【音楽】ポールが語る「ビートルズがストーンズよりも優れていた点」★2





1 :muffin ★:2020/04/19(日) 00:52:54.13 ID:HEgJd0AX9.net
ポール・マッカートニーは全盛期はザ・ビートルズのほうがザ・ローリング・ストーンズよりも「優れていた」と思う理由を語っている。

シリウスXMのハワード・スターンが両者のうちザ・ビートルズのほうが優れていると言ったのに同意したポール・マッカートニーは、それはザ・ビートルズの音楽のほうがより広い影響を受けているという点においてだと語っている。

「それに同意するよう説得しようとしているわけだろ」とポール・マッカートニーはハワード・スターンに語っている。

「ザ・ローリング・ストーンズはブルースに根ざしている。曲を書く時はブルースになるわけでね。僕らのほうがもう少し幅広い影響を受けている……多くの点で違うところがあるし、僕はストーンズが大好きだけれど、君に同意するよ。ザ・ビートルズのほうが優れていたね」

ハワード・スターンはザ・ローリング・ストーンズが1967年に発表した『サタニック・マジェスティーズ』はザ・ビートルズの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』に影響を受けていたことに言及している。

「僕たちがやったことをいろいろ、ストーンズがすぐにやるのは気づき始めていたよ」とポール・マッカートニーは語っている。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://nme-jp.com/news/88119/

★1が立った日時:2020/04/18(土) 20:07:38.02
【音楽】ポールが語る「ビートルズがストーンズよりも優れていた点」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587208058/

2 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 00:54:18.04 ID:4swwt7k+0.net

2ートルズ

3 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 00:54:43.55 ID:GTxyde0V0.net

リンゴがいたこと

4 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 00:54:54.76 ID:p5aQUG6n0.net

イチローと松井ぐらい違うよね

5 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 00:54:57.06 ID:8yyxTeVX0.net

ストーンズ以外はロックじゃない

6 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 00:55:26.27 ID:C85pFkKH0.net

シーズアレインボウだけは名曲

7 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 00:56:16.44 ID:SeMwGBYt.net

Sgtは大成功でサタニックは失敗

8 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 00:57:26.57 ID:j8/VKIJe0.net

女子供がビートルズ好きなだけだろ
ストーンズは音楽好きのふつーの男が好む

9 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 00:57:43.47 ID:oVPxFcfs0.net

全部勝ってそう
ブリティッシュ皮肉力も含めて

10 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 00:58:06 ID:C4cENVHU0.net

名誉欲とかって底なしなのかね
「僕らは色々あって解散しちゃったけれど、今も頑張ってる彼らを心から尊敬するよ」
「僕をベースで雇ってくれればいいのに・笑」
とか言った方がもっと株があがるのにね

11 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 00:58:58 ID:1dg6LGGt0.net

ジョンが中2のときキースもミックも小5。相手にするのがおかしい。ミックがやっと中2のときジョンはもう高2だから音楽で比べるのは無理。

12 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 00:59:50 ID:x/1Or+8y0.net

ジャンピングジャックフラッシュやブラウンシュガーみたいな曲ポールは書けないだろ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:01:22 ID:ePkF/jgB0.net

人類史上、音楽的に成功したのはもちろんビートルズ

しかしながら、人類史上、ロックバンドとして成功したのはローリングストーンズなんだよね

14 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:02:46.27 ID:07gCho3u0.net

ビートルズが草柳剛だとしたらストーンズは稲垣吾郎
これほどの差がある

15 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:03:10.14 ID:3lVm+3VC0.net

たった8年の活動期間で音楽性も外見もどんどん変わっていったよな
まあ薬ry)

16 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:03:24.87 ID:af7l3Iet0.net

ビートルズもストーンズも好きだけどビートルズに軍配があがるな
あの曲もこの曲もビートルズなんだって知ってびっくりする
ストーンズはライブがいいね。

17 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:04:24.87 ID:5QNnFYLw0.net

ビートルズのメンバーの方が引き出し多いって事でしょ?
その通りだと思うけど
けどストーンズはあんなだからストーンズ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:04:32 ID:af7l3Iet0.net

>>12
ジャンピン・ジャック・フラッシュ
ブラウンシュガー
サティスファクション

このオープンGの曲は秀逸だね

19 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:05:00 ID:yt84CPs/0.net

たまたま今Paul McCartney聞いてたんだけど
Another dayとかyour mother should know
とかPaulの優しいmelodyが心地いい。
やっぱ天才だよ。稀有のメロディメーカーだよ

20 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:05:47 ID:vzpFQRr30.net

サタニックで懲りて、良くも悪くも方向性が定まった

21 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:07:40 ID:9V7HtGHg0.net

ビートルズは名曲が40曲
ストーンズは名曲が20曲

22 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:08:10 ID:AlPC82eX0.net

そんなことは まったく気にしない
ストーンズであった

23 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:08:38 ID:s22bEORu0.net

どっちも優れているよ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:09:18 ID:J3cOpL0z0.net

まあしかし一生聴くならキンクスだよな

25 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:09:47 ID:5wJAt2/40.net

ポールは楽曲の音楽性の幅が
ビートルズの方が広いと言っていて
確かにその通りだと思うけど
ギミーシェルターとかミスユーみたいな
中毒性のある曲は
ストーンズの方に軍配が上がるかな、と
個人的には思う

26 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:10:20 ID:n3SDFtm+0.net

ブルースっていうかストーンズはカントリー色が強いからいまいち馴染めない曲が多いよな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:11:03 ID:V43UzqSM0.net

俺の叔父はヨットの備品の営業やっていた。
若い頃、軽井沢に仕事で
よく行ってて
ジョン・レノンが普通に喫茶室で
サンドイッチ食ってるのを3回ぐらい目撃したらしい。

かまやつひろしが軽井沢のホテルの風呂に
ヅラ外して入ろうとしたら
ジョン・レノンに
『おじいちゃん、今日の湯船は熱いから、あまり長く浸からないほうがいいよ』って言われたらしい。

喫茶室のマスターが言ってたそうだ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:11:52 ID:AESIY8IA0.net

アルファベット順

29 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:13:17 ID:j8/VKIJe0.net

でもキャラはストーンズだろ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:14:45 ID:qBDSnmRA0.net

ストーンズって格好いいよね
ミックテイラーのいたとき秀逸
ロンは楽しそうなおじさん

31 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 01:15:08 ID:af7l3Iet0.net

ぶっちゃけミックもキースも歌はヘタクソ
それがいいんだけどね





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー