【野球】パイロット志望のドラ1級右腕…早大・柴田迅が5回5安打無失点 早大学院-早稲田





1 :砂漠のマスカレード ★:2020/03/27(金) 10:24:42 ID:ShIMZR1A9.net
東京六大学リーグの早大は26日、東京・東伏見の安部球場で横浜商大とオープン戦を行い、149キロ右腕・柴田迅(4年=早大学院)が5回を5安打無失点と好投。
希望進路がパイロットかプロ野球という異色の男が、ドラフト候補に名乗りを上げた。

普段はクローザーを務めるが、この日は久々の先発マウンドへ。元ロッテ投手の小宮山悟監督(54)が「ドラフト1位級」と絶賛する直球が走らず、毎回のように走者を背負ったが「先発は試合をつくる必要がある。
真っすぐを見せ球にして、カットボールを効果的に使えました」。2回無死一塁で投ゴロ併殺に打ち取るなど、ホームを踏ませなかった。

この日は5球団のスカウトが視察も、柴田はパイロットの父の影響もあって現在、航空会社の採用試験が3次選考まで進んでいる。「プロは野球選手として目指すべき夢ですけど、パイロットも小さい頃からの憧れ。
春のリーグ戦が終わる頃には、納得した状態で人生の選択ができるようにしたいです」と悩める胸中を明かした。(片岡 泰彦)

◆柴田 迅(しばた・じん)1998年6月2日、千葉・浦安市生まれ。21歳。小3から野球を始める。
早大学院では2年秋からエースで、3年夏の西東京大会8強が最高成績。大学では2年春からベンチ入り。
リーグ戦通算23登板で2勝1敗、防御率1・93。177センチ、77キロ。右投右打。

https://hochi.news/articles/20200327-OHT1T50070.html
2020年3月27日 6時0分スポーツ報知


https://www.youtube.com/watch?v=AaKrKqxdpXM
早稲田大学応援歌 紺碧の空  高音質音源

17 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 10:46:10 ID:4a+mIamn0.net

>>13
1億円プレーヤーでプロ野球人生終わったとしてもパイロットのほうが生涯年収は高いかもね
生涯年収で比べるとなるとメジャーリーグで先発投手として活躍するならパイロットに勝つけど

25 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 10:57:51.21 ID:FAhQqVP/0.net

右投手で177cm 最速149キロ?
微妙すぎるわ大人しくパイロットになっといた方がいいかも

42 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 11:43:29 ID:8LcdZGw80.net

これから航空は厳しいでしょ
プロ行っとけ
まあ、ドラフトかかればだけどな

54 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 12:26:37.59 ID:ithF2jii0.net

>>12
コネですね

54 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 12:26:37.59 ID:ithF2jii0.net

>>12
コネですね

43 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 11:54:34 ID:+GcFlPBx0.net

>>41
柴田はドラフトかかるかどうかってレベルであって、
プロ入って斎藤佑樹くらいやれるのが確実なんてレベルには無いぞ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 12:08:04 ID:BwQkPWCH0.net

ドラ1で契約金億貰えるなら野球の方が良さそう

16 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 10:43:26 ID:/DHny+r80.net

プロ引退後にパイロットでいいんじゃないの

13 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 10:40:35.01 ID:K933882T0.net

生涯収入ならパイロットの方が良さそう

57 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 12:35:26 ID:X3y4BEyd0.net

小宮山が監督なんだな

19 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 10:50:24.14 ID:cyrd7LAj0.net

パイロット((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル怖いわー

27 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 11:09:14 ID:+GcFlPBx0.net

>>20
リリーフだから勝ち負けつきにくいが去年21イニングなげて自責点2なんだけどな
広島の藪田なんて大学時代二試合しか投げてないし、梅津も3年秋まではほぼ投げてなかった
大学の成績で実力を語るのはなかなか難しいよ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 10:52:49.84 ID:MO4o7vqI0.net

ドラフト上位でも無いかぎりはパイロットの方が良いわ

52 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 12:16:38.86 ID:ADMow/sA0.net

>>51
つ鏡

2 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 10:26:23 ID:JQep6UAp0.net

パイロットの方が良いだろ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 12:35:09 ID:BHciRiBt0.net

自衛隊機のパイロットならやりがいありそうだけど
旅客機のパイロットって年収はよくても長距離バスの運転手とやってること変わらん気が

8 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 10:29:00 ID:CblaY9Lg0.net

パイロット受かったら絶対パイロットの方がいい

20 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 10:51:31.31 ID:BhzlIn3P0.net

リーグ戦通算23登板で2勝1敗

この程度ならパイロットになったほうがいいよ

44 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 11:56:03 ID:qP4MbGP10.net

両方やればいいじゃん
自分で操縦して遠征行けばオケ

23 :キムサク:2020/03/27(金) 10:53:30.24 ID:mG6VV/ve0.net

パイロットとか怖くて無理やわ
山とか海に墜落して死にたくないな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 11:16:26 ID:pyYgW14O0.net

>>9
単純にスレタイ下手くそだろ、アホ。

26 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 11:01:55.72 ID:Std+MubB0.net

早稲田というだけで地雷臭

59 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 13:31:30 ID:j6HP/Qqv0.net

宮台には期待してたんだが、プロは甘くないな

4 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 10:26:29 ID:TyoEzYkX0.net

<丶`∀´>ニダ

11 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 10:32:59 ID:0c4Mlz6l0.net

大学と高校の練習試合は普通に認められてるからな。
俺もスレタイ見たときは「高校生相手に5回5安打無失点で褒められんの?」と思った

40 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 11:36:13 ID:ierxaLvL0.net

今年は圧倒的に早稲田が強いな。
タイトル総なめかもしれん。

36 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 11:27:16.48 ID:Q9UBPHJY0.net

俺は4次試験で落ちたわ、パイロット

50 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 12:09:04 ID:vGmnDw6WO.net

>>48
そもそも指名する人数が桁違い

51 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 12:15:28.91 ID:pyYgW14O0.net

>>35
とりあえずお前みたいなアスペは同意云々の前にコミュニケーションの土台にも立っていないんだぜ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/03/27(金) 12:00:51 ID:MA0LGaYE0.net

しばらく採用無いんじゃねw 航空業界





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー