【海外】ルーブル美術館、開館できず!職員が勤務拒否





1 :チミル ★:2020/03/02(月) 11:36:54.10 ID:j5AtuK7C9.net
パリのルーブル美術館は1日、職員が新型コロナウイルスの感染を懸念して勤務を拒否し、閉館を強いられた。2日の対応は不明。地元メディアが伝えた。

フランスの労働法では、生命や健康に差し迫った重大な危険がある場合、労働者には職務から「退く権利」が認められている。職員側は「美術館は閉鎖空間で、毎日5千人を超す人が訪れる。(ウイルス感染の)真の不安がある」と主張した。

一方、美術館の管理側は、権利を行使できる状況には当たらず、職員や来館者を守るために奨励された措置も適用しているとしたが、1日は折り合いが付かなかった。

https://this.kiji.is/606942937878676577

74 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 18:10:04.78 ID:Ed1WwNUP0.net

>>46
ドイツの存在感が突出してるのは分かった。
とりあえず謙虚な国と慈悲深い国で吹いた。

52 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 12:15:12 ID:/iincRLZ0.net

>>22
休暇に罪悪感をもつ割合だと
思ったよりも低くない。

14 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 11:44:58 ID:5zyOBEqO0.net

>>7
自分もそのイメージ
フランスに住んでたことあるけど
横断歩道でもないところを歩行者が平気で渡る
車の往来がそこそこあるのに
そんで車にぶつかりそうになると車を睨んでくることなんてザラ
自由を履き違えていて義務より権利の国なんだよなあ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 12:18:18 ID:v41pv7ve0.net

>>51
世界中からギラギラの奴が押し掛けるんだから多少は理解すべきと思うよ
ギラギラの奴がこぞって来るんだぞ?
旅行者は非日常だが、本人たちにとっては日常

69 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 15:34:52 ID:tkl1R5gs0.net

大塚美術館で良いしな

70 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 15:50:27.57 ID:QfZsntwA0.net

>>46
良いことも悪いこともドイツの存在感

23 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 11:50:43 ID:M+qiL26m0.net

>>1
日本人もこれくらいやらないとな

11 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 11:43:45 ID:Kxi2EVvP0.net

アルバイトなら3月全休にしてくれと言ってきた人いるわ
家族にお年寄りがいたりしたら無理からぬ話

71 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 16:22:35.97 ID:rLLKnpoA0.net

日本人より自分達で考えて行動する力はあるな

30 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 11:55:15 ID:8zRDNgtT0.net

>>19
フランス人らしい論理でいいな

5 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 11:39:37.41 ID:+G1qodqH0.net

いいね!

45 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 12:11:08.73 ID:aISVU/nK0.net

追)無課金で数年/続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://classbok.ssmailer.com/newsplus/1582299684.html

53 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 12:16:29 ID:tlA9rWrj0.net

これでいいよ
この非常時に芸術鑑賞してるバカに付き合う必要ねえわ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 12:04:49 ID:sPtJrRC80.net

>>24
そんだけ来館者いたら落ち着いて美術鑑賞なんてできないよね

65 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 14:44:09 ID:ae06+tov0.net

>>46
イタリア人「最も信頼できない国はイタリアだ!」www

58 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 12:21:04 ID:OTNoXG0X0.net

>>49
中国の食事は微妙に感じることも多い
高級なところでも日本の中国料理の方が美味しい
フランスはおいしいところが多いと思った

25 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 11:51:08 ID:4e05dnLP0.net

>>15
日本人は死ぬまで働くようプログラムしてるから大丈夫ニダby安倍&経団連

22 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 11:49:45 ID:4e05dnLP0.net

フランスの労働者って隙きあらば休む権利を行使するよなあwある意味正しいんだろうけどちょっとウザいな

76 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 18:19:52.18 ID:5NUQOAw80.net

フランス国内でも北仏と南仏だとまた国民性違うらしいしな

6 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 11:40:34.32 ID:4YX8OYFE0.net

感染しても風邪の症状で治ります

47 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 12:11:24.97 ID:krysNv8D0.net

ヨーロッパでは感染者が出た地中海クルーズ船の乗客を
全部下ろしちゃったからな

44 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 12:07:28 ID:Hg3FyOdR0.net

日本では今もおもてなし五輪の準備をしているというのに

73 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 17:15:52 ID:2KoCG1MP0.net

自然災害がほとんどない国はこの程度で大丈夫

73 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 17:15:52 ID:2KoCG1MP0.net

自然災害がほとんどない国はこの程度で大丈夫

60 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 12:25:57 ID:2KoCG1MP0.net

そんなだからナポレオン1世失脚後は自力で勝てない国になるんだよ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 11:53:34 ID:CCr0qOO70.net

>>27
日本じゃミシュランのタイヤ大して売れないのにな

3 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 11:38:55.10 ID:TVT0NiFQ0.net

かい かん〜

29 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 11:54:23 ID:TpJtnoyG0.net

なんつーか個人の権利がハンパないな。これで給料よこせとかいうわけだろ。

67 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 15:26:16 ID:QDLnEJDG0.net

フランスはバスや電車もよく止まってるもんなw
本当にストライキ大好きだよな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/03/02(月) 11:56:04 ID:q6XXoXrX0.net

てかなんで芸スポにこの記事?w





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー