人気ユーチューバー大量退所で話題のUUUM 「赤字になってしまう」内情を元所属ユーチューバーが暴露





1 :イータ・カリーナ(宮崎県) [ニダ]:2020/06/03(水) 17:13:56 ?PLT ID:Qp0yPJ5m0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
 大手ユーチューバー事務所・UUUMから同じ日に4組の人気ユーチューバーが退所し、物議を醸している。

 もともとここ数か月、人気ユーチューバーが次々と退所していたUUUMだったが、6月1日、人気ユーチューバーのエミリンをはじめ、ほしのこCH、
JULIDY、マリリンの4組が一斉に退所を報告。ユーチューバーファンに衝撃を与える事態となった。退所を報告したユーチューバーは揃って円満退所としているが、
一部ネット上からはこの連続退所について、広告収入や企業案件の報酬のうち、マネジメント料として20%引かれてしまうため、
高額な報酬を得るユーチューバーにとっては痛手になるのでは、といった指摘が寄せられている。
 そんな中、かつてUUUMに所属していたユーチューバーの「おのだまーしー」は1日に「UUUMを辞める本当の裏の理由」という動画をアップし、
その中でユーチューバーの大量退所について、「UUUMのサービスが悪いとかブラックとかマネジメントに問題があるとかではない」としつつ、
20%のマネジメント料を問題視。さらに、UUUMのマネージャーもいくつかのチャンネルを掛け持ちしているため、割りが合わないと指摘した。

 また、前日にアップしていた動画の中では、今年4月にUUUMを脱退した、当時チャンネル登録者数94万人いたユーチューバー「ハイサイ探偵団」について、
「20%取られるせいで、運営が赤字になってしまうっていうことを言っていたので、その辺の20%はやっぱり痛手なのかな」と本人から直接話を聞いたことを告白。
さらに、その他のデメリットとして、「自分自身のビジネスができないところが一番のデメリット」と指摘し、動画再生数が上がらなかったため、
別のユーチューバーのプロデュースをしようと思い立ち、UUUMに相談したところ、断られてしまったと明かしていた。

 マネジメント料やビジネスの自由度が失われることで起こるユーチューバーの大量退所。今後も続くのだろうか――。

記事内の引用について
おのだまーしーユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UC1YbZ8wURJDkorr0TDUZc5A

しかしソースは週刊実話
https://wjn.jp/article/detail/3060888/

2 :ミザール(庭) [US]:2020/06/03(水) 17:14:21 ID:jo1Tbht/0.net

柏木

3 :馬頭星雲(静岡県) [SV]:2020/06/03(水) 17:15:11 ID:5RX6r02o0.net

あっそ

4 ::2020/06/03(水) 17:15:56.16 ID:ZQNfwZk/0.net

そもそもこの辺のyoutuberの芸能?事務所入ってなにかメリットあんの?

5 ::2020/06/03(水) 17:16:01.28 ID:0YMMKk560.net

裾野を広げすぎ

6 :ブレーンワールド(兵庫県) [JP]:2020/06/03(水) 17:16:38 ID:92zFB+oG0.net

ただの寄り合い所なのに社員を増やしすぎ

7 :グレートウォール(東京都) [FR]:2020/06/03(水) 17:16:51 ID:QRyba8Po0.net

UUUM「UUUM…」

8 :カノープス(東京都) [US]:2020/06/03(水) 17:17:17 ID:0ZYvLeLt0.net

そろそろUUUMも潮時なんだろうな。ヒカキン、セイキンも本当は辞めたいんじゃないかな。

9 :グレートウォール(東京都) [JP]:2020/06/03(水) 17:17:40 ID:fx5o53yF0.net

所詮バブルよな
一部の大成したユーチューバーはともかく
このビジネスモデルが崩壊した後は中途半端なユーチューバーはどうすんだろ
これはe-スポーツとやらにも言えることだけど

10 ::2020/06/03(水) 17:17:55.56 ID:3v2Qi8mr0.net

後続を蹴落とすための罠だよ
>>4

11 :ポラリス(SB-Android) [CN]:2020/06/03(水) 17:18:38 ID:FG6DwcA/0.net

人が辞めたら赤字ってどんな仕組みなの?
普通の事務所じゃ考えられないようなギャラ払ってるんじゃないの?

12 :子持ち銀河(兵庫県) [ニダ]:2020/06/03(水) 17:18:44 ID:igz9eEW50.net

なにがUUUMだ

13 ::2020/06/03(水) 17:18:53.53 ID:aM0XRYU00.net

トップだと相当優遇されんじゃねーの
まぁリアルイベントとか歌とか無理なやつは意味ないしな🤔

14 ::2020/06/03(水) 17:19:00.57 ID:w7Im88TH0.net

一人も知らん

15 ::2020/06/03(水) 17:19:41.89 ID:dmqLWbOC0.net

>>4
知名度上げる為に人気ユーチューバーとコラボとかバーター組んでもらえる

16 ::2020/06/03(水) 17:20:01.07 ID:TaHFJI5i0.net

>>1
そもそも個人で稼げるから効率が良いわけでな
芸能事務所と同じことやってるとかなあ

17 ::2020/06/03(水) 17:20:29.55 ID:mE7CmdwZ0.net

ミライアカリや猫又ひなたがUUUMだよな

18 ::2020/06/03(水) 17:20:31.95 ID:aqUJThuD0.net

登場人物たち誰一人知らん
20%のマネジメント料は普通だろ
台本が無いと何もできない、事務所所属してなければ金も稼げないのにな
移籍して元○○で登録稼ぎできるというスタートアップ出来るんだからちったぁ感謝しろよ

19 :テチス(石川県) [CN]:2020/06/03(水) 17:21:10 ID:LpiviEr90.net

自らの力で露出増やしてからの事務所所属って流れがテレビとは真逆だしな

20 :アケルナル(茸) [ニダ]:2020/06/03(水) 17:21:30 ID:XACQX7B80.net

ヒカキンさんとかいう人だけで良いんじゃね?
寧ろ他の木っ端共なんて好きにさせれば良い

21 :子持ち銀河(関西地方) [US]:2020/06/03(水) 17:21:43 ID:5wm5BLwq0.net

実話が関係者ぶった記事書くんじゃないよ

22 :フォーマルハウト(茸) [JP]:2020/06/03(水) 17:22:30 ID:XOIgpkHf0.net

ユーチューバーだけはどうしても好きになれん

23 :オベロン(東京都) [US]:2020/06/03(水) 17:22:56 ID:Q/fgbpeF0.net

今の時代はホロライブ

24 :アルビレオ(東京都) [CN]:2020/06/03(水) 17:23:05 ID:uBhYTnaD0.net

芸能事務所は所属芸人や俳優の仕事を取ってくるのが仕事やろ

UUUMは何してるのか良くわからんってのは思う
たまにヒカキンとかのTV出演の仕事を取ってきたりしてるのかもしれんけど、逆にTV出演は副業みたいなもんだしなあ

25 :オベロン(ジパング) [US]:2020/06/03(水) 17:23:11 ID:VrFYOPJE0.net

マネ料20%とか良心的過ぎだろw

26 :ガニメデ(東京都) [GB]:2020/06/03(水) 17:23:19 ID:ZO0pLUQR0.net

うんこちゃんしかしらん

27 :パラス(千葉県) [IN]:2020/06/03(水) 17:23:21 ID:7jx+6k5m0.net

このビジネスモデルがどこまで続くかねえ
新しい動画配信の仕組みとか、テクノロジーとか、流行ではなくなるとかでずっとは続けていけないだろうに
今のうちに預金しておいて備えるのは賢いと思うけども

28 :フォーマルハウト(福岡県) [ニダ]:2020/06/03(水) 17:23:24 ID:Wx0V91jQ0.net

>>18
もともと一人でやってて人気出た人がそれから所属する感じ
ほとんどは台本も自分で作ってるのでは
税金関連とか動画編集あたりをやってくれるのでは

29 :ベクルックス(東京都) [US]:2020/06/03(水) 17:24:00 ID:s6q0KjNr0.net

そろそろ退所料取り始める

30 :ポラリス(ジパング) [US]:2020/06/03(水) 17:24:07 ID:CZsfS0O+0.net

youtubeのふんどしで相撲を取るyoutuberのマネージメント?

ああ工作請負かw

31 :ディオネ(東京都) [US]:2020/06/03(水) 17:24:43 ID:+S5bSkXj0.net

>>9
糞動画減るからガンガンやめてって欲しい





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー