【野球】PL学園卒・桑田真澄氏、救済してあげたいが夏のアドバンテージは違う





1 :砂漠のマスカレード ★:2020/03/12(Thu) 08:36:29 ID:PJqL+q1Y9.net
19日に開幕予定だった第92回センバツ高校野球大会の臨時運営委員会が11日、
大阪市の毎日新聞社で開かれ、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、1942〜46年の戦争による中断を除き、史上初めて中止になることが決まった。
4日には無観客で開催する準備を進める方針を示していたが、主催者は選手の健康と安全を第一に考えて1週間で方針を転換。
PL学園卒・桑田真澄氏は「春と夏は別の大会なので、夏の大会に何かアドバンテージを与えるというのはちょっと違うように感じます」と語った。

 * * *

努力して秋の大会で好成績を残し、甲子園出場を決めた選手たちにとっては、本当に残念で悲しすぎると思います。
しかし、今回の決定はコロナウイルスの感染拡大を防ぐための判断です。今の状況を考えると、しょうがないと思います。
感染者や医療従事者など、当事者の方々を思いやるとともに、スポーツは世の中が平和であってこそできるものだと学んでほしいです。

選手たちの気持ちを考えると、何か救済してあげたいとは思いますが、いい案が浮かびません。
ただ、春と夏は別の大会なので、夏の大会に何かアドバンテージを与えるというのはちょっと違うように感じます。
体調管理に努めながら、さらに実力を伸ばし、夏の甲子園出場を勝ち取ってほしいです。(PL学園で甲子園春夏通算20勝、スポーツ報知評論家)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-03120023-sph-base
3/12(木) 7:00配信

246 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 10:04:42 ID:lULfRDwe0.net

>>236
中国産でよければ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 08:47:30 ID:9lxQILDJ0.net

>>24
インターハイも当然中止

455 :名無しさん@恐縮です:2020/03/13(金) 07:42:20.82 ID:YXvCmHVN0.net

>>7
野球賭博してるヤクザに登板日教えてた桑田が何か?

278 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 10:26:03 ID:mdco5I6g0.net

>>12
それな、出るのが当然だった桑田には弱小校の甲子園に懸ける思いは分からないだろう
こんな冷淡だからどこからも声が掛からないんだろうな、その点元木はガッツリ選手の心を掴んでるわ

371 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(木) 12:35:18.83 ID:/hUv7KfQ0.net

>>6-7
酒入ったらホンマに言うてそうww

56 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 08:55:28 ID:ifmd8D7B0.net

>>1
お前の息子を救済しろ

341 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 11:46:59 ID:oqPbag7lO.net

終息前提でセンバツ全校を国体出場にして甲子園開催

秋の虎はどうせ消化試合だから近隣球場で

122 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 09:16:46 ID:9F269Rcl0.net

寄せ集め軍団の大阪桐蔭だったら何も問題無かったのに。
青森と大阪桐蔭は地元の枠を越えすぎてて全く面白くなかったわ。

238 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 10:01:39 ID:fLRK2me10.net

>>235
「野球選手にしては」くらいの常識人だけどな

296 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 10:44:43 ID:7e/Ve3J90.net

春は我慢して夏は絶対やりたいんだろうw

151 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 09:28:25 ID:Flvu63q70.net

もうこれを機に年1回、秋に大きな大会をする様に変えればいい

290 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(木) 10:37:31.49 ID:JzLM5jH+0.net

夏の甲子園にチームが出場したがベンチ入りできずにアルプスで応援
春の選抜にベンチ入りして出場が決まったが事情により中止

進学や就職する時にどちらが価値があるのかな

83 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 09:04:37 ID:r/kBD+qC0.net

夏の予選が出来ると思っている人多数
長期的に見たら国民の半数が感染すると思っているぞ
現状、無観客で予選なら何とか出来るのだろうか
部員に一人でも陽性患者がいれば棄権扱いとかな

162 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 09:32:11 ID:spkvm0Bv0.net

片岡鶴太郎?

449 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(木) 21:38:33.37 ID:VPwS7A9A0.net

バックネット裏の少年野球チーム招待してるところに招待してやれ

101 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 09:12:09 ID:YRty9Aga0.net

春夏共催大会にすべきと思ってたが考えを改めるわ
桑田は常に正しいからな
やつの言う事聞いてれば間違い無い

29 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 08:47:24 ID:lYCqMN3k0.net

もし夏の予選ができない状況になってからまた考えればいい

273 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 10:21:36 ID:OOaf4a8L0.net

鳥取島根佐賀長崎なんかの参加校の少ない県は
隣県と合わせて予選したほうがいいだろうな
これらの県は少ない上に他校との合同チームも多いからね
昔以上に大阪愛知神奈川と不公平感が増しいてる

339 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 11:42:56 ID:mFNUHU4f0.net

>>39
衣笠のとこ、めっちゃワロタ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 10:12:42 ID:fx05O/bn0.net

夏に春の大会分も試合やれよ

338 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(木) 11:39:19.30 ID:DFkftM1j0.net

春いらんよ

479 :名無しさん@恐縮です:2020/03/14(土) 13:05:50 ID:qm2OYfy30.net

桑田さんは別に救済を否定はしていないだろ、救済策を夏と絡めるのは筋違いと言っているだけで

222 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 09:52:17 ID:/c8PMijN0.net

大阪や兵庫あたりって何であんなに野球エリートがポンポン出てくるんだろうねえ

156 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 09:30:27 ID:spkvm0Bv0.net

ラグビーでも同時優勝とかあるんだから
選抜も出場予定32校?同時優勝でいいよ。

132 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 09:22:27 ID:+Q3E1GRe0.net

同じ都道府県から2校出てる大阪なんかは枠を増やしてあげろ
あと選抜決まってて夏出れなかったチームは入場行進ぐらいさせてもらえるだろ
それから熱闘甲子園で涙となんでだよー!だ的な特集をしてくれるだろ
テレ朝も今から仕込んでるだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 09:02:33 ID:mnp/Bjms0.net

>>60
春32+夏49=81校
いつもは48試合だけど、80試合になってしまう
借りれる日程を考え甲子園だけでは無理なんで、別の球場で分散せんとあかん
板東英二の年の記念大会に出場校を増やし、それで一部西宮球場でも試合した
その時甲子園で試合できんかったって怒った人が多かったらしい
それで次の次の記念大会から全試合甲子園

あれを考えたら問題が起き、これを考えたらまた別の問題が
桑田も色々考えて「いい案が浮かびません」って書いてるんだろう

130 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 09:21:15 ID:pGwZbsC+0.net

>>126
現役時代は福留以上に凄かたみたいだな

155 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 09:30:24 ID:0av1e6110.net

>>39
ホントに面白い。とっつぁんとの話は楽しかった

487 :名無しさん@恐縮です:2020/03/14(土) 16:08:26.48 ID:a81YcAjj0.net

>>480
ボケ老人につけるクスリ無し

102 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 09:12:19 ID:pGwZbsC+0.net

それ口に出したら駄目だろう





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー