亡くなった人の「遺留金」 全国で21億円 [788192358]





1 ::2023/03/28(火) 19:25:29.92 ID:V/BBcqqF0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/o_pugi.gif
【詳しく】亡くなった人の遺留金21億円 保管自治体の苦悩は?
2023年3月28日 19時14分

身寄りのない人が亡くなったあとに残された「遺留金」。総務省の調査で、全国の市区町村に総額21億円あまりが保管され、その額は3年半で8億4000万円増えていることがわかりました。

保管する自治体は家族や親族など相続する人を探す調査にあたりますが、みつからなかったり、家族のつながりが希薄で相続を拒否されるケースも。

遺留金をめぐる実情を、詳しくまとめました。
そもそも「遺留金」とは?

「遺留金」は、亡くなった人が残したお金のことです。

総務省行政評価局は身寄りのない人が亡くなったあとに残した遺留金の保管や処理について全国1741すべての市区町村を対象に調査を行い、1000を超える自治体から回答がありました。

それによりますと、全国の自治体が保管する遺留金の総額はおととし10月末の時点で少なくとも21億4900万円あまりに上ったということです。

2018年3月末の時点ではおよそ13億円で、3年半で8億4000万円増加しています。

保管する自治体は相続人を探し、みつからなければ最終的には遺留金を国庫に納めることになりますが、単身世帯が増えて家族のつながりが希薄になる中、調査は難しくなっていて、自治体の負担が課題となっています。

(中略)

増える遺留金の事務負担 独自の対応とる自治体も

自治体の中には増え続ける「遺留金」による事務の負担に苦慮する中で独自の対応をとるところもあります。

神戸市では、相続人の調査などの負担を軽減しようと2018年に
▽「遺留金」の発生から相続人調査を経て処理するまでの流れや
▽相続人が見つらない場合の手続きなどまとめた職員向けのマニュアルを独自に作って対応しています。

一方、保管する遺留金は
▽2021年度には376件、6604万円で件数、金額ともに増え続け、事務作業の負担も大きくなっているということです。

遺留金は最終的には国庫に入る仕組みで、自治体には財政的な支援もないとして、神戸市保護課の担当者は「単身高齢者の増加に伴い、今後も遺留金の増加が予想される。遺留金を自治体の財源とするなど現場の負担感が減る取り扱いを国文字数

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/amp/k10014021861000.html

44 :リルピビリン(埼玉県) [ヌコ]:2023/03/28(火) 22:15:04.63 ID:qTDN3O7b0.net

俺の分も入ってる

2 ::2023/03/28(火) 19:26:30.32 ID:DoOnUm+x0.net

銀行残高とか有価証券ならともかく、土地とか家屋は自治体も面倒くさくて仕方ないやろうな

50 ::2023/03/29(水) 03:03:43.08 ID:yJGRO4e60.net

くじのキャリーオーバーみたいだなw

6 ::2023/03/28(火) 19:31:18.06 ID:8sBJKuIw0.net

思ったより少ないんだな

55 ::2023/03/31(金) 15:30:14.40 ID:aTehP/cj0.net

>>45
「遺贈」ってやつだな。検索すれば方法もわかる。最近流行ってるよ

19 ::2023/03/28(火) 19:43:25.70 ID:WBOGQowR0.net

内縁の妻で受け取れなかった人が多いのかな

3 ::2023/03/28(火) 19:26:57.88 ID:qxlvTaYs0.net

行旅死亡人見てると大体1000円以下が遺産
ときどき数百数十万でるだけで祭りになるレベル

11 ::2023/03/28(火) 19:34:28.79 ID:ufNpEC5N0.net

9割は中抜きされました

21 ::2023/03/28(火) 19:44:38.68 ID:DdeOvbK40.net

キン肉マン二世でカマセにされた飛行機みたいなやつのこと?

45 :エルビテグラビル(千葉県) [ES]:2023/03/28(火) 22:44:07.81 ID:HlZSrhfi0.net

血縁以外に残すのは遺言書書けばいいのか?

46 :バラシクロビル(北海道) [US]:2023/03/28(火) 22:45:11.72 ID:8Urlzgkx0.net

処分費用で赤字

20 ::2023/03/28(火) 19:43:35.51 ID:rOGdyeGl0.net

みんなで分けようず

17 ::2023/03/28(火) 19:43:01.73 ID:QQh8gPyk0.net

それ国庫じゃないの?

54 ::2023/03/31(金) 15:28:46.37 ID:aTehP/cj0.net

遺留品の方はどうしてるんだろう
即刻処分してしまうのかな。高額な有価物もあるだろう

37 ::2023/03/28(火) 20:39:42.46 ID:sJiCFrig0.net

俺にくれてみ良いんだぜ

9 ::2023/03/28(火) 19:33:31.47 ID:AOuHM0jr0.net

自分のために金を使えるのが独身のメリットだと宣ってたのに
いざというときに頼れるのが金しか無いのか使えてないじゃないか

10 ::2023/03/28(火) 19:33:40.80 ID:nOgj6vtQ0.net

相続するかわりに借金もついてきそうw

51 ::2023/03/29(水) 07:08:53.84 ID:JRnSR9Bh0.net

コミュ力や人付き合いある奴は結婚したり子供いたりでもお金稼ぐけど貧乏は孤独で引きこもり金稼ぐ能力乏しいから残ってる金少ない

39 ::2023/03/28(火) 21:07:18.67 ID:Aa6zgCip0.net

えっと金とか通帳とか遺骨も一緒に保管だぞ
キツイわ

18 ::2023/03/28(火) 19:43:09.94 ID:hG11bvoE0.net

>>13
在日韓国人総帰国だよなゴミはさっさと帰れよ

41 ::2023/03/28(火) 21:10:54.10 ID:u1VKWCR70.net

少なっ。10万人が10万円残したら100億円だぞ。

31 ::2023/03/28(火) 20:25:01.58 ID:c3k80hia0.net

没収すりゃええやろ
アホなんかよ

42 ::2023/03/28(火) 21:30:40.59 ID:lujXMa9w0.net

相続めんどくさすぎなのなんとかしろよ

22 ::2023/03/28(火) 19:47:36.38 ID:bM3iuyv00.net

これがまた男女共同参画事業とかのNPI一般社団法人に振り込まれるのか
やってらんねぇよな

33 ::2023/03/28(火) 20:32:06.69 ID:hJzQmOO70.net

その金がどうにか俺の物になる方法ないの?

7 ::2023/03/28(火) 19:32:26.91 ID:XHeDrXAR0.net

なるほど
一旦私が預かろう

38 ::2023/03/28(火) 20:45:49.02 ID:tJYmnj+f0.net

少な
孤独死するやつの財産てそんなもんか

38 ::2023/03/28(火) 20:45:49.02 ID:tJYmnj+f0.net

少な
孤独死するやつの財産てそんなもんか

40 ::2023/03/28(火) 21:10:15.25 ID:DWVidLj50.net

土地家屋とかクソみたいな税金取られるからそら拒否されるわな

53 ::2023/03/31(金) 15:24:47.33 ID:G/umiuC+0.net

?





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー