【アニメ】『るろうに剣心』新作、7月放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]





1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/03/23(木) 01:44:55.58 ID:/sKae8qk9.net
2023-03-22 21:02 ORICON NEWS

 テレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(略称:るろ剣)の新作が、フジテレビのノイタミナ枠などで7月より放送されることが決定した。オンラインで開催された「フジテレビアニメラインナップ発表会 2023」にて発表された。

 『るろ剣』の新作テレビアニメは、最新のアニメーション技術で原作を第1話から再構築し、制作にあたっては監督・山本秀世(『ストライク・ザ・ブラッド』)、シリーズ構成・倉田英之(『メイドインアビス』)ら実力派スタッフが集結。原作者・和月伸宏が自ら、キャラクターデザインやシナリオなど全編に渡って完全監修し、キャスト陣を一新して、連載開始から約30年を経て新作テレビアニメ『るろうに剣心』を世に出す。

 1994年から1999年に『週刊少年ジャンプ』で連載された同作は、シリーズ累計7200万部を突破している人気作。幕末に「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客・主人公の緋村剣心が、明治維新後に「不殺(ころさず)の誓い」を掲げて、人を斬れぬ逆刃刀(さかばとう)を手に、仲間とともに人々を助ける姿を描いた物語。

 1999年に完結したが、17年より続編「北海道編」を現在『ジャンプスクエア』にて連載スタート。1996年に初のテレビアニメ化、1997年に劇場版が公開、1999年以降3作のOVA発売、さらに、俳優・佐藤健主演で実写映画化もされており、アクション時代劇の金字塔作品として愛され続けている。

■スタッフ
監督:山本秀世
シリーズ構成:倉田英之
キャラクターデザイン:西位輝実
音楽:高見優(※高はハシゴ)
制作:ライデンフィルム

■キャスト
緋村剣心:斉藤壮馬
神谷薫:高橋李依
明神弥彦:小市眞琴
相楽左之助:八代拓

https://www.oricon.co.jp/news/2272553/full/

30 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 02:41:26.38 ID:JuT6H4zH0.net

どこまでやるん?
やるならダイの大冒険みたに原作準拠で最後までやってほしいが

28 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 02:34:59.07 ID:5lSEG79X0.net

ロリコンは許されたのか
ジャンプ低迷期を下支えした功績は強いな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 03:21:29.00 ID:jOmeKbZ/0.net

聞いたことないスタジオだが作画期待していいのか?
旧作みたいな変なオリジナル要素はいらんぞ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 05:22:48.86 ID:osM+CES/0.net

じどうに関心

61 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 04:16:52.57 ID:z0eZByQJ0.net

この辺の時代って今考えるとなんでこんなもんが飛ぶように売れてたんだ?って変なもんばっか
なんだかんだ言いながら日本がまだ景気良くて浮かれてた時期なんだなと感じる
だからこの辺の時代にウケてたものを安易に引っ張り出して来て今再び上手く行くのかまず疑問だ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 06:41:38.87 ID:db3SnNkk0.net

今見てもそこまでおもしろくない
幽白とかは今見てもおもしろいんだけどね

120 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 09:30:07.12 ID:cqhbj+v/0.net

旧作も人気のある京都編の出来はいいし、追憶編はOVAに敵うわけないし新作はいらんかな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 08:06:52.24 ID:3uET1wtE0.net

剣心の声が違和感しかないでござる。薫も劣化してるでござる

192 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:24:04.49 ID:BVi3QB8n0.net

るろ剣ってパチンコになんないよな
絶対にマッチしてると思ったんだが

25 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 02:28:15.21 ID:Fe0p0tam0.net

いったい何クールやるつもりなのかね

187 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 19:04:37.76 ID:WWDsm6LT0.net

もちろん弥彦は櫻井だよな?

231 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 12:39:55.25 ID:i4Mzn+Hj0.net

ロリコンは許されるのか

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 06:48:49.09 ID:T2AsMTKz0.net

弥彦「いいえ先輩!!」

8 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 02:02:58.98 ID:/9k+s5720.net

どうせなら今の北海道編をアニメ化すればいいのにw

221 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 11:23:06.24 ID:a3J5IGPu0.net

剣心が薫にからかられるアニメ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 04:11:28.11 ID:BYivLdJW0.net

まあ単純所持だけなら「多様性」で乗り切れる……か?

49 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 03:31:47.67 ID:HSG1ZOEN0.net

>>46
弥彦はともかく薫とか偽抜刀斎にいいようにされてたのに二人がかりとはいえ鎌足倒せるのはおかしいよな
偽抜刀斎にも柄の下段使えよ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:58:53.55 ID:gVJjAbl+0.net

>>132
見てないけど何で無理くり1クールに納めたんかね
昔は分割クールってあまりやってなかったのか

241 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:26:32.30 ID:UOYeOWvH0.net

>>237
> >>234
> 戦っては駄目なんてあった?

戦っている剣心が昔の人切り抜刀斎に戻りかけた時に
叫んでいただろ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 18:23:01.06 ID:VEtE0eZQ0.net

楽しみだわ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 06:53:20.19 ID:/8WABi5z0.net

旧作は原作ストックがあるのに圧縮展開させてアニオリ話を増やすという謎の構成だった
刃衛編観柳編雷十太編は改編が酷くて、まともな形で見たかったてのはあるな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 07:29:48.90 ID:s+J3paog0.net

>>61
経済自体はむしろ今より悪い
若者人口が多かったから、そういう文化が元気だっただけ。
コンテンツに金を使う若者が多かったのが今との違い。

38 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 03:19:47.87 ID:eUDBvG480.net

>>19
ダイの大冒険

46 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 03:26:42.34 ID:uj+HwbLT0.net

弥彦と薫が急に強くなるのはあまりに不自然すぎる

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 06:16:39.07 ID:qa2uCpTy0.net

声の違和感がすごい
弥彦だけは許容範囲だった

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:05:45.36 ID:8LOatb440.net

ロリコン無罪

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 09:01:40.67 ID:rK4QtmRc0.net

>>110
それはおまえが高齢者だから

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 09:32:57.99 ID:anS+9coE0.net

>>112
うる星は今回のバージョンの方が好きだわ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 03:15:00.94 ID:NQhm/y+c0.net

ロリに関心まだやるのかよ
日本て本当にロリコンに優しい国だな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:49:55.95 ID:7+6gVMXP0.net

3分の1も伝わらない





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー