【視聴率】NHK麒麟がくる19話15・7%、前回0・6P増 [ひかり★]





1 :ひかり ★:2020/05/25(月) 10:47:42 ID:nNieQ4Ec9.net
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜午後8時)の第19回が24日に放送され、関東地区の平均視聴率が15・7%だったことが25日、ビデオリサーチの調べで分かった。
17日放送の15・1%から0・6ポイント、アップした。

初回は19・1%の高視聴率を記録してスタートし、その後、回を重ねるごとに徐々に数字が低下していたが、2月23日放送の第6回で初めて前回の数字を上回り、 
第7回では15%台を記録。第8回で13%台になったが、第9回で15・0%と再び上昇気流に乗り始め、第10回には16・5%と高視聴率を記録していた。

一方、日曜午後6時放送開始のBSプレミアムの平均視聴率はハイレベルな数字をキープし、第11回では同作としては最高の5・5%を記録している。

BSプレミアムでの初回は3・3%、第2回は3・9%、第3回は3・6%とやや下がったが、第4回は4・0%、第5回は4・5%と上昇し、第6回は4・7%を記録。
第7回も同じ4・7%。第8回も4・5%と好調をキープし、第9回は5・0%、第10回も4・7%とハイレベルな数字を記録している。

▼関東地区の地上波の平均視聴率

第1回は19・1%(関西地区19・3%)

第2回は17・9%(関西地区17・4%)

第3回は16・1%(関西地区14・0%)

第4回は13・5%(関西地区13・7%)

第5回は13・2%(関西地区15・7%)

第6回は13・8%(関西地区13・6%)

第7回は15・0%(関西地区15・3%)

第8回は13・7%(関西地区13・3%)

第9回は15・0%(関西地区14・5%)

第10回は16・5%(関西地区13・5%)

第11回は14・3%(関西地区13・4%)

第12回は14・6%

第13回は15・7%

第14回は15・4%

第15回は14・9%

第16回は16・2%

第17回は14・9%

第18回は15・1%

第19回は15・7%

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/75b9e6507c393094c8377a78be5b223301db4b72

2 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:49:21 ID:OrHweVYx0.net

なか

3 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:50:24 ID:85lMRawM0.net

岡村隆史さすがだな

4 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:51:04 ID:e1StRuCH0.net

>>1
駒が出ていれば20%超えてたな
NHKは激烈バカ

5 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:51:26 ID:4pjpGRuL0.net

>>3
昨日は出てねえよ
来週は出てきそうでげんなりだけどw

6 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:51:29 ID:zgwrtY220.net

まさかの

ナレ死

俳優として屈辱じゃないのかね

7 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:52:42 ID:xyhlEu6U0.net

駒が出なかったから凄く見やすかったな
駒って一体どの層から需要あるんだ?

8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:53:20 ID:RFWX3VIs0.net

義輝公が無能っぽくされてるのがちょっと悲しい

9 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:55:32 ID:zgwrtY220.net

岡村は服部半蔵の父

服部保長なんだよね

10 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:57:59 ID:4pjpGRuL0.net

BSの「太平記」と並行して見ているけどどちらも面白い
ただ駒の件と菊丸役が岡村だけは本当にいらない

11 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:58:16 ID:0pdhbfv/0.net

麒麟がくる・浪人編 面白いじゃん

12 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:58:18 ID:0q6XU+Pp0.net

昨日も良かった
官位あげるからって言われた時の信長の顔よ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:58:20 ID:9ITfZfxl0.net

いだてんとは違うなBS,録画ふくめれば3倍くらいとってるだろうな

14 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 10:59:27 ID:IycY5aJU0.net

いだてんの方が面白いのに!

15 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:00:14 ID:0pdhbfv/0.net

>>10
いくら美青年だったとしても北畠顕家がゴクミっていうのがね

16 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:01:03 ID:yizt+dgi0.net

>>7
出てる役者で特に上手い奴がいないけど
あの女だけ学芸会並みの酷い演技だよな

17 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:01:45 ID:aO/kZvTd0.net

来年も麒麟でいいよ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:02:13 ID:D7l1wbUw0.net

面白いわー

19 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:02:44 ID:gyuk+rQW0.net

政治回 戦回は下がるのに ちょっと上がったな 来週の桶狭間2週で終了か 惜しいね

20 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:02:49 ID:fBz802qV0.net

大河を通しでみるのは龍馬伝ぶりだが
面白いな
戦国にあまり興味なかったんだけど
これを機に色々読んでみよう

21 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:02:54 ID:D7l1wbUw0.net

伊藤英明ナレ死は草

22 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:02:54 ID:if1DqVE+0.net

川口帰蝶な
ほんと滑舌悪くて抑揚なくてダイコン演技だわ
低視聴率女優言われるのがよく分かった

23 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:04:59 ID:YY7lNept0.net

駒パートがないと集中して見られる
このままフェイドアウトでいいぞ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:05:25 ID:CEVhg04h0.net

事実上の信長モノよね。あの時こうだったから後にこうしたみたいな描写ばっかり

25 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:06:13 ID:D7l1wbUw0.net

十兵衛はいつもクエスト発生してるな

26 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:06:15 ID:PWbfM/IO0.net

伊藤英明とはなんだったのか

27 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:06:29 ID:N/hngkx00.net

閉店セールで伸びてるな

28 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:06:52 ID:YY7lNept0.net

義龍は病気になって死ぬだけだからなあ
叔父上が燃える屋敷で切腹するほうが見たかったわ

29 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:07:20 ID:0n42oVX30.net

高政ナレ死かでもとくにあの後なにもないよね

30 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:08:04 ID:XhCK0By00.net

視聴率50%に届かないなんて日本国民に受け入れられていないんだな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 11:08:53 ID:QX5oJVk00.net

史実と史実との空白を埋める為とはいえ、主人公に対しておつかいイベントが多い
脚本にやっつけ感があるが、サイコパス信長の異様な存在感には丸を付けられる評価





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー