「au 5G」全国15都道府県の一部エリアで3月26日提供開始





1 :リバビリン(東京都) [US]:2020/03/23(月) 13:30:59 ?PLT ID:nqgJFSjP0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/morara.gif
「au 5G」3月26日開始。「Xperia 1 II」など対応スマホ7機種、初のXiaomi製も

auは、第5世代移動通信システムの商用サービス「au 5G」を3月26日から、全国15都道府県の一部エリアで提供開始する。
エリアは2020年夏以降、全都道府県主要都市に展開(2021年3月:約1万局、2022年3月:2万局超)する予定。

さらに、5G対応スマホとして
「Xperia 1 II」、
「Galaxy S20 5G」、
「Galaxy S20+ 5G」、
「AQUOS R5G」、
「OPPO FIND X2 Pro」、
「ZTE a1」を発売。

国内通信事業者では初となるXiaomi製「Mi 10 Lite 5G」も発売する。

<省略>

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000061-impress-ind

39 :ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ]:2020/03/23(月) 16:12:39 ID:EQK9Mfoh0.net

>>33
俺もそれを使ってるけど5GHzだとマンションの部屋によっては使えない。2.5gHzだと普通に使えるのにね。
5Gもこの問題が強く出て来ると思うので暫くは様子見した方が良いだろうね。

48 :アバカビル(SB-iPhone) [ニダ]:2020/03/23(月) 17:31:37 ID:89emdMIz0.net

街中電子レンジ状態?

56 :ダルナビルエタノール(京都府) [CN]:2020/03/23(月) 19:01:43 ID:qSTFmCQN0.net

>>12
Google入ってないやろ
どうすんねん?

12 :ファムシクロビル(神奈川県) [US]:2020/03/23(月) 13:44:49 ID:7edsLpfr0.net

>>7
oppoはともかく、どうせ中国製扱うなら
ファーウェイ売れよって思う

74 :ダサブビル(茸) [US]:2020/03/24(火) 07:43:41 ID:KaVrBfJU0.net

>>26
ドコモの5Gエリアを見ると全部オリンピックのスタジアムだよwwwwwwwwww

19 :ファビピラビル(神奈川県) [GB]:2020/03/23(月) 13:54:25 ID:358ZL6b30.net

>>17
そもそもそんなとこまでまだエリア来てない
都市部の主要駅とか大型施設からじゃないのか?

66 ::2020/03/23(月) 23:11:14.12 ID:dnVYVk/m0.net

PHS並みしか電波飛ばないんだろ
田舎は元より、都市部のあちこち穴だらけだよな。

54 :インターフェロンβ(光) [CA]:2020/03/23(月) 18:24:44 ID:lR8Wosh10.net

3日制限あるだけで意味ないな

50 :テラプレビル(大阪府) [US]:2020/03/23(月) 17:37:04 ID:6nJf+rOs0.net

3年後でもいい感じよな

34 :ホスカルネット(茸) [JP]:2020/03/23(月) 15:55:15 ID:kkDeg4M40.net

5Gなんてやめればいいのに
全国網羅する前に6G時代来ちゃうだろ

40 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [TW]:2020/03/23(月) 16:14:51 ID:gH2RUJH20.net

5Gってテザリング無制限って書いてるけど、100GBこえたら通信制限入るから、結局固定回線の代わりにはならないよ
様子見というかいるかわからんね

70 ::2020/03/24(火) 05:09:12.45 ID:AWOplRYQ0.net

光回線値下げしてくれもう時代遅れなんだし

18 :インターフェロンα(東京都) [FR]:2020/03/23(月) 13:54:07 ID:6tKKsdZu0.net

>>17
どんな家に住んでるのだ?

36 :ペラミビル(滋賀県) [US]:2020/03/23(月) 16:06:58 ID:eLY4KRnO0.net

実は現状3Gでも困らない

76 ::2020/03/24(火) 10:08:32.22 ID:ETahkOs40.net

4Gエリアならバッテリー減らないと思ってる奴いるけど
5Gの電波掴めないから4G接続してても延々と5Gをサーチするから逆に減るの速い
4500mAh積んでるGalaxy S20+ですら日常使いで1日保たないレベル

71 :コビシスタット(東京都) [CN]:2020/03/24(火) 07:35:02 ID:ZBMELkCr0.net

5Gで夢のような世界を話してる奴らは本当に詐欺師だよな
IP通信のレイヤー3の勉強した方が良いかも

51 :ホスフェニトインナトリウム(福岡県) [US]:2020/03/23(月) 17:37:22 ID:7M/V5SYV0.net

こんな中始めるなんてね…
26日頃から変な死に方する人が増えちゃう

2 :ホスカルネット(光) [GB]:2020/03/23(月) 13:32:17 ID:Y83hZk+90.net

料金プランいつのまにか値上げされるんやろなぁ

32 ::2020/03/23(月) 15:34:42.70 ID:9Kh+4lWW0.net

>>17
往年のPHSみたいに家庭用の中継器が発売されるだろうな

75 :エンテカビル(やわらか銀行) [ニダ]:2020/03/24(火) 09:03:37 ID:fiehRkQ50.net

5Gってダメダメなんじゃね

3 :レムデシビル(長野県) [ニダ]:2020/03/23(月) 13:32:51 ID:meJj6uEa0.net

5Gになってもスルことは変わらん

8 :オセルタミビルリン(光) [JP]:2020/03/23(月) 13:41:50 ID:+PxJ6TFO0.net

>>6
リードライトの上限越えて処理できないからな
全体のスペックは上がるはず

16 :アシクロビル(東京都) [CN]:2020/03/23(月) 13:48:09 ID:lvDq6Hc10.net

シャオミー

38 :ペラミビル(庭) [US]:2020/03/23(月) 16:12:18 ID:jLny2QUI0.net

スマホが5Gなった時にWiFiどうなるかのほうが気になるわ

21 :ダクラタスビル(光) [MU]:2020/03/23(月) 14:03:33 ID:xzewj/Ip0.net

5Gのせいでハゲた

41 ::2020/03/23(月) 16:16:59.78 ID:jLny2QUI0.net

固定回線が速くなってくれんと夜捗らん

41 ::2020/03/23(月) 16:16:59.78 ID:jLny2QUI0.net

固定回線が速くなってくれんと夜捗らん

52 :ガンシクロビル(茸) [ニダ]:2020/03/23(月) 17:38:48 ID:Or1a7IFc0.net

5G高すぎるわ
総務省の糞BBAのせいで電話会社のやりたい放題になってしまった

60 :ネビラピン(秋田県) [TW]:2020/03/23(月) 20:23:58 ID:dbW/uzN60.net

たかい?

42 :ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US]:2020/03/23(月) 16:23:19 ID:R0bJyMs50.net

>>34
ランエボかよ





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー