【フジテレビ】『テラスハウス』プロデューサーがNetflixに転職!? 番組の問題点検証せずにトンズラか [Time Traveler★]





1 :Time Traveler ★:2020/06/02(火) 22:35:03.19 ID:PUL6OS5s9.net
 米動画配信大手・Netflixやフジテレビで放送されている恋愛リアリティ番組『テラスハウス』に出演していた女子プロレスラーの木村花さんが急逝した件で、さまざまな観点から問題が取り沙汰されている。

 ネット上での悪質なコメントが大きく取り沙汰されているが、フジテレビや制作会社イースト・エンタテインメントなどによる制作体制やタレントのマネジメント問題も大きな観点のひとつだろう。特に恋愛リアリティー番組では、SNSなどでの誹謗中傷が問題となるケースが多く、海外でもそれが原因となった出演者の自殺が後を絶たない状態であることも指摘されている。

 フジテレビでも目下、出演者や関係者への聞き取り、番組制作資料やVTRの確認、SNSの調査など、事実関係を精査しているとのことだが、どうやら現場は混乱しているようだ。

「もともと人気コンテンツだっただけに、社内でも大きな波紋を呼んでいるみたいです。まず、フジテレビの制作となっていますが、制作会社も絡んでいますし、座組がはっきりしてなくてフジテレビ内でも責任の所在を探り合っている状態のようです」(テレビ制作関係者)

 そして、それらを引っ張るべきプロデューサーがどうやらこのタイミングで転職するとの情報が入ってきた。

「この件を受けての転職かそれとも以前から動いていたのかは不明ですが、フジテレビ側の番組プロデューサーが同社を退職するそうです。しかも転職先はNetflixとか。『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』の制作が中止と発表されただけで、シリーズは継続されるというウワサも飛び交っていますし、もしかしたらNetflixもできれば続けたいのかもしれません」(キー局プロデューサー)

 多くのファンがいまだにもやもやとした気持ちのままであり、また南海キャンディーズ・山里亮太らの出演者も批判にさらされている中で、問題点の精査や徹底的な検証、対処法の文書化などを早急に進めるべきところだろう。

2020/06/02 21:30
https://www.cyzo.com/2020/06/post_242801_entry.html

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:36:28.82 ID:vVclbe/r0.net

ひでー

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:37:15.27 ID:beya/UD20.net

ステレッペチョンクェー

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:38:42.68 ID:oEGJoSsh0.net

太田って奴か

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:39:18.00 ID:23zVDHAV0.net

Netflixオリジナル恋愛リアリティショー開始か

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:40:12.94 ID:VDSI82Rf0.net

長年やってる番組なのに座組がハッキリしてないとかあるのか。
テレビ局ではよくある事なのかな?
まぁ、局が責任持つのか制作会社が持つのかってのは難しいところだね。
ただ、木村花へのフォローやケアは誰がすべきだったかぐらいは分かるだろ。
現場に携わり、SNS攻撃がある事を事前に予期することが出来たのは制作側。
ここが木村花へSNSの対処や相談を受けたりしていれば、
こんな事態にはならなかったかも知れない。
あ、誹謗中傷を繰り返した人らは別勘定ね。
そっちはテレビ番組の所為にしたらダメ、誹謗中傷の免罪符なんか無いから。

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:40:17.22 ID:9hlFXJlJ0.net

太田か松本彩夏か

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:40:18.76 ID:VOEfYsG20.net

堀田延もトンズラか

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:41:11.42 ID:P+QkGkiI0.net

こいつが自殺幇助と殺人教唆の主犯だなw
こいつの通信履歴を押さえれば
ネット工作会社とのやりとりが残っているんじゃないかw

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:41:14.29 ID:CHHyGJST0.net

責任を SNS の誹謗中傷というストーリーでキャンペーンを繰り広げる悪知恵のクズだ
世の中が馬鹿ばかりで、自分の手のひらで転がしているつもりなんだろう

まあ、この板でもそんなのが悪態のつき合いしてるから、事実ではあるが

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:41:16.92 ID:VVjI8KcT0.net

グループ企業に出向してほとぼり覚めたら重役扱いやろ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:41:42.84 ID:2B7nCAsU0.net

フジクオリティだな

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:41:51.26 ID:23zVDHAV0.net

外資えげつねえなあ
死人出ても儲かるコンテンツは囲い込むんだなあ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:42:29.38 ID:61DPc00E0.net

フジ→担当者はもう退職しました
ネトフリ→制作はフジです
完璧な作戦

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:42:44 ID:L5jh3W4m0.net

結構、簡単に辞めるもんだな。

所詮はサラリーマンということか。

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:43:54 ID:s7mDmBCe0.net

総務省マジでなにしてんの?ネットの規制だけ躍起になっちゃって
利権が大事ですかそーですか

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:44:39 ID:q/EYvHDN0.net

転職して逃げ切るつもりか

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:45:00 ID:mfts82Is0.net

>>1
さすがにそれはまずいだろ
「コスチューム洗濯が、そもそも台本だった可能性は?」
コスチューム事件そのものに重要な疑問があり、関係者全員への聞き取りで検証が必要

【コスチューム事件の不自然さ】 (前半疑問)
・着用しなければ洗うはずがなく着用後に長期放置もしないから「記念コスチュームを直前の試合で着用したはず」だが、その事実が本当にあったのか
・衣装しかも記念品クラスをクリーニングせずに自分で洗うのは本当なのか、アマチュアスポーツでさえ洗濯を別人や専門に頼んだり道具一式を宅急便で送付する場合も多い
・メンバーが常駐してない撮影スタジオ状態だったとも言われてるテラスハウスまで、着用済みの衣装を持ったまま試合後に直行して洗うつもりだったのか
・そのような大事な仕事道具の衣装を、住んでない他所でたまたま偶然置きっぱなしにしたのは事実なのか
・男が洗濯機の女物に気付かず異性の着衣と一緒に洗ったという状況は、本当に事実なのか
・洗って縮むスポーツウエアなど存在するのか、テニス野球サッカー、スノー/マリンスポーツで洗って縮むスポーツウエアなど聞いたことがない、ましてや激しく伸縮するレスリング用ウエアなのに

【仮に全部やらせだった場合の疑問】(後半疑問)
・次の段階の疑問として、もしもそれらが仮に全てやらせだったなら、最初から知っていたのは誰で、知らされてなかったのは誰なのか
・やらせならそれは口止めされてたのか
・口止めして番組的に得するのは誰か、口止めされて人生で損するのは誰か?

テラスハウス2019-2020
演出 前田真人
プロデューサー 伊藤才聞 鹿内植
チーフプロデューサー 太田大 松本彩夏
製作著作 フジテレビ/イースト・エンタテインメント(代表取締役常務 松本彩夏、執行役員 伊藤才聞)

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:47:01 ID:mfts82Is0.net

>>1
この中にいるのか?

テラスハウス2019-2020
演出 前田真人
プロデューサー 伊藤才聞 鹿内植
チーフプロデューサー 太田大 松本彩夏
製作著作 フジテレビ/イースト・エンタテインメント(代表取締役常務 松本彩夏、執行役員 伊藤才聞)

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:47:23 ID:U9svr1yF0.net

いつか刺されるんじゃね?

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:48:11 ID:ZmdgQevM0.net

>>1
韓国、日本製空気圧バルブに対するア ンチダンピング課税を継続賦課
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/bb4122bcb3bb55cd.html

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:51:31 ID:b6Xv94qI0.net

>>13
ウッチャンの番組で韓国人が亡くなった時は番組は中止になったの?

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:52:18 ID:SwVF4ju30.net

ウジテレビのバラエティは死人多すぎだろ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:52:41 ID:AANbNOUh0.net

フジテレビって番組を監査する部署もコンプライアンスの部署もないんだwww。マトモな企業じゃねーなwww。

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:53:32 ID:HmdOyz2E0.net

>>1
太田大(フジテレビチーフプロデューサー) 
https://galapagos-cool.yahoo.co.jp/3.html (太田大インタビュー記事)
   フジテレビ側の番組最高責任者。先行ネット配信で炎上した問題の回をそのままテレビで放送。
   番組内容にも当然責任を負うが、事件後出演タレントが叩かれている中、姿どころかコメントすら出さず。
   リアリティーショーやSNSの危険性、入居者へのケアの必要性を認識していた(記事より)にもかかわらず、
   結果として充分な対策は出来なかった。
  ・番組関係者 「スタッフはネットの中傷を把握していたが、メンタルのケアをしていたのは大半のケースで
   入居者の所属事務所だった」(スポニチ5/31)
  ・スタッフも彼女の炎上については把握していたが、それを番組の宣伝に使ったフシもある。(週刊女性6/1)
  ・元入居者A「私たちがすごく苦しんだり困っていても、見て見ぬふりをするスタッフさんを見て、
   この人たちにとっては“アンチもファンも一緒なんだな」(週刊女性6/1)
   
松本彩夏(イースト・エンタテインメントチーフプロデューサー、同社代表取締役常務)
https://www.creativevillage.ne.jp/34036 (松本彩夏インタビュー記事)
   制作会社側の番組最高責任者。彼女の方針に従って部下が撮影編集し、彼女が監修。(スポニチ5/31)
   事件後出演タレントが叩かれる中、ツイッターアカウントを削除。コメントも出さず。
  ・テラハ制作会社が“炎上編集”主導 トラブル、仲たがい強調。ネット上の反応も参考(スポニチ5/31)
  ・新野俊幸さん「俺は何も指示されてないよ、忖度なしで。編集にはムカついてたけどな」(中日スポ5/27)
  ・元入居者の関係者 「編集に意見するとすぐ卒業になった」(スポニチ5/30)
  ・元入居者B「発言が切り取られてしまう。ほかの出演者に対して肯定的な話をたくさんしても、
   たったひと言の否定的な言葉だけが使われたり(中略)番組にとって都合のいい部分だけを使っている」
   切り取り編集の影響で、放送当時、Bさんにも心ない言葉が多数送りつけられた。(週刊女性6/1)
   
  ・出演者の意思や感情にそわない演出をして撮影をすることはありません(フジテレビ企業広報室)

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:54:28 ID:23zVDHAV0.net

>>22
やるならやらねばは打ち切りになっただろ

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:55:46 ID:FWXV88TR0.net

転職は自由だろ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:56:16 ID:a+uXBYN90.net

フジのやらせで殺されたお爺さんがいたそうで
ここらも蒸し返されてほしい
でないと気の毒過ぎる

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:56:41 ID:UFVkoMSN0.net

これ秋元が企画に関わってると聞いたけど
こいつが総責任者か

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:57:08 ID:VV1qjRsj0.net

>>22
来週ナイターでお休み、再来週お会いしましょう
→その回が事実上の最終回

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/02(火) 22:57:14 ID:dBirhXvG0.net

>>14
無駄だよ、逃げ切れない絶対に。

事実を解明するためには
被害者が、絶対に
訴訟しなきゃいけない。

相手は個人じゃなく
テレビ局、制作会社、スタッフ
関係出演者、スポンサー全て。

訴訟すると相手は必ず
意味不明な言い訳をする。
改ざん、捏造、事実を歪めた言い訳をたくさんして、自分たちには非がないことだけを書いて、過失を一切認めないだろう。

民事は金で終わるのに、
払いたくないから
全力でウソを始めるんだよ。

その人間性や企業姿勢を
公文書として永久に残せる。
真実、事実を被害者は淡々と記述して残す。それがあれば後々、捏造したくても覆せない。
裁判は勝ち負けだけじゃない。

訴訟は銭ゲバみたいに言われるが
それも印象操作。

事実を残すなら
訴訟しかない。

相手が巨大企業なら、尚更
御守りだと信じて訴訟するべき。

いじめを受けたり、理不尽なことをされたら、直接話し合いも必要ナシ、即裁判所へ提訴するべきだとアドバイスする環境にしないと、暴力的な奴だけが生き残る社会になる。

訴訟が極当たり前の国になって
命を救ってほしい。負けないでほしい。
賠償額も年々高額で
認められるようになってる。





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー