【3.11】津波に飲み込まれた人達ってなんで逃げなかったの?理解できないんだが 普通逃げるだろ?





1 ::2020/03/11(水) 01:45:39.50 ID:faIv5M/N0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://youtu.be/Uo3x_OJ9GOA

60 :バラシクロビル(東京都) [CN]:2020/03/11(水) 02:37:15 ID:Zy/crNfX0.net

>>1
このスレ立てたのもおまえだな

本日の3.11は馬鹿な日本人が正常性バイアスで大量に死んだ日 ニュー速で盛大にお祝いしよう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583857626/

483 :ザナミビル(茸) [US]:2020/03/12(Thu) 01:47:59 ID:/knHF2Pn0.net

>>481
九州とか、将来的には確実に
火山の破局噴火で消滅するのに
人が住んでるわけだし、
自分が生きてるうちに起こらなければ
別にいいって考えじゃないの?

239 :ソリブジン(庭) [ニダ]:2020/03/11(水) 10:56:33 ID:Ye7eTD5R0.net

房総や関東でちゃんと避難したやついんのかよ

604 :ペンシクロビル(大阪府) [US]:2020/03/13(金) 22:06:14 ID:xxWwPGc30.net

TVで津波中継見てたけど津波がめちゃくちゃゆっくりに見えてアナウンサーぎゃうぎゃう言ってたけど余裕で逃げれそうやんとか思ってた

528 ::2020/03/12(木) 13:02:31.17 ID:PaCRkVT+0.net

3月10日は東京大空襲の日だから、防災リュック買ってきた

17 :インターフェロンα(福岡県) [CZ]:2020/03/11(水) 01:54:49 ID:ahQyx6SP0.net

>>10
こいつはいの一番に逃げただろうな

422 :アデホビル(東京都) [ニダ]:2020/03/11(水) 16:33:56 ID:T0ZuD3JN0.net

逃れる土地に住んでた人はいいが、ほとんどノーチャンスだった人も多いぜ
陸前高田とか無理だわ
高い建物ないし、山は遠いし逃げ場ない

271 :ビダラビン(神奈川県) [AE]:2020/03/11(水) 11:45:55 ID:XIbpN9Wa0.net

水だと思うから助かる思うんだよな
泥だから冷たい溶岩

472 :リバビリン(茸) [CN]:2020/03/12(Thu) 00:22:30 ID:Xx0GH7wu0.net

>>16
当初3メーターくらいの高さだから
堤防乗り越えないとたかをくくっていたんだろ

過去の津波や石碑とかあるだけに逃げないのは残念やな
飼い主と屋上に避難したワンちゃん津波が来る前から必死で普通と違う吠えまくるのは印象的
飼い主に危険を知らせてここに居たらいけないと伝えたかったと思う

403 :ダサブビル(SB-Android) [CA]:2020/03/11(水) 15:52:45 ID:78VYYct60.net

昔の漁村は海沿いに漁小屋
中間に畑
高台に住居
だったんだけど相続税や貧困で
漁小屋から売却するから海沿いに家が建っていった
大規模な漁業が発展すればする程その傾向は
顕著になってしまった
結果津波に弱い街が出来てしまう

86 ::2020/03/11(水) 04:08:24.55 ID:Ami2YRoG0.net

大体の動画が最初はおーすげーとお祭り気分で
津波が堤防越えてからヤバいと気づき
町が壊れ始めると泣くんだな

168 :エルビテグラビル(茸) [MX]:2020/03/11(水) 08:20:29 ID:6p5yY8zG0.net

最初の警報が3メートルだったから
いきなり10メートルって言ったらみんな逃げてた
あと逃げるための道の整備がクソ

215 :ビクテグラビルナトリウム(京都府) [US]:2020/03/11(水) 10:06:20 ID:PQi626UU0.net

>>3
1億火の玉になれば津波など恐れるまでもないよな
大和魂なき軟弱者どもは去ね

575 :ソホスブビル(兵庫県) [US]:2020/03/13(金) 13:52:01 ID:HwBL5WNF0.net

「大津波警報が発令されました。早く高台へ逃げてください」。
 午後2時52分、石巻市河北総合支所の職員が防災無線で呼び掛けた。校庭のスピーカーからも聞こえた。
 哲也君の記憶では、スピーカーが鳴ったのはこの1回だけだ。
 先生や地域の人たちは輪になり、何かを話し合っていた。
 指示を待つ子どもたちの列は徐々に崩れ、それぞれ小さな輪になって話し始めた。
 哲也君たちの輪の中に、涙を流している男の子がいた。
「大丈夫だぞ」
「こんな所で死んでたまるか」。
 みんなで口々に強気な言葉で励ました。
「山さ逃げた方がいいんじゃね」
「早くしないと津波来るよ」。
 近くにいた6年生の男子は、担任に訴えていた。
 この間に、母しろえさん(41)が哲也君と3年生だった妹の未捺さんを車で迎えに来た。先生は児童と保護者の名前を照合し、引き渡していた。
 忘れ物があったのか、しろえさんはいったん自宅に戻ることになった。
「おっかあ、ヘルメット持って行って」。
 母を案じた哲也君は自分のヘルメットを渡そうとした。しろえさんは
「危ないから、自分でかぶっていなさい」
 と受け取ろうとしなかった。
「すぐ戻るからね」。
 2人の最後の会話となった。

166 :リルピビリン(沖縄県) [KR]:2020/03/11(水) 08:13:07 ID:qNPx1VAx0.net

家も財産もペットも家族すらも置いて逃げろって言われてもね。

356 :ファビピラビル(東京都) [KR]:2020/03/11(水) 13:15:50 ID:1FsrO+ok0.net

>>1
親がガイジだとこんなろくでもない奴になるんだろうな

511 :アシクロビル(オーストラリア) [US]:2020/03/12(Thu) 09:43:43 ID:fEe4sq1L0.net

避難させなかった会社は人殺しだろ
何で警察とマスコミはそれを調べないんだ?

355 ::2020/03/11(水) 13:13:09.47 ID:z6tLkgwb0.net

震災前後で津波のイメージ完全に変わったからな
あんな津波を見たことあるやつなんていないよ

558 :メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [ニダ]:2020/03/13(金) 12:34:10 ID:6uKJV06M0.net

絆で肉壁作って津波を押しとどめろよ

545 :ファビピラビル(コロン諸島) [JP]:2020/03/13(金) 00:32:05 ID:EAc0faFqO.net

>>1
逃げようとした時に津波に飲み込まれたんよ

311 :テラプレビル(SB-iPhone) [NL]:2020/03/11(水) 12:21:24 ID:POxP6dp90.net

こんなこと言えちゃう俺

182 :アシクロビル(常闇の街ルカネプティ) [US]:2020/03/11(水) 08:47:03 ID:+nt7tGPn0.net

>>1
たしか韓国沈没客船は客多数が溺死、船長は客のフリして逃げたんだよな

11 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2020/03/11(水) 01:51:59 ID:rqeQdbZA0.net

死ね

253 :ミルテホシン(愛知県) [FR]:2020/03/11(水) 11:20:30 ID:kM7t0UGV0.net

津波から逃げれず死んだジャップは自己責任だろw
ただの甘え

469 :ビダラビン(福岡県) [CA]:2020/03/12(Thu) 00:12:06 ID:9KA78tXu0.net

正常性バイアス

514 :ソホスブビル(SB-Android) [KW]:2020/03/12(Thu) 10:03:26 ID:UwNf3jkN0.net

>>1
サヨクシネ!

134 ::2020/03/11(水) 07:34:30.17 ID:rFwA4eZd0.net

高台に逃げる人の列に車が突っ込んで行ったとかいう体験談は
あまりに悲惨で語られないんだよな

594 :ファムシクロビル(埼玉県) [CA]:2020/03/13(金) 16:31:50 ID:o83mTwtI0.net

あんな内陸まで3メートル以上の津波がくるとは誰も思わないよね
畑めっちゃ飲み込んでたしね

433 :ソホスブビル(やわらか銀行) [ニダ]:2020/03/11(水) 18:27:16 ID:cY3DGBC70.net

第二次大戦中の最強戦車と考えられるドイツ軍のタイガー
しかし、無敵というわけではない
損傷を受けて防衛力が低下する
このとき、

1.続けて戦う
2.外に出る

という、決定をしなければいかない。決定しないで終わる場合もある
これはもう戦車長の器による

482 :ロピナビル(東京都) [US]:2020/03/12(Thu) 01:14:34 ID:uuq16BcD0.net

高さ30cmの津波に飲まれると死ぬぞ





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー