メルケル「ドイツ人口の最大7割が新型コロナに感染する恐れ」警告 医療施設への過度な負荷を危惧





1 :ピマリシン(東京都) [US]:2020/03/12(Thu) 20:57:56 ?2BP ID:ZsHASBWw0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
独、人口の最大7割が新型コロナ感染も 首相「感染速度緩和を」
Reuters Staff

[ベルリン 11日 ロイター] – ドイツのメルケル首相は11日、国内で最大70%の人が新型コロナウイルスに感染する恐れがあると警告し、治療法がないため感染を遅らせる取り組みに焦点を当てるべきという考えを示した。

メルケル首相は「免疫やワクチン、治療薬がない中で、こうした状況が続けばドイツ人口の60─70%が感染するだろう」とし、ウイルス対策は「医療システムに過度の負担を掛けるのではなく、感染を遅らせることに軸足を置くべき」と語った。

さらに「この問題を乗り切るためにまず必要な措置を講じ、その後で財政への影響を考える」と述べ、公衆衛生の保護を優先する考えを強調した。

メルケル首相の発言に先立ち、独大衆紙ビルトはメルケル首相の新型コロナ対応について「姿を見せず、スピーチもなく、危機時におけるリーダーシップもない」と批判していた。

10日時点でドイツ国内での感染者は1296人、死者は2人。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-germany-merkel-idJPKBN20Y2D6

35 :アタザナビル(SB-iPhone) [CN]:2020/03/12(Thu) 21:29:50 ID:hF9UcUBx0.net

>>31
ふつうに免疫系がウイルス殺しただけだろ

71 :ペンシクロビル(光) [NO]:2020/03/13(金) 09:32:32 ID:5m+in4mj0.net

日本と同じように国民が自己防衛する国なら危機感持たせた方が良い 正解

3 :ネビラピン(東京都) [FR]:2020/03/12(Thu) 20:59:21 ID:QCBnU3nL0.net

>>1
ドイツにもハシゴを外したパヨクw

26 ::2020/03/12(木) 21:15:16.81 ID:yTZvIn1Q0.net

おしメルケル

65 :アタザナビル(SB-iPhone) [US]:2020/03/13(金) 07:35:59 ID:YVGCNAs10.net

残りの3割は何?

10 :ロピナビル(東京都) [US]:2020/03/12(Thu) 21:02:45 ID:ZXtoIzZM0.net

>>1
何これ楽しそう

85 :リトナビル(神奈川県) [BG]:2020/03/13(金) 17:42:41 ID:/noB2KGl0.net

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   クソワロタ(真顔)
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

70 :オセルタミビルリン(宮崎県) [TW]:2020/03/13(金) 09:31:53 ID:UYQDNiT00.net

有名人が罹患しだすとヤバさが伝わってくるな

57 :インターフェロンβ(やわらか銀行) [CN]:2020/03/13(金) 06:21:11 ID:z6kNP5Ev0.net

メルケル、手がブルブル震えるのは治ったのか?

63 ::2020/03/13(金) 07:33:43.19 ID:gNFcWmDA0.net

ステラおばさんは無能。

74 :プロストラチン(山形県) [US]:2020/03/13(金) 11:49:52 ID:nwbL8u1J0.net

致死率高いわけじゃないから抗体作る意味で国民全員罹患させちまえよwww

40 :ダルナビルエタノール(中部地方) [ニダ]:2020/03/12(Thu) 21:35:13 ID:mC5/hUeq0.net

再感染なしなら回復したヤツが免疫獲得して、人人感染を途中でブロックするから終息する仕組み

2 :ピマリシン(東京都) [US]:2020/03/12(Thu) 20:58:33 ?2BP ID:ZsHASBWw0.net

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
参考資料

山井和則(近畿比例)「日本の検査数は韓国の1/10!疑惑!」 加藤大臣「じゃあ死亡数どれだけ違う?」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583986556/

42 :エムトリシタビン(岡山県) [DE]:2020/03/12(Thu) 21:35:32 ID:AfSspvi50.net

ドイツは石炭に頼ってたせいで日本より喘息や呼吸器疾患の人が多い。
だから人工呼吸器なんかの設備もあるだろうし、自分がイタリア人だったら逃亡先に選ぶ

33 :アバカビル(東京都) [US]:2020/03/12(Thu) 21:28:23 ID:I278L4bf0.net

最終的に世界中の人間が感染しているってウォーキング・デッド的展開か。

27 ::2020/03/12(木) 21:15:42.53 ID:V14QbIUb0.net

犬HKによるとフランス、ドイツはすでに医療崩壊始まってるようだが…

44 :ダルナビルエタノール(関西地方) [ニダ]:2020/03/12(Thu) 21:38:57 ID:YF0eOBIw0.net

>>42
ボロクソワーゲンによる排ガス偽装で空気が汚いという

13 :ペンシクロビル(コロン諸島) [FR]:2020/03/12(Thu) 21:05:18 ID:3JHyCN+TO.net

ドイツと言えば、中国への強い経済的依存

グローバリズム・グローバル経済を強力に推進した貪欲強欲な餓鬼亡者どもめらが、武漢コロナウィルスで肺を灼かれて悶え苦しみながら死ね

68 :ソホスブビル(東京都) [ニダ]:2020/03/13(金) 07:51:26 ID:r+NMHfF70.net

>>65
7割が感染して抗体が出来ると確率的に拡大が止まるんだろう

62 ::2020/03/13(金) 07:19:02.82 ID:tgjn5zYF0.net

ドライブするー検査してたのでは無理

11 :ガンシクロビル(家) [US]:2020/03/12(Thu) 21:03:01 ID:LO8nm3Og0.net

>>4
お前はどーすんの?
ずっとこのつまらない書き込みをつづけるの?

45 :ダルナビルエタノール(関西地方) [ニダ]:2020/03/12(Thu) 21:40:01 ID:YF0eOBIw0.net

>>43
副作用きつすぎて何かあったんじゃね?

59 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]:2020/03/13(金) 06:27:24 ID:HYeJPdtz0.net

\🇩🇪同一クラブで2人目の感染者/

#ハノーファー、2人目の新型コロナ感染者…

📝他メンバー陰性もトップ全員隔離へ
https://twitter.com/GoalJP_Official/status/1238211793115172864?s=19
(deleted an unsolicited ad)

12 :レムデシビル(神奈川県) [ニダ]:2020/03/12(Thu) 21:05:02 ID:1QhGpgCz0.net

治療法ないか?

あのぜんそく薬で治るんじゃねーの?

89 ::2020/03/14(土) 07:12:35.32 ID:kv+jmktO0.net

>>65
サイヤ人

79 :オムビタスビル(神奈川県) [US]:2020/03/13(金) 13:15:48 ID:gV6Oem550.net

>>72
自業自得だが、日本の未来でもある

43 :ザナミビル(光) [EU]:2020/03/12(Thu) 21:37:39 ID:eaUPjv/B0.net

一月末くらいにエイズ治療薬が有効てのも全く言わなくなったな

83 :ポドフィロトキシン(中部地方) [RU]:2020/03/13(金) 13:51:45 ID:hEapDPAs0.net

ドイツも最近は検査に殺到とかいうニュース見たけど
混乱は抑え込めるんだろうか

メルケルってもともとは難民にも反対してたみたいな話も聞くし
割とまともなのかな

それでも国民の声に押されて方針転換しちゃったらしいから
今回もそれやって医療崩壊なんてことになるかもしれんが

25 ::2020/03/12(木) 21:14:55.17 ID:g2ucRfjJ0.net

欧州はどこもダメだな
国単位で入国規制しないと永遠とウイルスが蔓延し続けるんじゃないか

73 :ペラミビル(東京都) [ニダ]:2020/03/13(金) 11:48:57 ID:6OO7uAd/0.net

出羽守が大好きなドイツさんですねw





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー