【サッカー】<Jリーグ>明治安田生命との特別協賛契約に基本合意!「とても大きな金額」…再開日程は29日実行委員会で議論 [Egg★]





1 :Egg ★:2020/05/23(土) 00:51:48.24 ID:iaGCgd/w9.net
Jリーグは22日に第7回臨時合同実行委員会を開催し、終了後にメディアブリーフィングを行った。
明治安田生命保険相互会社との特別協賛契約に基本合意したこと、再開日程に関しては29日に議論されることが報告されている。

2015年からタイトルパートナーとしてJリーグを支えているだけでなく、全56クラブと個別スポンサー契約をしている明治安田生命。
22日には、新たに特別協賛し「とことん!地元応援キャンペーン with J」と連携して各地でクラブと協力しながら、「みんなの健活プロジェクト」として地域の人々の健康促進、
「地元の元気プロジェクト」として地域活性に貢献するための活動を実施することが発表された。

ブリーフィングではまず、Jリーグ事業統括本部の出井宏明氏が「相互会社としてお互い支え合うということで少しでも地域を支えられればということでご協賛いただいている」と説明し、感謝をコメント。
また、Jリーグの理念である“地域密着”を支える特別協賛について、村井満チェアマンは明治安田生命の取締役代表執行役社長を務める根岸秋男氏から
「『ファン・サポーターの今までJリーグを支えてくださった方々に恩返しできるように』という言葉を頂きました」と明かした。

また、ウェブカメラを通じて、明治安田生命から贈られた地域のファン・サポーターとともに行った活動の模様が載せられたフォトパネルを紹介している。

さらに、この新型コロナウイルス禍でも地域活動を続けるJリーグクラブをサポートするために「とても大きな金額で特別協賛いただきました」とも発言。
具体的な金額については明言を避けたが、「56クラブがホームタウン活動をやっているが、少なくともその活動を明治安田生命様と一緒にやっていけるような金額」と、かなり大きな規模であることを示唆している。

そして、村井チェアマンは再開日について今回の実行委員会では「決定していませんし、具体的な議論もしていません」と明言しながらも、最低でも試合再開の「4、5週間前」から練習する期間を設ける予定であると語った。
日程を決定する時期についても「29日の実行委員会の場で議論をしたい。そこから再開日が決議されることで日程が決まるが、いずれにしても詳細な日程は決まっていない」と改めて強調している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00010019-goal-socc

2 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 00:55:24 ID:jhbpbajH0.net

>>1
スポンサーやサポから
契約貰えたら
生保側としても
大きいわな

3 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 00:55:49 ID:y26xD2dC0.net

なによ1000兆円くらいだすんか?

4 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:11:36 ID:nX5fJ9hy0.net

税リーグとほざいてた焼き豚のおっさん共
またここで発狂するの?(´・ω・`)

5 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:13:45 ID:j1KohxdX0.net

生保としては「正しい社会貢献活動」を実践できる団体をスポンサードしているのは
こういう緊急事態にはボーナス的なメリットも出てくるんだろうな
どう考えても好印象だもの
特に村井チェアマン体制なので何事も的確だし早い

6 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:14:02 ID:pZlNpsy20.net

サッカーのある週末が恋しい

7 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:19:21 ID:8geAIzs90.net

生保業界は、ボランティア団体じゃないよ?

ましてや環境はますます厳しくなる。

裏金が動いてるんじゃないの?

8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:19:24 ID:rBVlrwvI0.net

すごいなー
チケットまわってくるかな

9 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:19:45 ID:iV7Gi6fA0.net

金額言わないから大したことないんだろうなって感じ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:21:47 ID:qntrl7Tn0.net

ありがたいねえ

11 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:27:46.59 ID:u3dpqHVr0.net

これは神スポンサーですわ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:30:29.77 ID:MmlLl/cDO.net

Jリーグなんて切れよ

保険金の支払で大変だろう

13 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:34:25 ID:MWdd+iey0.net

加入者の払った保険料が球蹴り遊びに使われるわけか

14 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:35:02 ID:j1KohxdX0.net

>>7
ただでさえ金の亡者とか疎まれやすいから
芸術方面とか色々とお金出すのだとか聞いてるけどなあ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:37:21 ID:aewzekfd0.net

【サッカー】<Jリーグチェアマン/村井満>「この情報は都合が悪いから、ここだけにしておこう」という組織はたいていダメになる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557447982/1
>社内での地位が上位になるほど、直接指摘をしてくれる人間も少なくなります
>自らは良かれと思っていても時に独善的になったりするので、強制的なフィードバックを入れることが重要
>会議で恐れるのは「全会一致で賛成」や「異議なし」の状況
>理事会や実行委員会では議事進行の収拾がつかないほど議論が沸騰することがあるが、実はこういう状態の方が健全
>「この情報は都合が悪いから、ここだけにしておこう」という組織はたいていダメになる。不都合な事実も開示し、みんなで議論していこうと。
>同質にならない多様な価値観を持つ者で意図的に構成することで組織の活性化を促している
>根底にあるのはサッカーというスポーツが一部の人間のものではなく、サッカーを愛する皆さんのものであるという考え
>サッカーをする人、見る人、支える人が、それぞれの立場で自由にサッカーを語り、サッカーを使い、サッカーを楽しむために「自らを開いていく」という気持ちを、令和の時代も持ち続けていたい

村井満さんが、こんなにド根性を備えた人物だとは思わなかった

16 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:37:25 ID:Jk8FLdxk0.net

インタビューを受ける選手や関係者はポイチのように必ず枕詞に明治安田生命様と入れろよ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:37:59 ID:IRZleqOz0.net

すげーな、サッカーは世界規模だから
これも世界中でニュースになる。

これから大企業にどんどんjクラブ買われるだろうな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:39:03 ID:lAAU70HH0.net

明治安田生命はJリーグにとってDAZNと並ぶレベルで重要なスポンサーと言っても過言じゃない

19 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:44:34 ID:DMn0At5J0.net

ありがたいね

20 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:44:56 ID:uTxYP+qD0.net

>>17
世界中でニュースになったとしても日本人以外は明治安田生命に加入しないよw

21 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:48:25.30 ID:HaXPMpzS0.net

そらJリーグって名前にそのものに冠付けるレベルだから相当でしょうよ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 01:56:16 ID:lAAU70HH0.net

他にも医療機関に7億福祉施設に5億とかいろんなところに金出してるんだな
大したもん

23 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 02:06:08 ID:QgcBs8nf0.net

これもパヨクは叩くんだろうな

24 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 02:09:14.18 ID:A6ILkmC+0.net

相互会社は「非営利法人」で

株式会社の株主総会みたいな「総代会」ってのが開かれて
役員の責任追及とかされる

相互会社は「楽天」みたいに
「企業メセナだから」って幾らでも使ってると

保険加入者から「不適格」として役員が
総代会で追放される可能性があるから

ほどほどにしないと「明治安田生命」のお家騒動になるよ

コレが普通の会社なら「サッカー応援」って
勝手に広告費や販促費を使えば良いんだけど

保険業界に居る人なら理解してもらえると思うけど

25 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 02:26:07 ID:PBASw7sw0.net

宣伝すげえんだろうな
いちいち明治生命ってつけてメディアにでまくってるし

26 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 02:31:25 ID:jhbpbajH0.net

>>20
AIGは日本に進出したし
日本の金融も世界に進出するだろ

特に楽天

27 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 02:56:21.24 ID:8V8ngfP20.net

トーレスにも「メイジヤシュダセイメイノ」て言わせてたしな

28 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 03:10:43 ID:Tra4LElD0.net

>>4
野球スレでもサッカースレでも発狂してるのはいつもサカ豚だけ(笑)
税リーグって言われるだけですぐ発狂…w

29 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 03:37:36 ID:Pb6lcNmg0.net

金出して企業名を露出する
というより
地元の元気プロジェクトというイベントを
明治安田生命がJリーグの名を借りて開催する感じ
例えばスタジアムの周りをみんなで歩いたりとか

なのかな

30 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 03:59:30 ID:D5MUF6zg0.net

明治安田とは契約無いからいいや

31 :名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 04:53:38 ID:qzmdoQ3g0.net

例の通達がリーグスポンサー自体にも適用されるから更に倍だドンできるようになったのかな
ありがたいなぁ





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

人気記事

まだデータがありません。

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー