04 ID:qFLhojgd0.net

いやこれ勘違いする奴多そうだなと思ったけどヒロインのせいで世界滅亡するわけじゃないだろ
ヒロイン殺せば世界助かるけど世界の為に殺すか?って話
まあ見せ方が下手なんだろうな

105 ::2021/01/03(日) 23:12:41.93 ID:B35JWgU/0.net

エバーやん

8 ::2021/01/03(日) 22:17:43.77 ID:qkCHc/Vw0.net

滅亡してないやん

36 ::2021/01/03(日) 22:36:05.67 ID:cuWkVbNn0.net

>>3
ジモンとチャンカワイをミックスした感じ

455 ::2021/01/04(月) 11:48:46.48 ID:7H++zgho0.net

少数を救うために多数を犠牲にしてハッピーエンド





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー