運動しすぎは、年取ると必ずどこかに負担くる。マラソンは絶対に膝にくるので気を付けて





1 :白色矮星(やわらか銀行) [DE]:2020/06/06(土) 10:02:45 ?PLT ID:LNTgcdUo0.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
ベンチャー企業で激務を経験し、2015年には体重が115kgまで増加してしまった記者。転職などで
環境が変化した5年後の2019年、合計40kgのダイエットに成功しました。様々なハードルがあった中でも、
難しかったのは肥満症治療とリバウンド予防の要である運動です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7e338acf05558dfa791d82314be742c9368691

2 :ベガ(ジパング) [DE]:2020/06/06(土) 10:04:09 ID:7mcZCUHC0.net

膝に矢を受けてしまってな…

3 :ジュノー(東京都) [DE]:2020/06/06(土) 10:04:21 ID:27stAb4V0.net

こねーよ
引きこもりが何言ってんの?
筋肉つけないから膝にくるんだよ
馬鹿じゃね?

4 :プレアデス星団(コロン諸島) [US]:2020/06/06(土) 10:04:35 ID:pgOi21qVO.net

えー、人生はマラソンです

5 :ヒアデス星団(家) [ニダ]:2020/06/06(土) 10:04:38 ID:p+SX+Vz+0.net

6 :ダークエネルギー(高知県) [US]:2020/06/06(土) 10:05:01 ID:f+EIv6ZG0.net

長生きしたいなら食事と運動を極限まで減らす

7 :プランク定数(神奈川県) [US]:2020/06/06(土) 10:05:07 ID:TZ2W0FTq0.net

関節は消耗品だぞ

8 :スピカ(ジパング) [ニダ]:2020/06/06(土) 10:06:00 ID:U7uNytwA0.net

41年ほぼ運動してないせいで呼吸がつらいでぶぅ

9 :地球(神奈川県) [RU]:2020/06/06(土) 10:06:16 ID:bFoePVkI0.net

>>5
この手の画像にしては小綺麗だな
これで晒されるのはさすがに可哀想だろ

10 :カノープス(千葉県) [ニダ]:2020/06/06(土) 10:06:20 ID:xSKJwmYc0.net

若い頃に付けた筋肉までは歳をとっても比較的戻しやすいらしいな
中年になって若い頃の筋肉に感謝してるよ

11 :パラス(茸) [ニダ]:2020/06/06(土) 10:06:31 ID:tl0snke10.net

グルグルグルコサミン

12 :白色矮星(やわらか銀行) [DE]:2020/06/06(土) 10:06:33 ID:LNTgcdUo0.net

>>6
確かに

てか、ジョギング夜やる時は、光るもの持って走れ!
自殺行為かよ!

13 :土星(茸) [ニダ]:2020/06/06(土) 10:06:42 ID:FN/6wtO20.net

心臓の鼓動数の限界はどの動物も同じ

うそやで〜

14 :太陽(兵庫県) [US]:2020/06/06(土) 10:06:55 ID:Jpd2mmUz0.net

それを言い訳にして若いうちからぶくぶく太ってる醜いデブよりはいいんじゃない?

15 :ソンブレロ銀河(大阪府) [ニダ]:2020/06/06(土) 10:06:56 ID:gjB8EZGq0.net

SAITHO投手、お誕生日おめでとう!!

16 :環状星雲(福岡県) [EU]:2020/06/06(土) 10:07:54 ID:xvZA05ug0.net

体が酸化して老化するしガンになるからな

朝は空気が一番汚い時間帯だしな

17 :デネブ・カイトス(兵庫県) [US]:2020/06/06(土) 10:08:01 ID:tRKg+AB50.net

だよね
運動してる人の方が寿命短いような気がする

結局有酸素運動で体が酸化するのか

食べ過ぎに注意して毎日散歩くらいが一番体に良いような

18 :プランク定数(栃木県) [ニダ]:2020/06/06(土) 10:08:46 ID:P+GlDLqA0.net

マラソンよりもジャンプしたり急転換するほうがやばいだろ
サッカーが膝やるのなんてまさにそこ

19 ::2020/06/06(土) 10:09:35.21 ID:SQDcF54K0.net

過労駄科

20 ::2020/06/06(土) 10:09:47.20 ID:5lKMTbTR0.net

衝撃を受けるとそれを修復しようとする
しかし負荷が大きすぎると壊れる
加齢とともに許容量は小さくなる
と、回覧板を持ってきた奥さんが言っていました

21 ::2020/06/06(土) 10:09:54.35 ID:+SN9K+n00.net

>>5
運賃3倍にしないと

22 ::2020/06/06(土) 10:10:17.10 ID:7kQrd/E40.net

だいえっとがどうしたこうしたなんて中年からの新参デブの話だろ?
小学校からの達人デブクラスだと休日は昼から酒飲むからな?
ぷっはー

23 ::2020/06/06(土) 10:10:17.22 ID:e1RoDrN70.net

ジョギングの事をマラソンって言う馬鹿はたまにいる

24 ::2020/06/06(土) 10:10:26.99 ID:i8hZ1p+M0.net

そもそも運動なんて体に毒だからな。スポーツしてるやつほど体で感じてるだろ

25 ::2020/06/06(土) 10:10:30.80 ID:mB1lXE8m0.net

>>18
サッカーごときで体いわしてるとかw虚弱?

26 ::2020/06/06(土) 10:10:32.31 ID:N0QtM9ui0.net

蓮舫しすぎ、に見えた。老眼鏡さがしてくる

27 ::2020/06/06(土) 10:10:38.53 ID:RgLg0bCL0.net

蓮舫しすぎに見えた

28 ::2020/06/06(土) 10:10:38.87 ID:oOt4x+Fj0.net

し過ぎるのも良くない
しなさ過ぎるのも良くない

何事も極端が良くない
程ほどが一番

3回/週 程度、自分に合った距離のジョギングぐらいがベスト

29 ::2020/06/06(土) 10:11:13.17 ID:F7CB4a5A0.net

そんなあなたにオススメするのがヨガ
たまに変なのが居るから気をつけて

30 :亜鈴状星雲(神奈川県) [US]:2020/06/06(土) 10:12:09 ID:yLuyT3AM0.net

筋肉は裏切らないが関節は裏切る

31 :ディオネ(関東地方) [KR]:2020/06/06(土) 10:13:01 ID:nQ34kkkk0.net

歩くのはいい
走るのでも歩幅短く超小刻みにジョグだよ
アスファルトをドスドス走ってる若い奴多すぎ
そりゃ足首や膝痛めるのは当たり前





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー