【サッカー】森保ジャパン高難度新戦術 “偽サイドバック” 不発 鎌田「何が正解かも分かっていなかった」★2 [ネギうどん★]





1 :ネギうどん ★:2023/03/29(水) 15:27:48.08 ID:eZrC67Fn9.net
 第2次森保ジャパンが目玉の一つに掲げた新戦術に2試合連続でトライしたが、FIFAランクで上回る強豪撃破とはならなかった。W杯からの上積みを図る森保監督は「新しい戦術のチャレンジと、新たな選手の融合は簡単ではない」ともどかしさを抱える。
 「世界一」を目指す新体制に入閣した名波浩コーチ(50)が中心となって、選手に新戦術を落とし込んできたのが“偽サイドバック(SB)”と呼ばれるシステムだった。

 SBが中央に絞り、ボランチの高さに位置取ることで起点になるほか、守備時はCBの役割も担うというマンチェスターCなどが採用する戦術だが、今回の2試合では選手間の混乱の解消とまではいかなかった。この日、ボランチに入った鎌田は「SBとかぶらないようにしないといけないし、(チームが)何が正解かも分かっていなかった」と立ち位置の難しさを指摘していた。森保監督も「選手が変わった中で全てがスムーズにいくのはなかなか難しい」とコンビネーション習熟へ課題は多い。

 ただ、収穫も少なからずあった。前半38分にはA代表デビューのDFバングーナガンデが中に絞ると、サイドの三笘へパス。三笘のクロスは得点に結びつかなかったが、狙いの攻撃の形が出た。ウルグアイ戦でも菅原が伊東との連係でアシストを引き出すなど、世代交代を模索する中で、両SBは今後の可能性を感じさせた。

 新たな挑戦は成功したとは言い難い。それでも本気で世界一を狙う指揮官は「安定だけを求めればこれまでの選手起用でいいが、未来を見据えて戦い方の選択肢を増やすことは絶対に必要になる」と継続することを誓った。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/03/29/kiji/20230329s00002014098000c.html

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680050885/

986 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:50:22.22 ID:Qu9aT9jE0.net

モチベーターとしては良いのかもしれんがもともとカタール予選で無戦術なの暴露されてたしな
三笘伊東の力で抜けただけで手腕は微妙、悪夢の3年始まったな

278 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:35:31.28 ID:q+K12wi30.net

試合中に回覧板wwww
ジャップの奇策www

394 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:03:31.48 ID:ffIT86y50.net

>>309
柴崎が潰れて以降は中盤の展開力が死んでるからどうにかしたいんだろうなというのは分かる

283 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:36:14.32 ID:/c/kl8nd0.net

偽サイドバックなんて単語アベマでブライトンの試合見て初めて知ったわ
きっと代表も同じタイミングで知ったんだろうな

322 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:44:45.99 ID:w1Zk6cll0.net

クラブチームでじっくり磨き上げる戦術をたまに集まる代表チームでやれんのか、オレ達のサッカー病が再発かもな、代表チームを名波の自己実現のためのオモチャにしないで欲しい

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:07:47.21 ID:qwwnY0K00.net

ジンチェンコ的な感じかな
テスト自体はいいじゃん

989 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:44:56.11 ID:2Ftd5dHh0.net

ウィングバックでは…?

384 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:00:25.73 ID:ffIT86y50.net

>>225
加茂の場合は目の前でコーチのベルデニックが指導しているのを見学していたのに何も理解してなかったからもう一つレベルが違うw

298 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:40:27.34 ID:hHhpBM9J0.net

この戦術てSBに冨安みたいに攻撃能力があってスピードがある選手がいる前提だろ
今回みたいにポッと出の並の選手がいる状態じゃ通用しないだろ

340 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:48:36.47 ID:GggsakRj0.net

>>338絶対に上手くいかない
選手が一番わかっているはず

440 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:13:56.38 ID:8Xe8Jy9O0.net

ラスト15分の442♢型はザックJAPAN並に超攻撃的で面白かったぞ
まああれ強豪に90分やったらカウンターで沈むんだけどな

代表人気は攻撃的にやった方が出る

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:57:11.44 ID:oI1I7aUn0.net

>>91
じゃぁその路線で行けばいいんじゃんね?
変な戦術やらんで守って守ってショートカウンターみたいな
詰まらなくても負けないサッカー

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:01:23.92 ID:+A6p/VMT0.net

そもそもやったこともない442のダイヤモンド型とか急にやらされて余計に選手達混乱してその前より酷くやってたし

758 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:53:39.12 ID:BfPOkqvB0.net

>>437
西川は配給は最高レベルだからな
ザイオンもあしもとうまくなってた

421 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:10:06.38 ID:UdizVA2e0.net

もう代表には期待しないから毎回三笘と久保を消耗させず返してくれ
ブライトンの試合のがよほど面白いんだから

856 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:44:11.83 ID:Ie+xooYG0.net

>>853
ソースもクソも東京世代の試合見てた人間なら森保が入った時といない時の状態で知ってることだが

591 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:52:02.54 ID:CV3fyP8V0.net

>>581
そう見えちゃうよなw
SBが中に入って鎌田を押し上げなきゃ偽の意味皆無なんだろうけど全てがチグハグだったよな

920 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:21:30.52 ID:LvJ4IACt0.net

野球と違って優秀な選手集めるだけじゃ機能しないからねサッカーは
森保じゃ無理だよ

600 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:55:48.87 ID:rXxdruwb0.net

森保と違って名波はプライド高そうだし上から目線で指示しそうな

937 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:58:21.84 ID:sTBtrHRD0.net

偽SBやるにしても11人全員のポジションをどこにすべきかイメージ出来てるのかな
それが無い限り選手同士のバランスボロボロの付け焼き刃でしかないのに

426 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:10:48.74 ID:hjBlmFyA0.net

>>105
世界のトップは最先端のサッカーやってんのに
無能監督率いる積み上げの無い日本サッカーに負けててくやしいのうw
ドイツとスペインて4年間何やってたん?w

711 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:36:28.64 ID:AzoxfvXn0.net

W杯のようにボール保持を捨ててください
それでいいんでしょ

489 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:28:42.19 ID:/pK0zJ6U0.net

>>483
盾にボール来たら
1タッチとかですぐ預けて
自分は前に行くんだよ
その安定が必要なだけ
2chにも鎌田嫌いな奴いるけど
そのプレイ嫌いなんだろうね
バックパスばかりとか的外れな意見多い

62 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:47:15.49 ID:WVb9turu0.net

とにかく世界で通用するやり方を模索してる
森保がダメだったとしても今後ダメデータは残る
何かをやってみなければいつも通り

887 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:11:05.51 ID:sy2e7NlY0.net

浅野は長友の後継のまとめ役だな

608 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:57:29.26 ID:/pK0zJ6U0.net

>>606
遠藤困ってたねぇ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:46:29.71 ID:V8FV59A80.net

日本人監督がそんな改革して成功した試しないやろ
名波張り切るな

549 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:42:32.88 ID:KKRJ8aJJ0.net

吉田長友柴崎と重鎮がいなくなったら言いたいこと言い出したな
一気にモダンなサッカーに変わるかもしれんよ

609 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:58:20.43 ID:xTfpzxBz0.net

>>602
ちがう
そもそもおれは偽サイドバック反対派
サイドバックは普通にサイドバックやって、ボランチがボールさばくべきだと思ってる
その場合は>>594のようなポジショニングじゃないと無理だ、という話

651 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:11:14.45 ID:JaD/F6rI0.net

このチームがボールを保持するサッカーをやるのが到底無理なのは南米相手の2試合でよくわかった
両ウイングだけは強豪にも負けてないので、2人を活かしたカウンターサッカー、それが一番いいよ





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー