【音楽】アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ 黄金期1959年のスタジオ録音発掘 完全未発表アルバム発売 1曲試聴可





1 :湛然 ★:2020/03/21(土) 22:36:45.92 ID:ZIAv0ivF9.net
アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ 黄金期1959年のスタジオ録音発掘 完全未発表アルバム発売 1曲試聴可
2020/03/20 14:30掲載
http://amass.jp/132566/

Quick Trick
https://www.youtube.com/watch?v=Frtl8CFneI4

アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ(Art Blakey & The Jazz Messengers)、黄金期1959年のブルーノート公式スタジオ録音を発掘。完全未発表スタジオ・セッションがアルバム『Just Coolin’』として4月24日に世界同時発売されます。リリース元はBlue Note Records。この作品から「Quick Trick」が聴けます

以下、日本盤インフォメーションより

『ジャスト・クーリン』は、1959年3月8日にニュージャージーのヴァン・ゲルダー・スタジオにて、ブルーノート・レコード創設者のアルフレッド・ライオンのプロデュースのもと正式録音されたもの。ディスコグラフィー上にセッションの記載はあったものの、60年以上も一度も世に出ていなかった幻の音源です。

アート・ブレイキー生涯の代表作であり、ハード・バップ屈指の名盤である『モーニン』(1958年10月30日)からわずか4か月後の録音で、花形トランペッターのリー・モーガンに加え、テナー・サックスにはバンドの初代メンバーのハンク・モブレーが一時的に復帰。この布陣では本作が唯一の公式スタジオ録音となります。
相性抜群のモーガンとモブレーをフロントラインに据えバンドが一丸となって盛り上がる、モダン・ジャズ黄金期の熱気をダイレクトに伝える全ジャズ・ファン注目の作品です。

本作の録音から5週間後のニューヨークのジャズ・クラブ「バードランド」でのライヴ盤『アット・ザ・ジャズ・コーナー・オブ・ザ・ワールド Vol. 1 & 2』(1959年4月15日)に収録された、ハンク・モブレーのオリジナルを中心とする4曲に加え、完全未発表曲2曲(「ジメリック」「クイック・トリック」)を収録。
ピアニスト、ボビー・ティモンズ作曲の「クイック・トリック」は、アルバム発売に先がけ、本日より先行デジタル配信がスタート。iTunes Storeではアルバムの予約も受付開始しています。

(おわり)

9 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:46:19.27 ID:NkB8YXVj0.net

ハンク・モブレーのSoul Station をサキコロよりお薦めしたい私

37 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 00:02:04 ID:HWxJF+EU0.net

ショーター最高!

8 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:44:24.28 ID:UWYlAtEh0.net

ハンク・モブレーが参加してるなら聞いてみたい

36 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:59:11.64 ID:9gK0t1nS0.net

未発表はほとんどの場合ボツ音源
あとはわかるな?

11 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:49:27.22 ID:Gkpx8X5M0.net

>>10
シスターセイディ?

2 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:37:13.53 ID:66TcAX6L0.net

2なら今からアナ二ー

5 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:39:42.69 ID:A7jo7MJK0.net

バードランドは10インチ盤のオリジナル保有だ

29 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:30:09.19 ID:t5nDrDtJ0.net

アート・ブレイキーと星野源の母親は知り合いらしい

3 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:38:28.35 ID:ZPB++3pY0.net

日本に来た時歓迎されてびっくりした人だっけ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 00:46:36.25 ID:fFGerfnv0.net

モーニンとクレオパトラの夢とテイクファイブとマックザナイフと…

色々なジャズを聴いてみたけどなんだかんだこの辺の最初に聴いてジャズが好きになった曲達が一番好きだった

35 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:55:27.44 ID:6T8An9lo0.net

聞き方がわからない音楽。

15 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:00:45 ID:bcBOYOLE0.net

Lee Morgan が奥さんに射殺されるときの録音ないの?

12 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:50:23.75 ID:acyaDtax0.net

Moaninだけ知ってる

4 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:38:50.92 ID:EE0Xm8Ie0.net

ボツになった作品を掘り返すのは故人に失礼です

22 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:22:16.14 ID:MtiLk5640.net

数年後に来日した時にTBSが撮った映像が神だった
リーモーガン格好よすぎ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 02:12:32.16 ID:NWOD8MaD0.net

>>39
> ショーターにとってはウェザーリポートは黒歴史やわ

ええええええええええ

それはない

25 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:26:28 ID:CyAJEX6+0.net

良い

13 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:51:50.73 ID:Gkpx8X5M0.net

Impulse!!が1番好き
モーガン、ショーター、フラー、シモンズ、メリットの時代が至高

6 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:40:40.89 ID:A7jo7MJK0.net

バードランドのルー・ドナルドソンは格好いい

23 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:23:23.24 ID:6zw12pvT0.net

クリフォードブラウンの未発表音源が出てきたら凄いがな

16 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:03:27 ID:DmHa2A3X0.net

この手の未発表はもうお腹いっぱい

31 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:32:51 ID:vBEZqY0d0.net

>>29
とりあえずお疲れ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 00:09:02 ID:K/ByMsOP0.net

赤上げて白上げて赤下げないで白下げる

46 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 00:44:34 ID:Pvpg647x0.net

ジャズ好きのやつは「ジャズが好き」なんじゃなくて
「ジャズを聴いてる俺が好き」なんだろ?
全員とは言わんが、そういう奴が沢山いるイメージだわ。

42 :名無しさん@恐縮です:2020/03/22(日) 00:13:24 ID:A0AMjjkN0.net

男なら速攻予約だろ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:13:04.05 ID:5yGMM3VR0.net

モブレーにモーガン
これはもしかして名盤なんじゃないか?

28 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:28:49.28 ID:KuJWtq970.net

もっとノリのいい曲で試聴したかったわ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:44:24.16 ID:Gkpx8X5M0.net

モーガン、モブレー、シモンズ、メリットの頃かな

10 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 22:48:21.67 ID:mJ+5p5vs0.net

てって てれれれ てーて(ぱーっぱっ)

て曲の題目が思い出せん

34 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 23:54:57.52 ID:A7jo7MJK0.net

メッセンジャーズはハード・バップ期だけでいいよ





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー