「脱炭素」とか言ってる連中って良心は痛まないの?お前らの体は何で出来てるんだよ





1 ::2020/12/17(木) 21:57:01.31 ID:gSbqSZUd0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
脱炭素化へ若者や有識者で全国フォーラム 首相「取り組みの裾野広げる」

 脱炭素化の機運づくりを目指し、環境問題に取り組む若者や有識者らが意見交換する政府の「2050年カーボンニュートラル・全国フォーラム」が17日、首相官邸で開かれた。菅義偉首相は脱炭素社会の実現に向け「世界最先端のイノベーションを起こし、世代や分野を超え、取り組みの裾野を広げていく」と語った。
 会合で、経団連の杉森務副会長は、2050年の温室効果ガスの排出実質ゼロ目標について「チャレンジングだが、人類が避けて通れない課題だ。経済界も不退転の決意で取り組んでいく」と述べ、傘下企業の技術革新を後押しすると強調した。
 若者に人気のモデル、トラウデン直美氏は日本最大規模のファッションイベント「東京ガールズコレクション」やSNSを通じ、環境問題の大切さを発信していくとした。環境省の広報大使を務めるタレントの武井壮氏は会合後、記者団に「二酸化炭素の倒し方」について「進化することだ。地球環境を持続可能なものにするとの考え方で行動し、生活様式の進化で二酸化炭素を倒す」と語った。
https://www.sankei.com/life/news/201217/lif2012170056-n1.html

159 ::2020/12/19(土) 10:53:46.07 ID:oiLRkp3W0.net

160 ::2020/12/19(土) 13:40:09.83 ID:d3Tac/HS0.net

もう6331三菱化工機、8088岩谷産業、水素タンカーの7012川崎重工業は
仕込んだわ

80 ::2020/12/17(木) 23:14:19.98 ID:3waWzQ4j0.net

温暖化の二酸化炭素とかコロナとかこんなデタラメを垂れ流して騙す狙いはなんだろうな

126 ::2020/12/18(金) 07:26:57.82 ID:8JIdR8C30.net

鋼鉄

118 ::2020/12/18(金) 06:06:11.43 ID:DYdS1cS10.net

人の体の主成分は水。

50 ::2020/12/17(木) 22:24:45.04 ID:jcnO8X0S0.net

脱炭素の一環で炭水化物抜きやってんのか

51 ::2020/12/17(木) 22:24:47.72 ID:+cSTxmy90.net

65 ::2020/12/17(木) 22:46:34.59 ID:AKGXqdwE0.net

>>21
いたよもう
しかも千葉だよもう

113 ::2020/12/18(金) 05:36:29.80 ID:lcsSiPP20.net

都合良く弾きだした二酸化炭素の額面0

105 ::2020/12/18(金) 01:59:26.36 ID:+cjFLzcv0.net

炭水化物はいいのか?

99 ::2020/12/18(金) 00:41:05.26 ID:YCor1jaf0.net

ガソリン完全に止めても二酸化炭素は2%しか減らないらしい

17 ::2020/12/17(木) 22:04:51.21 ID:2ZTpdOD20.net

脱炭素とかすぐいうけど、カーボンナノチューブだって炭素繊維だって、人造ダイヤモンドだって工業的に役に立つものばっかりだぞ
ほんとバカが考えた言葉っぽくて嫌になる

153 ::2020/12/19(土) 08:54:56.59 ID:Q2n4IE160.net

>>150
んだ

36 ::2020/12/17(木) 22:13:49.77 ID:RYYdgpJc0.net

関越の渋滞、EVだったら数時間で凍死してしまうな
やはり化石燃料での車は必要
エコというエゴは急ぐべきではない

101 ::2020/12/18(金) 00:46:49.95 ID:9X4Wt+qB0.net

身体はお米でできている

133 ::2020/12/18(金) 08:35:57.33 ID:3THO9UfK0.net

珪素生物になんのか?

91 ::2020/12/18(金) 00:05:31.02 ID:rpX+OFH80.net

ホントこんな訳の分からないこと誰が言い出したんだよ
脱炭素て

85 ::2020/12/17(木) 23:25:14.92 ID:95QMXdtN0.net

さてはケイ素

18 ::2020/12/17(木) 22:05:30.53 ID:xnzFBSB/0.net

俺の体の大半はカレーとラーメンで出来てる

25 ::2020/12/17(木) 22:06:58.58 ID:tPvpJ1cm0.net

炭素禁止だと鉛筆も使えなくなるんか
ペーパーレスには賛成だからいいけど

41 ::2020/12/17(木) 22:14:58.53 ID:PY3Ejb3t0.net

意識はエネルギー

67 ::2020/12/17(木) 22:56:04.43 ID:u4OguKVO0.net

そういう意味じゃないと思うが
服を着るのも暖房器具も駄目だよな〜♪すっぽんポンで木と草で作った家に住んでろよ!とは思う

119 ::2020/12/18(金) 06:10:06.80 ID:pDFp6XlO0.net

ワイン

147 ::2020/12/19(土) 02:58:48.69 ID:it0dthKS0.net

有機物全滅じゃねーか

98 ::2020/12/18(金) 00:32:55.78 ID:tgTMBwSz0.net

脱炭素だから有機生命体は全て除去しないとな
全部固定して地中に埋める

96 ::2020/12/18(金) 00:29:08.94 ID:BNZmIrue0.net

植物さんたちは今の極低炭素濃度環境に皆苦しんでます!!

63 ::2020/12/17(木) 22:45:33.23 ID:wilx/4Xi0.net

7割水だから水素が一番多いってことだろ

35 ::2020/12/17(木) 22:13:30.27 ID:xXjpOqBK0.net

実際にこんなお祭りはどこにもありません

40 ::2020/12/17(木) 22:14:44.59 ID:L26GCGXR0.net

>>5
後の半分は、やましさだろ

150 ::2020/12/19(土) 08:49:24.57 ID:zbzxJ/SB0.net

脱炭素はリベラリスト、グローバリストさん達の銭儲け利権。詐欺。





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー