資さんうどんって「資産」くらい漢字で書けよな。休校支援で子ども向けカレーうどんを100円で提供





1 :ダクラタスビル(ジパング) [AR]:2020/03/14(土) 16:39:17 ?2BP ID:HWgX+0HP0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「資さんうどん」が子ども向けカレーとうどんを100円で提供 吉野家、餃子の王将、一蘭などで相次ぐ休校支援
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2003/13/news072.html

「資さんうどん」がカレーとうどんを100円で提供。休校支援のため。大手外食チェーンで同様の動きが相次ぐ。

うどんチェーン「資さんうどん」を運営する「資さん」(福岡県北九州市)は3月12日、春休み・臨時休校支援策として小学生までの子どもを対象に「お子さまうどん」と「お子さまカレー」をそれぞれ100円(税込)で提供すると発表した。期間は3月14日〜4月5日。お子さまうどんとお子さまカレーには、2種類のゼリーとおもちゃが付いており、通常は330円で提供している。

204 :ビダラビン(茸) [US]:2020/03/16(月) 20:08:00 ID:UvIZPTxq0.net

普通のウエストは印象薄い
24時間営業じゃない生そばウエストのうどんが至高
ちなみに蕎麦は替え玉三個まで無料だがうどんの替え玉はない

116 :イスラトラビル(やわらか銀行) [US]:2020/03/15(日) 01:32:52 ID:aFIq0I8G0.net

牧のうどんも捨てがたい

56 :アバカビル(福岡県) [US]:2020/03/14(土) 17:58:31 ID:DwYuWIff0.net

>>27
ウエスト>旨だし屋きつねうどん(西)>信長>小麦冶>資さん>赤いきつね>どん兵衛肉>大地>牧の>津田屋官兵衛>ドキドキ

24 ::2020/03/14(土) 17:04:03.72 ID:bMcUExu40.net

>>21
井出ちゃんぽん食っとけ!

12 :コビシスタット(関東地方) [US]:2020/03/14(土) 16:51:22 ID:7NdOf1Yl0.net

まず子供くらい漢字で書けよと言いたくなる

94 :メシル酸ネルフィナビル(SB-iPhone) [EU]:2020/03/14(土) 21:47:51 ID:ztBMv90j0.net

親子丼こそ隠れた名品。
ぶよぶよのブロイラーと違う歯応えのある肉がイイ

148 :エムトリシタビン(SB-iPhone) [NO]:2020/03/15(日) 12:54:56 ID:FesW9Qo00.net

>>137
夜行くと必ず東南アジアの人が居るから
上手く注文伝わらなくて
足が遠のいた。

41 :アバカビル(福岡県) [US]:2020/03/14(土) 17:28:43 ID:DwYuWIff0.net

経営が京都になってからはちょっとね
ウエストの方がうまい
牧のはダメ。

202 :ビダラビン(茸) [US]:2020/03/16(月) 19:49:28 ID:UvIZPTxq0.net

>>201
お前が普段行ってるラーメン屋くらいだぞ

161 :ダサブビル(茸) [US]:2020/03/15(日) 16:27:42 ID:yw9OsP1Z0.net

寅さんうどんに見えたw

77 :ネビラピン(茸) [ニダ]:2020/03/14(土) 19:44:11 ID:a5BcHhn20.net

福岡県内のうどん屋だと、とろろ昆布が結構メジャーな存在
うどんに入った状態で出されるか、天カスと同じくテーブル上の容器から各自で自由に取るか

160 :アマンタジン(茸) [CN]:2020/03/15(日) 16:25:12 ID:PSValjvc0.net

資さんといえばストレートごぼ天
では、助さんといえば?

杉良太郎
里見浩太郎
あおい輝彦

71 :レムデシビル(四国地方) [US]:2020/03/14(土) 18:53:51 ID:OWgt7kVm0.net

いなり寿司の油揚げがベッタベタに甘くどいのは資さんだっけ?

86 ::2020/03/14(土) 20:16:11.38 ID:QTAQKdHK0.net

死産うどん?
子供には良くないのでは

11 :ラミブジン(大阪府) [ニダ]:2020/03/14(土) 16:50:31 ID:BR3uD5pf0.net

おはぎ買いに行くところだろ

122 :アバカビル(東京都) [US]:2020/03/15(日) 05:45:33 ID:nO/EuR8v0.net

>>2
ウエストも助さんも、おでん値上げしてるからな。
昔みたいに気軽に食べられない。
大分に行った時に鳴門うどんで
350ml缶くらいの大根おでんが70円だったのは感動したが
こないだ行ったら80円に値上げしてこれもがっかり。

73 :ダクラタスビル(東京都) [BR]:2020/03/14(土) 18:59:52 ID:c/5Cz0Om0.net

>>18
かろのうろんは?

104 :リバビリン(ジパング) [ニダ]:2020/03/14(土) 22:34:10 ID:K5k93IdV0.net

福岡を離れてかなり経つから今の状況はよくわからんが
うまい店はどこにでもあったな
市内の博多うどんはもちろん
3号線の遠賀か宗像あたりの英ちゃん
201号線の桂川町あたりの大助
勝山町あたりの藪
202号の西の方で24hやってた店は名前が思い出せない
田舎の方に行くとカウンター上の天ぷら入れ放題なんてのもあった
250円くらいだったかな
30数年前の昔話

97 :アマンタジン(神奈川県) [RU]:2020/03/14(土) 21:54:38 ID:mrCg9dDw0.net

>>23
あれは他店のパクり

117 ::2020/03/15(日) 01:48:43.62 ID:qlJVt9000.net

>>14
長崎にはなんでも佐賀のあとにしか来ないからなー

26 ::2020/03/14(土) 17:05:26.92 ID:9W3cFJ980.net

>>17
すけは違うぞ

33 :アデホビル(茸) [CN]:2020/03/14(土) 17:14:19 ID:h4pfmcyk0.net

透けさん隠さんゴホンと言えば流拡散じゃ

155 :インターフェロンα(東京都) [GB]:2020/03/15(日) 16:13:48 ID:PEfNgQAu0.net

半田屋やメシ飯の特大ライス超えとか、

ピラミッドみたいにひとかまぐら炊いたようなライス

味噌汁も土鍋、小皿もらえます。いったら

それ一人ぶんだし

あまりは、携帯用の水筒に詰めるなり、時間掛けて飲めとか、、、

三十分掛けて、土鍋味噌汁

157 :リトナビル(兵庫県) [ヌコ]:2020/03/15(日) 16:16:28 ID:bhnGHwTA0.net

>>154
店によってバラツキあるよな?
本店と和白は美味い。

177 :バロキサビルマルボキシル(長崎県) [US]:2020/03/16(月) 09:41:12 ID:sZVXiRvs0.net

悪くはないって感じ

193 :イドクスウリジン(やわらか銀行) [ニダ]:2020/03/16(月) 17:00:15 ID:V2+VkM150.net

>>163
最高の県知事が何とかしてくれるよ

150 :エファビレンツ(大阪府) [ニダ]:2020/03/15(日) 16:02:05 ID:71Q5PIoo0.net

>>130
うちのおとん(70代)が言う
自分の子供の頃は虎屋のパンは30円で こんなに大きかった
みたいなもんやろなあ
知らんけど

29 :コビシスタット(SB-Android) [ニダ]:2020/03/14(土) 17:09:25 ID:HpNxd0QT0.net

>>4
お前福岡民か八幡民やろ?

190 :エムトリシタビン(大阪府) [ニダ]:2020/03/16(月) 13:59:36 ID:+dWI7oWJ0.net

>>188
資さんうどんが今更売名する必要なんか全く無いからなあ
煽りがズレてるよな

59 :ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [CN]:2020/03/14(土) 18:15:33 ID:vyuTgBcf0.net

>>4
それは無いあり得ない





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー