【和牛が在庫いっぱいなの!】政府与党、和牛を売りさばくために500億円の投入を決定。





1 :ドナルド・マクドナルド(愛知県) [CN]:2020/04/11(土) 07:23:20 ?2BP ID:rc2902DT0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
新型コロナウイルスの感染拡大で和牛の需要が落ちていることから、農林水産省は500億円の予算規模で和牛の販売に奨励金を出すなどして販売促進を図ることにしています。

外国人観光客の減少や宴会などのキャンセルを受け、ランクの高い和牛を中心に需要が落ち込み、和牛などの国産の牛肉の在庫は平年より6割多い1万4000トンに増えているとみられています。

このため、農林水産省は今週決定した緊急経済対策で500億円の予算規模を投じ和牛の販売を促進する方針です。

具体的には、和牛を卸売り業者が小売り業者などに販売した場合に1キロ当たり1000円の奨励金を交付するほか、在庫を保管するための追加的な経費についても補助することにしていて、スーパーでのセールなどを通じて消費の回復につなげたい考えです。

これとは別に、農林水産省では学校給食で和牛を使う際に購入を補助するほか、農家が出荷する牛1頭当たり2万円を支給する方針で、畜産農家を含めた支援を強化することにしています。

2020年4月11日 4時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381471000.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586550548/

2 :陸上選手(家) [MX]:2020/04/11(土) 07:23:31 ID:1SB15zQr0.net

うしし

3 :エンゼル(東日本) [US]:2020/04/11(土) 07:24:04 ID:/O9oegtY0.net

肉は在庫オーバー
漫才は時間オーバー
和牛サイテー

4 :トドック(福島県) [CN]:2020/04/11(土) 07:24:47 ID:kLzaSPg20.net

安く売れよ

5 :さくらパンダ(兵庫県) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:24:53 ID:sNUNJwdx0.net

マスク配るより高いじゃん

6 :カンクン(兵庫県) [PL]:2020/04/11(土) 07:24:59 ID:BVCeFa2N0.net

ブタは?

7 :Qoo(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 07:25:07 ID:dq95Lvvj0.net

も〜

8 :やまじちゃん(三重県) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:25:12 ID:zV0Ap2PQ0.net

じゃあうちのLANケーブルの在庫や光の在庫と仕事にあぶれてる従業員の為の保障もしてくれ

9 :DJサニー(庭) [FR]:2020/04/11(土) 07:25:28 ID:vpCkouYs0.net

年寄りが自分の分を子供に譲る
これがあるべき姿だよ

10 :タックス君(和歌山県) [KR]:2020/04/11(土) 07:25:32 ID:PJv4q68i0.net

マスクと一緒に送ってこいよ

11 :ハムリンズ(家) [CN]:2020/04/11(土) 07:25:40 ID:NkE4s2ma0.net

安いなら買うぞ

12 :マー坊(埼玉県) [US]:2020/04/11(土) 07:25:53 ID:W8eU+Xs70.net

冷凍しろ
解体するの止めろ

13 :暴君ハバネロ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:25:54 ID:W/oWDwKr0.net

安くしろ
市場原理だ

14 ::2020/04/11(土) 07:26:26.53 ID:bcdBNZ/20.net

うちにある大量のマスク在庫も何とかしてくれよ

15 ::2020/04/11(土) 07:26:32.07 ID:z6lFJ7UU0.net

>>1
豊作で破棄されたり、弁当廃棄ということが多く出る日本だけど
食糧危機や自然災害時のために
こういう食材を長期保存できる技術はないものかな。

16 ::2020/04/11(土) 07:26:32.67 ID:vb0xE8A20.net

すき焼き食べたい。

17 :スーパー駅長たま(東京都) [GB]:2020/04/11(土) 07:27:34 ID:lqfvaGri0.net

まだ粘ってるのかw

18 :バヤ坊(東京都) [CN]:2020/04/11(土) 07:27:38 ID:3mT/Y5M60.net

だからお肉券も配れよ

19 :Mr.コンタック(大阪府) [ZA]:2020/04/11(土) 07:27:45 ID:yOHK7DcH0.net

100g300円くらいにしてくれたら買うぞ
どうせ脂っこくて余り食べられないけども

20 :DJサニー(庭) [FR]:2020/04/11(土) 07:27:47 ID:vpCkouYs0.net

おまえらには野菜の詰め合わせみたいなのを配給するよ

21 :スーパーはくとくん(東京都) [GB]:2020/04/11(土) 07:28:16 ID:Mn179Uq00.net

肉食べたい…

22 :エコてつくん(福岡県) [US]:2020/04/11(土) 07:28:34 ID:V6u/YfOO0.net

ハァ?
業界が価格下げて売ればいいだけやん
他の食品はみんなそうするだろ

23 :きいちょん(やわらか銀行) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:28:34 ID:uesD4IlG0.net

>1キロ当たり1000円の奨励金を交付

24 :銭形平太くん(鳥取県) [US]:2020/04/11(土) 07:28:47 ID:pAD14Ghx0.net

脂が多過ぎて苦手

25 :ミルミルファミリー(家) [EU]:2020/04/11(土) 07:29:01 ID:/5eGaQL+0.net

ジャーキーで保存

26 :ウッドくん(東京都) [RU]:2020/04/11(土) 07:29:23 ID:+VAI8BhD0.net

施設に配れ

27 :スーパー駅長たま(東京都) [GB]:2020/04/11(土) 07:29:28 ID:lqfvaGri0.net

なんで牛の為に税金使うんだよ
いい加減にしろよ政府ぶっ叩くぞ?

28 :黄色いゾウ(新潟県) [US]:2020/04/11(土) 07:30:00 ID:QaJcQyWp0.net

売れる価格にすればいいだけ

29 :ポン・デ・ライオンとなかまたち(光) [US]:2020/04/11(土) 07:30:33 ID:XpTTw1F60.net

あーだからお肉券とか意味わからん案が出てきたのか
利権えげつねぇな

30 :みらいちゃん(東京都) [PT]:2020/04/11(土) 07:30:37 ID:e8BiazcU0.net

冷凍保存すりゃいいじゃない

31 :おばあちゃん(茸) [ニダ]:2020/04/11(土) 07:30:42 ID:fvSPCoMt0.net

これ実際農家では深刻な問題
肉が動かなすぎて牛舎から牛が溢れてしまう





コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS

新着記事

スポンサーリンク

 

アーカイブ

カテゴリー