【落語】桂宮治が来年2月に真打ち昇進…芸協の抜てき真打ちは春風亭昇太以来29年ぶり





1 :チミル ★:2020/03/17(火) 19:33:15 ID:3Dqk7jgH9.net
落語芸術協会(春風亭昇太会長)は17日、桂宮治(43)を来年2月に抜てきで真打ち昇進させることを発表した。5人抜きで、芸協の抜てき真打ちは昇太以来、29年ぶりとなる。

宮治は31歳で桂伸治門下に入り、サービス精神あふれる爆笑の高座で人気を集め、「にっかん飛切落語会」で2年連続で最優秀賞を受賞するなど、人気・実力を兼ね備えた若手落語家。抜てき昇進に宮治は「順番で真打ちになるだろうなと思っていたので、抜てきは全然思っていなかった。今日、師匠から『決まったよ』と言われて、師匠の弟子で良かった、恩返しが出来た、と思いました」。

宮治は若手二つ目と「成金」を結成し、活動してきた。メンバーの柳亭小痴楽は昨年、神田伯山は2月に真打ちに昇進した。宮治も「成金のメンバーも着実に花を開いている。これまで弱いと言われた芸協の戦力の一つとして頑張りたい。抜てきで真打ちになるからといって、スタンスは変わりません。お客さまに笑って泣いて、満足して帰ってほしいだけです。これからも手を抜かずにやっていきたい」と話した。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202003170000568.html

36 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 06:04:02 ID:ysLv474L0.net

BSで若手大喜利たまにみるが、早く歯入れろ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 19:44:14 ID:guLzMtyA0.net

昇太って二代目春風高校校長だよな?

54 :名無しさん@恐縮です:2020/03/19(木) 23:50:59.46 ID:L/WLvfQg0.net

>>52
入門が31歳って書いてあるだろ
入門から12〜3年なら早いほう

34 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 05:52:03 ID:DfOM8S0t0.net

>>12
今キャリア10年ちょっとでまだ30年以上ある
そんなにおかしくもない

4 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 19:34:55 ID:yUKhkqmO0.net

かなりどうでもいい(´・ω・`)

6 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 19:35:37 ID:VmFCeY0+0.net

昇太のつまらなさは異常

19 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 20:32:03 ID:Co46nhCM0.net

円生狂いの歌丸いなくなったから風通し良くなったね

3 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 19:34:55 ID:yUKhkqmO0.net

かなりどうでもいい(´・ω・`)

72 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 09:59:31 ID:X0Z0irGp0.net

青・・・川柳川柳(88歳)
桃・・・三遊亭金馬(91歳)
黄・・・林家木久扇(82歳)
緑・・・桂米丸(94歳)
紫・・・桂文楽(81歳)
橙・・・鈴々舎馬風(80歳)

司会・・・毒蝮三太夫

74 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 11:00:59 ID:VHzCUjnu0.net

>>70
54っっよ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 22:39:37 ID:vFk+5UEW0.net

>>21
1年繰り上げただけだからね
3年は繰り上げて10人以上抜かないと面白くないよ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 10:28:26.65 ID:6oyc7BWe0.net

林家あずみはちょうどいい感じ

メンバーに一人は女性が欲しい

二世はやめようよ
もろ利権を譲渡する感じがして…。

69 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 19:28:41 ID:pRBzTrWA0.net

青・・・瀧川鯉昇
桃・・・古今亭菊之丞
黄・・・柳家権太楼
緑・・・春風亭一之輔
紫・・・柳家喬太郎
橙・・・桂竹丸

司会・・・六代円楽

20 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 20:32:46 ID:e0kMxYpC0.net

>>18
海老名の家の気の毒なことは、
こぶ平いっ平よりも美どり泰葉のほうがはるかに面白いってことだな
男と女が逆に生まれてきたんだよww

8 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 19:39:53 ID:wpb+yV5F0.net

自分以来とか草

62 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 07:53:14.99 ID:WDTFE9nq0.net

本の原稿締切日に何にも書いてないまま飲みに行っちゃったりとか
ちゃんと学校行ってないからこそ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 07:50:18 ID:qSS8iwED0.net

>>35
なんでや

5 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 19:35:08 ID:l13R3oQ30.net

歌丸は抜擢真打いやがってたからな……

56 :名無しさん@恐縮です:2020/03/20(金) 06:28:46.11 ID:gSz7I7Y10.net

この人は売れるだろうな
華があるし難しい事やらないから
初めて落語見た人を笑わせるスキルは飛び抜けてる

38 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 06:46:25 ID:y4greFhO0.net

>>21
古今亭文菊は28人抜き。

50 :名無しさん@恐縮です:2020/03/19(Thu) 00:17:37 ID:10bFQlbc0.net

他協会も入れないと…。

14 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 20:02:18 ID:/CnrqzXy0.net

落語家は入門順だから40代の二ツ目も結構いる
同じ成金だった小痴楽なんかはまだ30ぐらいで真打だったはず

75 :名無しさん@恐縮です:2020/03/21(土) 18:21:50 ID:Qf2MKAvL0.net

>>52

50過ぎで真打なんてのもいるからな

16 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 20:17:45 ID:e0kMxYpC0.net

三平って、大喜利は救いようがないほど面白くないのに、
若手大喜利の司会をやったりすると、そこそこ上手かったりするんだよな

昇太よりも三平のほうが司会は向いてるかもね

15 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 20:16:23 ID:ALFsqz4n0.net

>>14
一回り下みたいだ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 07:06:33 ID:i4op1TCe0.net

芸協も勢いのある二つ目がどんどん真打になっていく
昇也の下が出てこないと今後厳しい
鷹治あたりが売れてくると面白くなるけど

12 :名無しさん@恐縮です:2020/03/17(火) 19:59:06 ID:SGUrilrc0.net

43で若手か
なんだかな

49 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 21:10:00.99 ID:4+DGp+hR0.net

伯山に笑点の司会やって欲しい。
成金メンバーが回答者で。

49 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 21:10:00.99 ID:4+DGp+hR0.net

伯山に笑点の司会やって欲しい。
成金メンバーが回答者で。

32 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 01:08:23 ID:218dUaJG0.net

落語というか笑点つながりで、最近人気の講談師?の披露会みたいのが
あってたけど…神田松之亟だっけ?どこが凄いの気取りすぎてキモかった





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー