ゴミ焼却炉でゴミが燃焼中。未だ鎮火せず [421685208]





1 ::2023/01/28(土) 11:48:29.99 ID:GhJQwVep0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 28日未明、熊本市のごみ処理場で火事があり現在も鎮火の情報は入っていない。

 火事があったのは熊本市東区にある東部環境工場。28日午前0時過ぎ職員から「焼却場のピット内で可燃物が燃えている」と消防に通報があった。

■福島尚輝記者
「火災発生から9時間経った今も鎮火しておらず現在も消火活動が続いている」

 火事があったのはごみを一時的にためる「ピット」と呼ばれる場所で現在も鎮火の情報は入っていない。東部環境工場はごみの受け入れを停止していて熊本市は「急ぎの方は西部環境工場に持ち込むよう」呼びかけている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/498c06961fad245ffdc2cd7c6933f47ce190aeb7&preview=auto

88 ::2023/01/29(日) 16:25:46.31 ID:p1Bb4ycm0.net

電池でも入ってたかな?

21 ::2023/01/28(土) 12:38:31.51 ID:4N2FR16C0.net

ゴミ芸人が、揮発油は布に染み込ませて捨てろなんて、悪知恵披露するから

79 ::2023/01/28(土) 22:03:19.83 ID:3kBAQACL0.net

>>77
ダイオキシンの分解速度理解してる?

102 ::2023/01/31(火) 09:02:15.55 ID:Ht/8la/y0.net

>>101
消化用の水使い切っても消えなかったんだろ

74 ::2023/01/28(土) 20:51:59.99 ID:4N2FR16C0.net

>>53
フライパンや陶器に、プラスチック部品が付いてると焼かなきゃならんのよね

18 ::2023/01/28(土) 12:33:23.44 ID:mHPGtL5e0.net

>>4
もっと、キチンと事態を整理整頓して書き込め

16 ::2023/01/28(土) 12:28:41.15 ID:bFfzl6Cw0.net

長野でも何年か前にあったな
鎮火まで随分かかった気がする

59 ::2023/01/28(土) 17:12:04.90 ID:72oWn+Ze0.net

>>52
ウクライナとロシアは両方ナチスだからな

95 :ターキッシュバン(ジパング) [US]:2023/01/30(月) 10:46:42.82 ID:wwfiyRms0.net

>>13
炉外で燃えてる

63 ::2023/01/28(土) 17:22:20.65 ID:0NWVuNUa0.net

ピットの建屋は密閉できるようにして二酸化炭素で消せよ

25 ::2023/01/28(土) 12:43:33.56 ID:7/Cm0MDf0.net

>>2
30年前までドラム缶の中で燃やしまくってたなー
友達のばーちゃんが燃えながら飛んだビニール袋で火傷してたわ
苦情が増えたのか禁止な雰囲気になったな

57 ::2023/01/28(土) 17:10:02.31 ID:72oWn+Ze0.net

>>2
学校帰りに一斗缶に穴を開けて家の前の道路で
ゴミを燃やしてるところで暖を取ったな

39 ::2023/01/28(土) 13:20:18.08 ID:mqg9K6M10.net

ダニーィ~!!

37 ::2023/01/28(土) 13:17:54.29 ID:wWoIZGH/0.net

>>34
ピット内の燃えてるゴミを掴むほど
クレーンに耐熱性能無い

通常はゴミピット火災用に放水銃か消化用散水弁付いてるんだけど
設備古くて動かなかったか水槽に水が貯まっていなかったかじゃなかろうか

11 ::2023/01/28(土) 12:10:29.12 ID:ELpJQsCw0.net

消火すると残ったのの焼却が大変そうだから、燃え尽きるまで放っとこう

23 ::2023/01/28(土) 12:40:29.49 ID:2/2JPLmU0.net

>>15
済まないと思うなら誠意を見せて

84 ::2023/01/28(土) 23:19:42.91 ID:3kBAQACL0.net

>>81
お前もしかして人への影響しか考えてないの?
土壌菌や植物、小動物にも影響大なんだが食物連鎖が生体濃縮の話だと思ったのか?

36 ::2023/01/28(土) 13:16:00.42 ID:BxRDhNVj0.net

>>25
ばーちゃんが燃えながら?

9 ::2023/01/28(土) 12:07:11.44 ID:J4ohcjky0.net

ピットは炉外だろ

77 ::2023/01/28(土) 21:38:25.05 ID:Y2b+Y1Js0.net

>>73
それを踏まえて環境蓄積と言ってるんだよ 当たり前でしょ
生体内の半減期と体内負荷量の飽和曲線を合わせて考えれば、
すでに環境中の観測値が下降線つまり希薄化する一方なのに、食物連鎖を経た
濃縮値が今から上昇するわけないでしょ 常識で考えてくれ
もしかしたら君は魚を1日に何十kgも食べる特殊な人なのかもしれんが、それはまた別の深刻な健康問題だな

67 ::2023/01/28(土) 18:23:57.78 ID:Y2b+Y1Js0.net

>>66
現状のテクノロジー進歩や規制の流れから言って、
今からダイオキシンの汚染が健康被害を起こすほど蓄積する可能性はほとんどないよ
実際観測値はずっと減り続けてるしね

そもそもダイオキシン問題って環境ホルモンなんかと同じで環境団体の利権活動のネタとして過大な扱いされてただけだし
他にもっと気にするべきリスクがいくらでもある
でもいまだに沈黙の春とか頭にこびりついてる年配の人とか多いだろうな

101 ::2023/01/31(火) 08:53:19.60 ID:/e0Ybn6b0.net

火災が想定されるのに、消化設備を備え無いってw

35 ::2023/01/28(土) 13:14:31.30 ID:wWoIZGH/0.net

ピットのごみが発酵して熱もって燃えたり
炉内からヒモのごみ伝って火種がピットに落ちたり
通常炉内から排ガス引っ張っるためにファンで引っ張ってるけど
故障して炉内が正圧になってホッパから火がでて
火の粉がピットに落ちて燃えたり

44 ::2023/01/28(土) 13:55:21.19 ID:3f+dMTx80.net

>>19
落ちたら嫌な死に方するな

38 ::2023/01/28(土) 13:19:39.77 ID:2u+LbhQ40.net

そういえば学校にも焼却炉ってあったな

40 ::2023/01/28(土) 13:20:37.76 ID:qM7U3GkN0.net

処分場にゴミ捨てに行ったことあるけどあのピット見ると吸い込まれそうでくらくらする落ちたら絶対助からないんだろうな

10 ::2023/01/28(土) 12:08:56.12 ID:zlnGwvcT0.net

これ多分リチウムバッテリー大量に処分したアホがおるな

8 ::2023/01/28(土) 12:02:06.93 ID:wWoIZGH/0.net

>>3
ゴミピットはパッカーからドバーとゴミ入れておくバッファーになっている
んでピットからクレーンでゴミつかんでゴミホッパから炉内に入れる

51 :ヒョウ(埼玉県) [CA]:2023/01/28(土) 15:40:28.78 ID:Mjji7lHM0.net

>>12
お爺ちゃん
お子さんいないの?

33 ::2023/01/28(土) 13:09:40.77 ID:IUsCGbDd0.net

☆ゴミ業界の話題に積極的に食いつく層の知的レベルを観察するためのスレッドです。就職指導関係の皆様におかれましては御活用下さい





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー