【英国】1975年BBCの英コメディ「フォルティ・タワーズ」をドイツ人への人種差別が含まれているとしてストリーミング配信から外す [コロコロコロナちゃん★]





1 :コロコロコロナちゃん ★:2020/06/12(金) 18:03:40 ID:R/+FE6IL9.net
【英国】1975年BBCの英コメディ「フォルティ・タワーズ」をドイツ人への人種差別が含まれているとしてストリーミング配信から外す

出演者のジョン・クリーズ(モンティ・パイソン)はそれを批判

2020/06/12

12. Juni 2020, 10:48 Uhr
Nach Rassismusvorwürfen
BBC nimmt Folge von “Fawlty Towers” aus dem Programm

“The Germans” enthalte rassistische Beleidigungen. John Cleese, einer der Darsteller, kritisiert die Entscheidung.

Der britische Streaming-Anbieter UKTV hat eine Folge der Comedy- Serie Fawlty Towers aus dem Programm genommen. “The Germans”, berühmt unter anderem für eine Szene, in der John Cleese als Basil Fawlty im Stechschritt um ein Hotel marschiert und den Satz “Don’t mention the war” skandiert, enthalte rassistische Beleidigungen, schrieb der Sender auf Twitter. Man nehme die Episode deshalb aus dem Programm, um sie zu prüfen. Man wolle sich Zeit nehmen, alle Optionen zu berücksichtigen, heißt es dort weiter.

https://www.sueddeutsche.de/medien/fawlty-towers-rassismus-bbc-cleese-1.4934066

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:05:01 ID:n3ZPZBQV0.net

これ昔のハリウッド映画の日本人も全部ダメになるんじゃねーの?

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:05:17 ID:HpsUJloX0.net

「ティファニーで朝食を」も見られなくなる?

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:06:07 ID:IsTXRSQ90.net

モンティパイソンとかイギリスのコメディ全滅じゃね
外国人茶化されまくりだし

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:06:10 ID:mKhASz9U0.net

こりゃ猿の惑星もお蔵入りだな

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:06:28 ID:I+Xn7VB+0.net

モンティ・パイソンシリーズは差別モノばかりだもんなw
BBC、アレも全て捨てるつもりかよ キチガイが

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:06:47 ID:tK1VsKKS0.net

ドイツ人観光客ケチョンケチョンにけなすシーンか

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:06:54 ID:LK5FFeEX0.net

なにこの流れ(^ω^)

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:07:27 ID:d4gpGUCR0.net

  

  _ノ乙(、ン、)_>>2 ティファニーで朝食は消えたわねw

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:07:37 ID:I+Xn7VB+0.net

>>4
アイルランドやスコットランドを馬鹿にするネタが特に多いけどなw

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:08:13 ID:d4gpGUCR0.net

  

  _ノ乙(、ン、)_ハリウッド映画全滅でしょw

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:08:38 ID:NYd4HJ390.net

気持ち悪い流れ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:08:40 ID:IsTXRSQ90.net

SNLとかも90年代あたりまでダメなネタ多そう、人種ネタだらけだし

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:08:58 ID:/IDrI4ou0.net

もう無茶苦茶だな

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:09:16 ID:/1EdigC60.net

アジア人差別はいいのか?

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:09:27 ID:1kbhCLLG0.net

イギリスの上から目線のイヤミが面白いのに

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:09:40 ID:Ig7L/ehZ0.net

ヒトラーのことは口にするなよ!の回だな。マニュエル!

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:09:41 ID:kbvYUAgT0.net

この世界的な流れの発端が犯罪者ってのがな

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:09:50 ID:IsTXRSQ90.net

そういえばゲイ弄りネタも多いし、モンティパイソンもうまともな形で放送や配信されることなさそうだな

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:10:05 ID:UAEIDUxI0.net

表現が不自由だ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:10:40.70 ID:IsTXRSQ90.net

ランバージャックソングとか好きだったけど、もう許されない時代になってしまったか

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:10:41.80 ID:EoMUmDUG0.net

日本のコンテンツは最後まで生き残ると思う
人種絡みのネタが少ないから

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:11:05.86 ID:1kbhCLLG0.net

なんかパッケージで作品作るなら人じゃなくていいね

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:11:47.86 ID:UAEIDUxI0.net

24とかも悪役がチェチェンだったりメキシコだったり外国のテンプレっぽいやつだけど
ああいうのもダメなんだろうか

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:13:13 ID:B23nLvIW0.net

ベニスの商人とかってもう演ってないの?
ユダヤ差別だよね
オセロはギリおkなのかな

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:13:18 ID:H7dQRnrF0.net

業(カルマ)やなw
自分たちの作って来たものが差別の上に成り立ってるからこうなってしまう
日本の文化にこんなものはない

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:13:54.87 ID:aHzEacO10.net

little britenは消さないで

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:15:24.50 ID:9WxJkB3K0.net

>>1 排除や廃棄の強制的な誘導広報は
単純に検閲や焚書への誘導だな、公平な論評条件付きで公共資産の閲覧は当然の権利。
 社会共産や自由資本の左右どちらのファシズムや独裁での統制は有り得ず。
 ナリスマシや左巻きマスメディアによる規制統制容認パフォーマンス酷いね。

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:15:28.39 ID:Hfspb7JK0.net

ネトフリのサウスパークも消えるのか?

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:16:30.89 ID:yTqUU5T80.net

ポリコレ暴走により
欧米より中国の方がよほど言論の自由がある時代になったな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 18:16:45.72 ID:xWHooMvd0.net

>>22
>日本のコンテンツは最後まで生き残ると思う
>人種絡みのネタが少ないから

それが昔の映画とか無意味なロリ系が多いから、すぐにバンされそうw





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー