【サッカー】マンUは“妥協”してのC・ロナウド獲得だった? 当時の本命選手が明らかに [伝説の田中c★]





1 :伝説の田中c ★:2020/07/23(木) 20:20:20.29 ID:CAP_USER9.net
 元マンチェスター・ユナイテッドの最高経営責任者であるピーター・ケニオン氏が、2003年にポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(現ユベントス)を獲得した経緯を明かした。イギリス『ザ・サン』が伝えている。

 同紙によると、ユナイテッドは同年夏の移籍市場で本命としていた元ブラジル代表ロナウジーニョ氏の獲得に失敗。その代役として浮上したのが当時スポルティング・リスボンに所属していたC・ロナウドだったという。

 イギリス『デイリー・テレグラフ』のインタビューでケニオン氏は、ブラジルのスター選手を迎え入れるために「本当に一生懸命努力した」と認めている。しかし、所属元のパリSGからの金銭的な要求は法外なものだったことから、最終的に当時18歳のC・ロナウドを選んだと説明した。

 ロナウジーニョ氏は2002年の日韓W杯でブラジルの優勝に貢献。翌年夏にユナイテッドとバルセロナが争奪戦を繰り広げ、ユナイテッドより高額な2900万ポンド(約39億円)のオファーを提示したバルセロナが獲得に至った。

 その後、S・リスボンとの親善試合をきっかけにC・ロナウド獲得に動き出したユナイテッドは、10代選手の移籍金として当時イングランド史上最高額となる1200万ポンド(約16億円)で契約。C・ロナウドは2009年に8400万ポンド(約113億円)でレアル・マドリーに移籍するまで、UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)制覇や3度のプレミアリーグ優勝など、数々のタイトル獲得に貢献した。

 加入当初はドリブラーとして鳴らしていたC・ロナウドだが、恩師であるアレックス・ファーガソン氏の下、ユナイテッドで世界屈指のゴールハンターに成長。レアル時代も含め、これまでバロンドールを5回受賞している。同紙は、もしユナイテッドがロナウジーニョを獲得していたら、C・ロナウドがここまで成功することはなかったかもしれないと言及した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/510b021c5df6d4fb6f8841865ecde77362281bf9

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:20:50.98 ID:fNdHVPgs0.net

呼んだ( ¯•ω•¯ )?

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:21:43.72 ID:oVeVo+Yb0.net

当時からそれは言われてたじゃないか

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:22:50.47 ID:we5l+i0y0.net

イケメン諦めてイケメン獲ったんか

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:23:30.16 ID:13144TkL0.net

マンP

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:23:40.39 ID:nXJBt8Ss0.net

今ユベントスなんか

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:24:37.43 ID:2gPAR5XG0.net

>『ザ・サン』が伝えている。

東スポもびっくりのデマばかり載せるタブロイドじゃんか

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:25:28.19 ID:lhG+lK6u0.net

プレミアのロナウジーニョも見たかったなぁ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:26:38.64 ID:ZFwptS4p0.net

プレミアでロナウジーニョ成功できたかなあ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:27:19.39 ID:GL6RKU6D0.net

瞬間最大風速はロナウジーニョやね

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:27:56.64 ID:9JBzmquE0.net

まんうーにロナウジーニョが来てたら、7番つけたんやろかー
ベッカムさまの代わりやろ?

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:28:01.47 ID:G4ZuBsZX0.net

でもイケメンは額に見合うだけの活躍したろ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:30:09.57 ID:gmpU6ZNN0.net

最初はルーニーの傍役だったのに
努力してメッシと比較されるまでになった
努力の天才だよこいつは

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:30:51.15 ID:l2jG6tae0.net

イケメンが2900万ポンドって安くね?
移籍金インフレは2008年くらいからか?

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:32:40.34 ID:JmjUcqpH0.net

朴智星?

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:33:09.02 ID:8ZcuHJPh0.net

ロナウジーニョって金満前のPSGに居たんだっけ?
金満してたらロナウジーニョとか死んでも売らんだろなww

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:35:14.67 ID:S0acmBDa0.net

2002年にリオを獲った時は3000万ポンドの移籍金って言われてたな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:36:02.04 ID:pkNQWE+v0.net

今の相場からしたらハナクソみたいな移籍金だな

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:39:00.72 ID:GRbVshie0.net

クリロナやメッシより
見てて楽しいのは
ロナウジーニョだな

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:40:02.13 ID:t5y5Tey40.net

移籍当初はオナドリを繰り返す感じでゴール数も全然だったんだよな
06-07シーズン辺りから得点力爆発で手がつけられなくなった

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:40:58.99 ID:2q44GQBu0.net

パーティ好きのロナウジーニョとあの厳格なファーガソンが上手くいくとは思えんけどな

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:42:00.47 ID:eXSef3700.net

>>16
監督やフロントとくそ揉めてた記憶がある

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:44:26.47 ID:JmjUcqpH0.net

ガウショがPSGに居たの初耳なんだけど。。。

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:46:31 ID:PhhrTipS0.net

>>23

w w w w w
ちょっと何言ってるのかわからない w

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:48:24 ID:4z97/+Hz0.net

正確に言えばユナイテッドと当時暗黒期で
金の無いバルサで競合しててジーニョ先生は
どっちでも良かった。でほぼユナイテッドで
決まりかけてたがバルサ陥落と見るや
土壇場で移籍金のディスカウントをユナイテッド
が要求。パリがブチ切れて当て付けで
バルサに売却
ケチケチせずに払いましょうって話

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:49:18 ID:tfouhYa30.net

>>8
いや
ガウショのスペイン移籍は正解

イングランドだとああいうテクニカルプレーヤーは通用しないと思う

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:50:26 ID:tfouhYa30.net

>>18
今は移籍金バブルだからな

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:51:58 ID:8ZcuHJPh0.net

>>25
なるほどな
今のマンUとバルサ全く逆の立場だな
ケチケチするのがバルサというイメージww

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:52:14 ID:RQgYIFxG0.net

「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://econews.shor.ch/vx/54e2g381/wj45riyv13l.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://econews.shor.ch/tb/k6lgb4qg/2n601dqmgxt.html

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:53:00 ID:Tgh23w7C0.net


意外なコンビだったわw

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:57:09 ID:jF/FJOc70.net

パリはセルゲイセマク獲ってたな





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー