【コロナ】「ワイドショーは正しかったのだろうか?」言いっ放しは許されない コメンテーター制度が存在するのは日本だけ





1 :アブナイおっさん ★:2020/03/18(水) 12:33:11 ID:pISdIRcE9.net
報道番組もワイドショーも新型コロナウイルス感染症に関するニュース一色だ。
「対応が後手だった」「なぜ検査しない」などと、政府を徹底批判し続けている番組もいくつかある。
とはいえ、ここで素朴な疑問が湧く。正義の味方のごとく振る舞う報道番組とワイドショーは、正しかったのだろうか?

・言いっ放しは許されない

そもそもコメンテーターの発言の最終責任は局側にある。コメンテーターたちの一連の発言に誤りが見つかったら、
局側は放送法に基づき、訂正放送を行うべきだ。言いっ放しは許されない。

・コメンテーター制度がある先進国は…

書くまでもないことだが、コメンテーター制度なるものが存在する先進国は日本だけ。
多くの視聴者が疑問を抱き続けている。新型コロナウイルス感染症問題を契機に、在り方を考え直してもいいのではないか――。


https://news.livedoor.com/article/detail/17981702/

関連スレ
細野豪志「政治家は誤った発言は責任を問われる。コメンテーターの発言は責任を問われない」テレ朝・玉川を批判 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584414868/
【無責任】全員検査に賛成の玉川徹「コロナのPCR検査をした方がいいとか、しない方がとか、そんな話は終わった話」と逆ギレで敗走
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584350515/
橋下徹「医療崩壊しないように、モーニングショーに文句言われようが死者数を減らすのに検査数は絞って」コロナ担当大臣へ提言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584330682/

804 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 14:54:31.36 ID:4D/63Xjj0.net

まあ長嶋一茂とか石原良純みたいなバカが言ってる事を真に受けるほうもそれはそれで脳みそ足んねーけどな

391 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 13:21:49 ID:pNXcrhKo0.net

>>378
お前、あたま悪そうだな。
イラク戦争をテレビ屋が起こした?
アメリカに行って叫んでみろw

536 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 13:38:31.57 ID:oiQPo1E70.net

だれかばらしてたもんな「検査しろ」って言ってくれとか局に頼まれたけど断ってるって専門家

767 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 14:44:06 ID:sI87nlFo0.net

橋下徹「メディアが煽ってるだけ!!

こんなもの寝てれば治る!!」

193 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 12:58:22.63 ID:D5ktxLBk0.net

朝から無知、無学、無教養の吉本芸人が時事問題に
コメントしているのを見ると絶望感に襲われる

432 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 13:26:24.74 ID:Cv4yE7cp0.net

>>416
内部調査は進んだが、壁にぶち当たる。

「実際に実験を行うのは実験補助員で、データをどう取り扱ったのか全て知っている。そこで所長は『実験ノートを持ってきてくれ』と頼みましたが、実験補助員は断った。
後で周囲に『岡田さんが怖くてできなかった』と漏らしていました。普段から実験をがんばっても岡田さんが気に入らないと『クビにしてやる!』と怒鳴られたりしていたので、脅えてしまったのです」(同前)

 結局、論文問題はうやむやとなり、2009年に岡田氏は感染研を退職した。

552 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 13:41:54.46 ID:+TSoeM8U0.net

>>1
政治家が一番発言の責任取らないからな

下手すると公務員が自殺するレベル

621 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 13:57:04 ID:A3ls7w7t0.net

バカだからバカなコメンテーター(笑)の意見に同調するんだろ
どんだけテレビに洗脳されてんだよw

164 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 12:56:10.26 ID:vUxBkoXV0.net

見なけりゃいいじゃん
見るアホが多すぎ

529 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 13:38:14 ID:awfO86TW0.net

>>505
ここで専門家を嘲笑って識者気取りのネトウヨみたいな連中だな

コイツらこそ一番の無責任論者だ

477 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 13:32:37 ID:644BdSvz0.net

専門家か否かの分かれ目は、そのテーマで修士や博士の学位があるか否かということになるんかな

847 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 15:12:27 ID:fSnLnPOJ0.net

>>813
あるよ。朝日新聞
権威ある憲法学者が憲法改正に懸念をどうたら、こうたらと言ってから、憲法改正に賛成、反対?と聞いてくる。誘導するし、どちらかと言うと××の分類は設問に無い。あれは質問者の主観で振り分けてる。

691 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 14:19:34 ID:rLKP8yvN0.net

・・・と、5ちゃんねるコメンテーターの皆様が申しておられます

701 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 14:22:01 ID:+ZH9baTM0.net

テレビ側はさ「団塊のテレビ中毒者」がいなくなればホント見捨てられるで

もうチョイマシになろうよ

831 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 15:03:30 ID:3uwQIf+V0.net

>>54
テリーさんも全盛期はスゴイ人だったんよ
あの大島渚ですら晩年はテレビ芸者と揶揄されるようになったように、テレビ出演には魔力があると思う

403 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 13:23:12 ID:mXeFbqai0.net

よく分ってないのにたかくくるから・・・

71 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 12:44:51 ID:aCtSEXPbO.net

キチガイサヨクの主張の場と化してる

720 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 14:26:47.86 ID:TI/OTgSX0.net

コメンテーターみたいなの集めて喋る井戸端会議番組はアメリカにもあるのでは?
ニュースは専門家だけど。

637 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 14:02:40 ID:Tq+TKJ230.net

先月からのワイドショーは専門家会議の会見内容を歪曲して「検査増やせ」キャンペーンやっていたからな

医療崩壊させようとしていたのは事実

773 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 14:46:29 ID:R/CHSYY70.net

全番組有料化して
気に入らなければ即刻解約出来る様にすればいい

431 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 13:26:17.97 ID:zkM7PmF60.net

評論家(信じるか信じないかあなた次第)と表記を義務付けろ

842 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 15:09:23 ID:pDAjEfK70.net

馬鹿を並べて馬鹿に向けて喋る。

632 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 13:58:47 ID:qftJzIW30.net

バラエティ番組を信用しすぎ
バカなこと言ってるなあと無視しとけばよろし
バラエティ番組で面白いことも言えないコメンテーターなんてお笑い芸人以下

230 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 13:01:11.44 ID:4jWyhOIT0.net

>>207
伊藤聡子だね

712 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 14:24:28 ID:JZF7I42o0.net

>>704
テレビやメディアの作られた目的は国民をコントロールすることだから仕方無い
今の時代情弱すぎるのは罪だけどね

652 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 14:05:35 ID:yAd5PdPG0.net

>>641
EXILEはNYのヒップホップの世界大会で優勝したやつとかいるのにね
なんでアスリートに近い人らをアイドルにまぜるんやろ?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 12:42:22 ID:B8/CwmyW0.net

松本人志レベルがテレビで好き放題アホな発言できるのは日本くらいやろ

316 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 13:11:21.64 ID:gpe+xniC0.net

CNNも一応専門家扱い?かもしれんけど頻繁に出演してしょうもない事言ういつメンがいるね

108 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 12:49:30.98 ID:Yj++P0GT0.net

今どきテレビの言うことなんて信じる奴いるの?70過ぎのジジババだけだろw
東スポ同様に日付しかあてにならんよな。時報はデジタル化して正確ではない

807 :名無しさん@恐縮です:2020/03/18(水) 14:55:11 ID:DbKBjZ+G0.net

専門外の人がワイワイ感想言ってるだけなのに責任とかw





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー