新型コロナウイルス「15日に一度のペースで変異」更なる強毒化への懸念指摘





1 ::2020/07/20(月) 06:58:40.03 ID:4n3+ASwf0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
「世間では第2波と騒がれていますが、現状でいえばまだ第1波が続いているという認識です。
これから第2波到来となれば、ウイルスが“強毒化”していく可能性は十分あります」
と警鐘を鳴らすのは、NPO法人「医療ガバナンス研究所」理事長の上昌広氏だ。

全国で緊急事態宣言が解除されたものの、東京都や北九州市などでは早くも感染者が増加中。本格的な第2波到来への危機感が高まっている。
そんななかで危惧されているのが、新型コロナウイルスの“強毒化”だというのだ。
元WHO専門委員でハーバード大学院卒の医学博士・左門新氏もこう語る。

「新型コロナウイルスは現時点で大まかにいうと、『武漢型』『欧州型』『欧米型』の3つに分けられています。そのなかで『武漢型』は死亡率が低いことから、“ウイルスの特性が違うのではないか”ともいわれています。

そして中国の研究者がサルの細胞を使って実験したところ、増殖の度合いが型によって最大で270倍も異なっていたそうです。
増殖力の高いウイルスに感染させた細胞は死亡しており、“型によって毒性が違う”ということが初めて実験で確認されました。

コロナウイルスには風邪のような軽い症状のものもあれば、はるかに毒性の強いものもあります。
その変異は、ランダムです。人に感染しないものになる可能性もありますし、死亡率35%となったMERSのようなウイルスに変異することもありえるでしょう」

■「ウイルスは15日に一度変異する」

発展途上国の感染症対策に取り組んできたグローバルファンドの國井修医師によると、「ウイルスは15日に一度は変異するともいわれている」とのこと。
それだけ変異を繰り返せば、さらに強毒化したウイルスが出てくる可能性も否定はできないだろう。

以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/dff201b8d6271f4fc3c84c3b87ff5980d414e93c

2 ::2020/07/20(月) 06:59:03.38 ID:Wv3Z8VIz0.net

武漢ウイルス

3 ::2020/07/20(月) 07:00:47.39 ID:df1zugr30.net

上昌宏氏だ

アホか

4 ::2020/07/20(月) 07:01:32.21 ID:UHsZbo4F0.net

第2形態なるのか

5 ::2020/07/20(月) 07:01:41.11 ID:/hOqhGbU0.net

経験の差によれば、弱毒化しそうだな

6 ::2020/07/20(月) 07:02:12.39 ID:ghZJAsSL0.net

普通は弱毒化するんでしょ
知ってる

7 ::2020/07/20(月) 07:02:21.10 ID:is+TWOgc0.net

弱毒化する可能性もあるし実際そうなってる

強毒化したウイルスは宿主を殺す、ないし身動きできないようにするから広がりにくい

8 ::2020/07/20(月) 07:02:24.53 ID:zHBeM2WL0.net

これが本当なら治療薬ワクチンどうすんの?

9 ::2020/07/20(月) 07:02:46.85 ID:60wq2xGv0.net

良いねー
どんどん強くなっちゃいなよ
選ばれた人間だけ生き残ればいい

10 ::2020/07/20(月) 07:02:52.26 ID:3JU3oWKc0.net

>>8
無理だって

11 ::2020/07/20(月) 07:03:43.02 ID:so0q+Vlh0.net

逆じゃないのか
感染力が高まって弱毒化してね?
コロナさんの方でも人間と共に生きるwith humanを選んだんだろ
いつまでたってもまるで学習しないエボラさんとは大違いだよ

12 ::2020/07/20(月) 07:05:05.27 ID:S8Z0H/q00.net

>>7
スペイン風邪も夏場は弱毒化してたよ
しかし冬にいきなり強毒化した
冬にどうなるか期待して待とう

13 ::2020/07/20(月) 07:05:24.65 ID:zpd2ACb90.net

普通弱毒になるんじゃねーの
媒体が死んだらひろまんねーもん

14 ::2020/07/20(月) 07:05:40.86 ID:59yg4pZ60.net

_人人人人人人人人人_
>私は経験の差だと思う<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /

15 ::2020/07/20(月) 07:06:06.86 ID:WJS26aiX0.net

また上昌広かいな
感染症の専門家でもないし、
煽るのいい加減にすればいいのに

16 ::2020/07/20(月) 07:06:51.41 ID:bg/ZE/Xl0.net

上くん言ってること一回も当たってなくね

17 ::2020/07/20(月) 07:06:58.28 ID:mrY5d3xE0.net

その変異は、ランダム!

18 ::2020/07/20(月) 07:09:11.63 ID:yf40Q3Ts0.net

風邪みたいに無数にあるんだな

19 ::2020/07/20(月) 07:09:13.89 ID:sjLFMMfi0.net

まあ、元がサーズなんだからな

サーズが中共から出たとか苦笑いなだけなんだけど

20 ::2020/07/20(月) 07:09:38.15 ID:9UhBae/s0.net

普通は広がれば弱毒化する
自然界の法則ではあり得ない事を言うのは生物兵器だと言ってるに等しいわけだが

21 ::2020/07/20(月) 07:09:59.00 ID:FcC8YvUA0.net

ウィルスですら種を繁栄させるために「変わらなきゃ!」
と努力をしているというのにおれときたら

22 ::2020/07/20(月) 07:10:14.03 ID:nBmjh7Xc0.net

へずまの咳き込み動画は腹が立つけどあれは見ておくべき
あれで軽症扱いだからな

23 ::2020/07/20(月) 07:11:06.88 ID:vNKZDnOM0.net

>>8
最初から無理だと分かっている

24 ::2020/07/20(月) 07:11:41.90 ID:6HWJ9Hgc0.net

2週間後には新新型コロナウイルス!

25 ::2020/07/20(月) 07:11:48.69 ID:2zAACmFW0.net

9割の確率で弱毒化する
ヨーロッパ型が日本に入って4か月
コロナ怖くない

26 ::2020/07/20(月) 07:11:48.82 ID:CTSiZz1T0.net

上え
はい、解散。

27 ::2020/07/20(月) 07:12:48.73 ID:WKpDR9M30.net

15という数字には何か隠された意味が有るのではないか(´・ω・`)

28 ::2020/07/20(月) 07:12:51.44 ID:Kxcg3ets0.net

強毒化したウイルスが生き残るなら動物なんか全滅してるわ

29 ::2020/07/20(月) 07:12:59.69 ID:K2/HiU+v0.net

>>21
おれらが種を残さなくても誰かは残してくれるし
おれらの種は滅んでも問題ない

30 ::2020/07/20(月) 07:13:06.20 ID:2zAACmFW0.net

なんだ逆神か

31 ::2020/07/20(月) 07:13:17.97 ID:IUAoW6Hk0.net

ブリーチでこんな敵がいたな

どうやってやっつけたんだっけ?





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー