【アホ朝新聞】確かに宇宙から攻撃されたら日本は滅亡するが、だからとって防衛を強化して何になるのか





1 :オリエンタル(チリ共和国) [US]:2020/07/04(土) 14:39:53 ?BRZ ID:Yn2smoiN0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/rikacchi_face.gif
(社説)宇宙基本計画 「安保」最優先の危うさ

宇宙の利用が拡大し、民の力が問われる時代に、安全保障への貢献が最優先なのか。
安倍政権下で3度目となる今回の計画は、安保への傾斜を一層強めている。

 軍事的な宇宙利用を強める中国、ロシアを「最大の脅威」と位置づけ、同盟国との連携強化を
掲げる米国の国防宇宙戦略に呼応する動きといえる。

たしかに、宇宙が安全保障上の「急所」となったことは間違いない。
だが、宇宙における軍拡競争をエスカレートさせたのでは、元も子もない。

 軍事利用と一線を画してきた日本にふさわしい、バランスのとれた政策を進めるべきだ。
 日本は「はやぶさ」など小惑星探査の分野で、世界をリードする実績をあげてきた。
着実に技術を磨き、自らの強みを伸ばすことこそ、将来の日本の立場を強くする。

https://www.asahi.com/articles/DA3S14536506.html

すっげーなこの中身の無さ・・・
 

2 ::2020/07/04(土) 14:40:58.15 ID:9EZC0F1W0.net

1発だけなら誤射かもしれない

3 ::2020/07/04(土) 14:41:02.50 ID:Rr9qXKGG0.net

大阪では何体か倒したらしい

4 :サバトラ(東京都) [US]:2020/07/04(土) 14:42:02 ID:9LAiShZ/0.net

朝日新聞社は警備員もいなくて誰でも自由に出入り出来んの?
こんなこと言ってガチガチの警備体制だったら笑えるよな

5 :ジャガランディ(宮城県) [US]:2020/07/04(土) 14:42:38 ID:IBy2BSmU0.net

もう新聞では喰っていけないんだろうなこの会社

6 ::2020/07/04(土) 14:42:43.53 ID:ASXfFsjN0.net

脅威は排除しなきゃ

7 ::2020/07/04(土) 14:42:44.06 ID:ft5njpYr0.net

相変わらず意味不明なこと言ってんな

8 ::2020/07/04(土) 14:42:56.80 ID:qo9cJCMp0.net

防衛できなかったら小惑星探査もできないだろうが

9 ::2020/07/04(土) 14:43:02.24 ID:EVqYFtO70.net

なら朝日新聞本社ビルの警備一切止めろよマジで。

10 ::2020/07/04(土) 14:43:20.96 ID:0zUEqH6k0.net

>>5
もう何年も新聞事業の赤字を不動産業で埋めてる状態だからな

11 ::2020/07/04(土) 14:44:09.70 ID:jvMe96l50.net

>>5
地上げ屋ぐらいしかやることないしなクズ会社

12 ::2020/07/04(土) 14:44:16.86 ID:9EZC0F1W0.net

そんなセキュリティー意識だから赤報隊にやられたんだね
社員を大切にしない会社に未来はない

13 ::2020/07/04(土) 14:44:26.33 ID:cW09pTPp0.net

小惑星探査などの宇宙資源の入手を目指す延長線上に宇宙軍拡競争があるんじゃん
植民地競争、海洋資源競争と根底は同じだよ

14 ::2020/07/04(土) 14:44:29.59 ID:TWwFqs2e0.net

こいつら敵の工作員だろ

15 ::2020/07/04(土) 14:44:45.72 ID:2xPIHBT00.net

馬鹿が読む新聞だからな

16 ::2020/07/04(土) 14:44:54.44 ID:E/8FKsbr0.net

安全保障なんてもうとっくに5ドメインの時代だろ
遅いくらいだ

17 :ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/04(土) 14:45:18 ID:lklq6Iia0.net

>>4
赤報隊からガチガチやろw

18 :ウンピョウ(東京都) [EU]:2020/07/04(土) 14:45:45 ID:9EZC0F1W0.net

>>5
>>10
新聞事業 50億円赤字
不動産事業  74億円黒字

19 :ヒョウ(茸) [US]:2020/07/04(土) 14:45:58 ID:v/Mcytyw0.net

人民解放軍に守ってもらいたいのかなw

20 ::2020/07/04(土) 14:48:10.18 ID:tm+rlnfD0.net

朝日新聞を防衛のために滅ぼすのが先よね

21 ::2020/07/04(土) 14:48:15.53 ID:Y2Ujl1Hn0.net

当初はやぶさの偉業をスルーしまくってたマスゴミが
こういうときだけはやぶさを持ち上げるのは卑怯。

22 ::2020/07/04(土) 14:48:39.12 ID:HpIVOs/00.net

でっていう

23 ::2020/07/04(土) 14:50:41.34 ID:fu0HS4O+0.net

こんな記事を金出して読む奴がいるのが信じられん

24 ::2020/07/04(土) 14:50:59.19 ID:6tJ/akUL0.net

こういうアホなメディアをほとんど無視してきただけでも安倍政権の価値はある

25 ::2020/07/04(土) 14:51:50.79 ID:vpyWjdKj0.net

障害者かよw

26 :ウンピョウ(東京都) [EU]:2020/07/04(土) 14:53:07 ID:9EZC0F1W0.net

>>23
朝日も毎日も東京新聞もほとんどの奴は金出して読んでない現実

27 :アメリカンショートヘア(東京都) [US]:2020/07/04(土) 14:53:08 ID:LOI2QUUA0.net

攻撃されない武器だったかもしれないけど今後は知らんな

28 :イリオモテヤマネコ(家) [US]:2020/07/04(土) 14:53:35 ID:EgGPk8KE0.net

宇宙作戦隊を作るならJAXAの予算も増やすべきだって主張だな。朝日にしては真っ当じゃないか

29 :縞三毛(四国地方) [RU]:2020/07/04(土) 14:53:42 ID:oiqItygx0.net

ガラパゴスと日本独自の華麗な使い分け

30 :斑(千葉県) [US]:2020/07/04(土) 14:54:19 ID:rX5OnRt80.net

じゃあお前は毎日玄関の鍵開けっ放しで生活しろよ

31 ::2020/07/04(土) 14:56:02.01 ID:pJKISbd70.net

「両国のチカラが拮抗しており、
お互いが決め手を持っていない。
この時、平和のお値段はもっとも安くなる」

年間5兆円で均衡を保てて
平和が買えるのであれば安いもんだろ。





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー