【野球】“九鬼水軍の末裔”ソフトB九鬼 スローイング安定化で再びの大砲を [爆笑ゴリラ★]





1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/14(火) 09:05:39.89 ID:op8Djhrs9.net
7/14(火) 9:00配信
スポニチアネックス

日本ハム6回戦の3回無死、プロ初安打となる本塁打を放った九鬼(撮影・高橋 茂夫)

 ドカン! 砲弾のように左翼スタンドに到達した。ソフトバンク九鬼隆平捕手の、プロ初スタメンマスクとなった今季初打席でプロ初安打を初本塁打にした打球のことだ。5日の日本ハム6回戦、1―3の3回先頭で日ハムのドラ1左腕河野の内角高め直球に「体がうまく反応して。自分でもビックリです」。

 大砲のような弾道、といえば実は、九鬼。母・昭子さんによると戦国〜安土桃山時代に伊勢、志摩(現和歌山)で活躍した九鬼水軍が、姓のルーツらしい。鳥羽城の築城と鉄甲船建造でおなじみ、水軍武将の九鬼嘉隆・第8代目当主らの末裔(まつえい)にあたるが「海賊ではないですよ」と笑う。野球は9人でする上に9月生まれの九鬼は、個性的な名字を気に入っている。

 高卒4年目でプロ初先発を終えた。初本塁打の“弾丸”は大阪の両親に贈ると決めたが試合は2点差で敗戦。リード面で猛省した。「スタメンマスクなら勝利が1番。勝ち切れなかったのは反省し次につなげたい。結果に満足することは1つもない」。そして工藤監督に改めて与えられた課題はスローイング。「打てる捕手がいるのは大きい。あと、一番大事なのは送球の乱れ。そこを練習して欲しい」。矢のような返球と、ズドンと走者を刺す大砲肩でスローイングも安定すれば、出番も増える。九鬼から放たれる大砲、また見たい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba247433460c911c29f4b31c2af5fa75d2ba6baa

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:09:01.50 ID:fr148qwi0.net

迦楼羅様に退治されるアレか?

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:09:31.69 ID:aCTbp+PV0.net

わしは蹴鞠の方が好きでごじゃる(´・ω・`)

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:16:24 ID:iWo+X3Mz0.net

野爆のくっきー

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:20:25 ID:roicNXpj0.net

2020年7月14日 / 06:37 / 2時間前更新
ソフトバンク、傘下の英半導体企業の株式売却など検討=WSJ
Reuters Staff
1 分で読む

[13日 ロイター] – ソフトバンクグループ(9984.T)が傘下の英半導体企業アーム・ホールディングスの一部または全部の株式売却や株式公開などを検討している。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が13日、関係者の話として報じた。

報道によると、検討は初期段階で、ゴールドマン・サックスがアドバイザーを務めているという。

ソフトバンクは4年前にアーム・ホールディングスを320億ドルで買収した。ソフトバンクから報道に関するコメントは得られていない。

https://jp.reuters.com/article/softbank-group-divestiture-arm-idJPKCN24E2UR

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:24:05.02 ID:wuIMup7T0.net

ちなみにこいつの五代前のご先祖がいきの構造の九鬼教授

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:24:35.17 ID:REiLJfRN0.net

こんなところで負けてたまるか!!
って甲子園ベスト4対北海戦で叫んでたのが印象的。

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:25:41 ID:XJkI0w3q0.net

九鬼は内陸の三田と綾部に封じ込められた

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:27:40 ID:06dmCiwD0.net

私の祖先は江戸老中、明治海軍中将だから
海賊ごときとは位が違う

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:31:08.61 ID:0hYIh2WT0.net

>>7
まぁ、ここにいるネットの底辺おじさんたちにさんざん叩かれてたからな

外人部隊って、ほとんどの私立がそうなのに

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:34:04.22 ID:KqqauKNv0.net

信長の野望でも鉄甲船はほとんど使わんからなあ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:37:11.57 ID:7NGWWq9x0.net

父親が池田高校

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:38:19.76 ID:yzIq3xEf0.net

>>12
あー、やっぱり
懐かしいわ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:39:40.67 ID:tFuJ3r7z0.net

「ギータさん、背番号譲ってほしいっす」

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:42:25.09 ID:LGDBTWBz0.net

やっと出てきたという感じだな。高校時代の事を考えればじっくり育てて貰ってるという感じかな。

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:43:25.25 ID:++QWfQIa0.net

九鬼がいると瀬戸内で楽しく海戦が出来る、そんな信長の野望

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:45:48.22 ID:WLIepl7l0.net

KUKIってAVレーベルを思い出す

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:22:36 ID:gSU/d1hy0.net

村上水軍の末裔はいないのか?

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:29:14 ID:iUxGTe4H0.net

>>18
まだプロではないが、
智辯学園ー東洋大学の、
村上
149投げるドラフト候補

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:43:19 ID:UuI93S3dO.net

コイツ高校の時から投手への返球悪かったのを覚えてる

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 11:10:12.17 ID:4GxtBCC70.net

海賊の末裔というだけあっていい加減というか奔放な一族だな
伊勢にいたのがいつの間にか四国に渡っていて
こいつはその四国から鍛治舍について大阪→熊本だもの

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 12:01:04 ID:MCwPz7Nb0.net

同じクズの戝なのに海賊はもてはやされるが
山賊はまるで人気がないのはなんでなの?

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 12:39:41 ID:HUIm1Owc0.net

昔のAVメーカー

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 12:40:08 ID:Am+gcdSt0.net

>>18
Jリーグになら居た。

>>22
海賊は先導代払えば何もしなかったからじゃね。

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 13:07:08 ID:sz8H36zpO.net

総合木更津の早川君に勝ちましたからなあ 早川君は早大で 投げ方を変えたからイマイチ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 18:28:28.33 ID:AQmfVYMH0.net

家康嫌いで西軍についたはず。なお…

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 19:38:59.28 ID:cWgMglc40.net

>母・昭子さんによると戦国〜安土桃山時代に伊勢、志摩(現和歌山)で活躍した九鬼水軍が、姓のルーツらしい。

現和歌山?
志摩は三重だろう

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 20:06:39 ID:E1Yxk/2i0.net

>>27
確かにひどいなこりゃ

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 20:13:36 ID:jsTE6Ac50.net

穢れはやたら名家アピール

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:34:10 ID:pVivLrJc0.net

セカンドまで届くようになったんだ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:04:37.86 ID:jIOvTIof0.net

甲斐出てないのか?





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー